社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。
山形の方言です。意味が分かりますか?
A.どさ
B.ゆさ

A.どこに行くの?
B.お風呂入りに行くんだよ

あやたく

女性/43歳/埼玉県/会社員
2025-02-11 18:42

案件 北海道

皆様疲れ様です。
北海道出身の私 北海道にはとても便利な方言
「おささった」があります。
標準語で、同じニュアンスの言い回しがなくて、永遠のテーマです。
意味わかりますか?

答えは、自分が意図していないのに押してしまったです。
標準語で 間違えて押しちゃったとなるのですが、自分が意図していないというのがポイントなので、間違えて押しちゃったとはまた 違うんですよね〜

例えば、小学校の時一列に並んでつまづいてしまって前の人を押してしまったり、リモコンを踏んだりしてチャンネルが変わってしまったときに おささったんだよー
というと 道民は じゃあ仕方ないか。ってなります。
便利な言葉だなーと思うので、おささったを標準語にしてほしい!(๑>◡<๑)

あずきな

女性/48歳/神奈川県/パート
2025-02-11 18:41

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
去年はタイムフリーを駆使して皆勤賞だったのですが、今年は初出勤です。

私は兵庫県出身ですが仕事の都合で去年の夏とこの冬を岐阜県の山で過ごしています。
こちらで働き始めて覚えた方言「だしかん」(人によっては「だちかん」)、どういう意味だと思いますか?
使い方としては、ある人や状況、モノなどを「〇〇がだ〜しかん!」とちょっと文句を言うように使います。
標準語の意味と一文字目だけ同じです。

正解は、「だめ」。
「本当にダメなやつだな」というような時に「ほんまにだしかんやつや」と使ったりします。
よそ者の私には標準語よりとてもマイルドに聞こえてますが、地元の人にとってはそんなことないのかな(笑)

ねむおじ

女性/31歳/兵庫県/自営・自由業
2025-02-11 18:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
出身は宮崎県です。と言っても、鹿児島県との境目です。

本部長、「なんかかる」は分かりますか?
使い方としは、「あーよだきい。ちょっとなんかかってよかけ?」みたいな感じです。

訳 あーつかれた。ちょっと寄りかかっていい?

あすま

男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-02-11 18:41

本日の案件

 皆様お疲れ様です。
 私の妻は千葉県出身。千葉県の方言だと思うので、本部長はわかりますよね。なので、秘書に問題です。
「ちんちん」とは何でしょう。
使い方としては、「この鍋はちんちんだ。」とかです。

 答えは「暑い」です。
まだ妻と付き合いたての頃、急にこれを言われて意味の分からなかった私は結構びっくりしました。

行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2025-02-11 18:40

鹿児島弁 その②

本部長、次の問題です

鹿児島弁で、『ひったまがった』

答えは、『びっくりした』

よっくん

男性/51歳/鹿児島県/会社員
2025-02-11 18:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕のおばあちゃんがよう言っているのですが「かったりー」と言っています。
かったリーの意味は疲れたということだといっていました。
さいたま市の中でも色々な方言があるんですね

璃奈

男性/12歳/埼玉県/学生
2025-02-11 18:36

方言案件

 本部長!秘書!リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

 本部長も宮城にはちょくちょく来てるようなので、この方言はわかりますか?
今日はいぎなりがおった!
いぎなりの使い方は沢山あるんですが、とてもとか凄くで、がおったは疲れたが近いですかね!

竹に雀

男性/56歳/宮城県/自営・自由業
2025-02-11 18:34

本日の案件 鹿児島弁

ヤシロ本部長、浜崎秘書、ヤギ専務、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は秘書と同じ、鹿児島県出身です。
色々面白い方言がたくさんあるんですが、

やんかぶっ は如何でしょうか?

わ〜やんかぶってる〜。どうしよう‼︎
とか
あの人、やんかぶってない?
と使います。
秘書は分かりますよね?

正解は、ボサボサ頭。髪が伸び放題です!
草などが茂っててることにも、使えるみたいです。

ネルガーちゃん

女性/39歳/東京都/N’s
2025-02-11 18:33

プレゼント募集起動

本部長、秘書お疲れです。
プレゼント希望です。
キンレイさんのラーメンを是非食べてみたいです。

オトパパ

男性/45歳/福岡県/会社員
2025-02-11 18:33