社員掲示板

  • 表示件数

ミスターピンク引退式

とうとうミスターピンクこと、内田利雄騎手が引退します。北関東競馬から南関東競馬ヘ移籍して、地方競馬を盛り上げてくれました。バンド活動や騎手以外にもイベントを盛り上げてくれて、大ファンでした。長いこと、ありがとうございました。最後に重賞、クラシック勝って欲しかった。お疲れ様でした。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-03-20 16:53

私の東京物語

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は大学を卒業後、今から8年ほど前まで東京で暮らし都心に勤めていました。
当時の職場では中堅クラスになり、仕事もノッているところでしたが、30歳を迎えるにあたり、今後のキャリアを考えていくフェーズにさしかかっていました。
そんな中、実家での事業を拡大するため、仕事を辞めるよう母から1年近く口説かれていて、年齢も考え、受け入れる決断をしました。
兄弟の誰かが継ぐことになるのかなーとぼんやりとは考えてはいましたが、唯一独身の私に声がかかり、正直「いまかぁ〜…」と辛い気持ちでいっぱいでした。

ある日、当時のオフィスで上司との定期面談をすることになり、今後の期待などを伝えてくださったのですが、その場で退職の意向を打ち明けねばらなず、急に涙が溢れてきてしまいました。
さみしくて、申し訳なくて、ぐちゃぐちゃに泣いたと思います。

すると、上司が「あ、すみません。泣いてるところ申し訳ないんですけど…私の方が先に辞めることになります」
まさかの告白に、一気に涙が引っ込みました。

かなり北欧の血が濃いめなハーフおじさんだけど、英語が苦手で、お茶目で皆から愛されていた上司。
入社してからたくさんお世話になり、色々なことを学ばせていただきました。
元気にしてるかなぁ。

福島に来ていなかったら、今頃自分はどうなっていたのかなーなんて考えることもたまにありますが。色んなものと戦いながら、なんだかんだ楽しくやっています。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-20 16:48

東京案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です

東京案件、1番強く思い出に残っているのは専門学生で初めて1人暮らしをはじめた葛飾区青砥でした

新聞奨学生として、深夜2時から新聞のチラシ入れをし、それから朝方まで新聞を配り、そのまま学校に通い
夕方は夕刊配りに、集金
その後バイトして、平均2時間睡眠がほぼ当たり前の生活をしていました

しかし、青砥での生活もかなり辛い事もありましたが、町事態は古き良き、人の温かみがある町で、
当時、僕がゴルフの石川遼選手に似ていたとの事で、集金の時は「遼くん、遼くん」と、可愛いがってくれた事もあり
楽しい生活を送れました

青砥のオススメスポットは
肉のマツオさんのコロッケが涙が出るほど絶品で、辛くて心が折れそうな時、何度も救われたのを今でも覚えてます
また食べに行きたいな…

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-03-20 16:45

「泣いた笑った案件 〜私の東京物語〜」

高2の時(2002年)、J-WAVE グルーブラインの公開生放送が見たくて、渋谷に行きました!

私の渋谷デビューでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

実家近くの柏(通称:千葉県のプチ渋谷)で遊んでたので、渋谷もこんなものなのかな?と思ってましたが、、、

レベルが違いました!!!

駅を出て、目の前のスクランブル交差点に度肝抜かれました(・Д・)
人、人、人、、、こんなに人がいる交差点は初めて!

渋谷センター街の悪そうな雰囲気、
派手な黒ギャル、チーマーやB-boyの存在に、完全に心折られました。゚(゚´Д`゚)゚。

お目当ての『渋谷HMV』に到着し、
ラジオブースにいるピストンさんと、秀島さんを目にした時、心から感動し、来て良かったと思いました(≧∀≦)

あの日、頂いた番組ステッカーは、22年たった今でも、デスクに飾っている私の宝物です♪
その横にはスカロケ キラキラステッカーも(^^)

1日限定でもいいので、いつの日かスカロケも公開生放送を復活して欲しいですm(_ _)m

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまでしたm(_ _)m

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-03-20 16:39

案件

おつかれさまです

埼玉の田舎育ちのわたしが、
小学校高学年の頃にお小遣いを頑張って貯めて友だちと何回か遊びに行っていたのが「原宿」でした。

往復の運賃まで含めて予算設定。どこで何を買うかいくら使うか100円単位で計画を立て、帰宅時間まで含めて親に許可を取りました。

電車で2時間ほどかけていざ竹下通り。
まずはハロープロジェクトの公式ショップに行って、大好きなモー娘メンバーのうちわや生写真を購入。サン宝石の「ファンシーポケット」というプチプライスの雑貨屋さんでヘアアクセサリーや文房具を購入。ロッテリアでご飯を食べて、ゲームセンターでプリクラを撮って、クレープを食べるところまでがお決まりの行程でした。

小学生のわたしからすると謎のアクセサリーショップや見た目がイカついキャッチのお兄さんなど、怖くて近づきたくない部分も多かったものの、やはり地元では味わえないキラキラオシャレな原宿竹下通りは夢のように楽しい場所でした。
20年以上前、いま思えば携帯すら持ってない子どもだけで原宿に行かせてくれた親に感謝しかないです

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-03-20 16:38

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今週ラストよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-03-20 16:20

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の東京物語。
生まれも育ちも千葉県の片田舎で、東京へは片道電車で3時間くらいの距離ですが
「上京する」というワードに以前から強い憧れがありました。

地元の動物病院に就職し3年間、
平日は実家と職場往復、休日は引きこもってレンタルビデオ鑑賞。
「このまま、何の刺激のない毎日で歳を重ねていくのか、、」
そんなモヤモヤな状況を変えたくて、上京し一人暮らしを決めました。

上京してからは、異業種へ転職。
地元に居たら出会えなかった
たくさんの人たちとの出会い、刺激があり、
1日1日があっというまに過ぎてしまう毎日。
ゆっくりした地元の時間が恋しくなることもありますが
思い切って東京に来て良かったな、と今は思います。

今回のテーマがきっかけで
当時、引越しに向けて準備をしながら、
YUIの「TOKYO」を何度も何度も聴いていたのを思い出しました。

是非、リクエストさせてください。

ちいかわでいうとうさぎ希望

女性/41歳/東京都/会社員
2025-03-20 16:14

やっちまった東京案件

お疲れ様です。

私が高校を卒業して、就職で東京に来た時の話。
上京後、高校時代の友人からポケベルが
「TELクダサイ」

みんなこれをやってきて、電話をかけ、用事はたいしたことはなく、しょーもない話をしまくっていました。

その頃は距離によって電話料金が異なり、県外の通話は単価が高かったのですが。(現在は電話会社が違っても全国一律料金です)

調子に乗って電話しまくったら、電話代が10万以上になってしまいました。

次からは「TELクダサイ」のベルは無視。
用事があるなら手紙にというスタイルに変わりました。

今はLINEとかメールとかあるから、いいなーと思ってしまいます。

電池マン

男性/47歳/千葉県/会社員
2025-03-20 16:13

〜フリーメッセージ〜

皆さま、お疲れ様です。
本日放送のTOKYO FM×NHK 同時生放送の特別番組「ひとりを思う、みんなのLIFE TIME AUDIO」のゲストにラジオ界のレジェンドとして、グランジの遠山さんが登場されました。

東日本大震災直後のスクールオブロック放送エピソードや本部長との師弟関係のような絆に感動して、涙が溢れました。
本部長への感謝の気持ちと熱い愛が伝わり、改めてラジオの素晴らしさを実感しました。よかったらリスナー社員の皆さんも聞いてみて下さい。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-03-20 16:03

ふつおた

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

今日は休日なので5時から聴いてます!
会社の予定で今日祝日休み、明日仕事、土日休みなんで、明日1日ぐらい休みにして4連休にしてよ〜と思いますが、そんな立場にいないので、しぶしぶ仕事します。

私の職場の人員入れ替えが激しいので、明日から2人去って、1人とシルバーさん1人を迎えることになってます。
またイチから教えないといけないのが、しんどいです。はぁ〜…

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2025-03-20 15:59