社員掲示板

  • 表示件数

案件じゃないですが

1年間ダブルワークで頑張ってきたけど、
どうしても続けられないって気持ちでいっぱいいっぱいで、もう休みの日も考えちゃうし、囚われちゃって辛くて、こんなに辛いって初めてかもしれないくらい合わないから辞めることにした!今月いっぱいで辞めること伝えてきた。あと何日かは行くようだけど、すっきりした!もう一つの仕事一本にするわ!また気持ち新たに頑張るわ!!

ほーぷひる

女性/44歳/神奈川県/パート
2025-03-13 18:34

復帰予定なのですが、、

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
愚痴になってしまうのですが、もしよかったら慰めの言葉をいただけませんか?

わたしは産休・育休をいただき、4月から復職予定です。
先日、復職についての連絡を会社にしたところ、ちくりと嫌味を言われてしまいました。
多くの社員が在籍しているいわば大手の会社なのですが、管理職はまだまだ男性が多く、また、子どもが産まれたら辞める方が多いため、直属の上司は全員子どもがいません。
子育てへの理解が少ないのは仕方ないのですが、その電話で今まで長く勤めてきたこと全てが否定されたような残念な気持ちになりました。
子どもを育てるのには本当に本当にお金がかかるので、子育てが贅沢と言われるような世の中になってしまいました。子どもを育てながら仕事をすることはそんなに責められるようなことなのでしょうか。悲しくて数日落ち込んでいます。

ぽんこつ丸

女性/34歳/千葉県/会社員
2025-03-13 18:34

テレフォン案件

みなさま、お疲れさまです。

本日の電話案件、高校生のときに初めて買ってもらったガラケーからいま使っているスマホまで、すべて取ってあります。
何台あったか、いま出してみたらガラケー2台、スマホ6台で8台ありました。

全部思い入れがあるので、下取りに出したくなく、捨てるにも捨てられず、このままずっと機種変のたび溜まっていく予感がしています。

ほかにそんな人いませんか?

サバンナカンフージェネレション

男性/39歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 18:33

みんなのテレフォン案件 内線でヨボセヨ

やしろ本部長!浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
大学時代の宿舎にあった内線の思い出があります!
1年生の時はみんな1人部屋の宿舎で生活していた時のことです!各部屋に内線があり、同級生との連絡に利用してました!ある時、間違い電話で、韓国留学生の方から毎回「ヨボセヨ」って掛かってきてたので日本語で「違う」と伝えて切ってました!何度も掛かってくるのでこちらがだんだん韓国語に興味を持つようになり、韓国語で、「違いますよ」と伝えることが出来、それ以降は無くなりましたね!初めてのインターナショナルな電話でしたね!

さすらいのヨシキング

男性/50歳/東京都/会社員
2025-03-13 18:33

テレフォン案件

本部長、美書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕の不思議な知り合いの話をさせてください。
本部長、秘書ならわかっていただけるかもしれませんが、ケータイ黎明期は知らない番号からの着信に今ほど警戒しませんでしたよね?
なんなら、なんでも出ませんでしたか?

そして、知らない番号に電話してナンパというほどではないですが少しお話をするみたいな事もなかったでしょうか?

僕も当時高校生でしたがPHSを使っていてどんな番号でも出ていたのですが。

深夜1時頃かかってきた知らない番号全く知らない同性の方からだったのですが、空気が合ったのかその時は2時間くらい他愛のない会話をしたのです。
そして、その電話は1.2ヶ月に1回定期的にかかってきました。
その後、僕は普通のケータイに変わってしまって番号が変わったのでやり取りがなくなってしまったのですが多分、2年くらい何も知らない電話フレンズでした。

あの人今は何をしてるのでしょうね。
元気だといいなぁ。

ぷらちな。。

男性/43歳/茨城県/永遠の16歳
2025-03-13 18:26

みんなのテレフォン案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

以前実家に少し寄った時のことですが、家族全員留守だったためすぐに帰ろうとしたところ、固定電話が鳴り出しました。
仕事以外で固定電話を取ることなどしばらくなかったので、変にドキドキしてしまいながらも受話器を取りました。

すると、「こんにちは〜、◯◯くんのご兄弟の方?アサダです。お母様から美味しそうなお肉をいただいてしまって。よろしく伝えてくださる?やっぱりご兄弟だから声がそっくりね〜」と全然知らない女性に言われ、何のことなのかサッパリわからず、とりあえず「はぁ、そうです。はぁい、はぁい、申し伝えます〜」と、怪訝に思いながらも、とりあえずそれっぽく相槌を打ってやりすごしました。

…少しして、気付きました。
その女性は、兄の奥さんのお母様でした…笑
兄は遠方で結婚したので、自分は、奥さんの旧姓やお母様の声などすっかり忘れてしまっていました。
間の抜けた声で、変な対応をしてしまわなかったかな〜と、急に顔が熱くなるのを感じました。

固定電話が苦手と言われる今時の若者の気持ちが、少しわかった気がします。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-13 18:25

2台持ちの地獄

お疲れ様です!

私の職場では、ひとり1台業務用のスマホが支給されており、そのため仕事の日にはプライベート用と業務用の2台を持ち歩いています。
そしてその2台のスマホは、機種、色が全く一緒なのです。

それで何が起こるのかというと、休日などプライベートで出かける際に、間違えて業務用のスマホをポケットに突っ込んで、出先で困る、ということがおきます。

私は一度それを実家に帰省する日、最寄り駅の改札を通る時に気づいて地獄を見ました。
スマホがないので新幹線の予約の変更もできず、取りに帰ることもできない。
もちろんPayPayは使えず家族と連絡も取れない。
近年はキャッシュレスの流れもあり現金もほぼ持ち歩かなくなったので切符を買うのもひと苦労、といった様子です。

そして東京に戻ってくるまでの3日間スマホ無しの帰省を経て、最近では休日にも業務用のスマホを持ち歩くようになりました。

もはや電話ではなく、私の情報、資産をはじめとするすべてのものがこの板の中に入っています。
RADWIMPSの携帯電話、聴きたいです。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-03-13 18:25

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

昔、赤ちゃんから間違い電話がありました。
普段鳴らない時間の電話でとっさに携帯をでると
赤ちゃんがばぶ語で「ばぶーばぶはぶ」

1カ月くらい経って忘れた頃
また赤ちゃんからの電話
今度はすごい高い声で「けらけらけら」と大笑い
怖くて慌てて電話をきろうとして間違えて録音ボタンを押して録音してしまいました。

「赤ちゃんが間違い電話をかけてきて怖い」
と真剣に言えば言うほど笑われるんですけど笑。

だいずみーと

女性/52歳/東京都/パート
2025-03-13 18:20

黒電話VSポケベル

本部長、秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。
黒電話世代です。今回どうしてしても投稿したくて書き込みしました
当時付き合っていた彼女がポケベルを持ったのですが家はダイヤル式な電話で彼女と連絡するにはわざわざ外のプッシュホン電話で連絡をしなければなりませんでした。
自分が連絡したく無くて、しなかった訳では無かったのでしたが彼女から、せっかくポケベル持ったのに連絡くれ無いんじゃ意味が無い❗️と言われた事を今でも覚えています。当時結婚を考えていたのですが、数年後に別れました。今どうしてるか..淡い思い出です。.

ランク

男性/20歳/北海道/会社員
2025-03-13 18:20

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

お年頃の19歳の時にお付き合いしていた彼
彼が社会人だったので、月~金まで必須授業に追われていた看護学生のわたしとは、会える時間がなかなかなく、唯一楽しみな時間だったのは夜の長電話

当時のコードレス電話は子機が大きく、長電話すると腕がだるくなって、翌日に筋肉痛になることもしばしばでした

長電話に対して母は何も言わなかったけど、父にとっては不愉快だったらしく、親機の電話線を引っこ抜かれてたことも思い出です

その日のわたしの日記には「せっかく電話してたのに!!くそジジイ!」…と殴り書きしてありました

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2025-03-13 18:19