社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

こんばんは

ずっと…引っ越しは、会社の寮からだったり借り上げアパートだったりと、賃貸契約の経験がなく、結婚する時に、初めてアパートの賃借契約をして…
数年後に家族も増えたので、引っ越しするために退去して…
大家さんに敷金の精算をお願いしたら!?
特に補償が必要な箇所もなく綺麗に使ってたのに…
大家さん曰く!?不足分無し(敷金内)でおさめてあげる(上からな物言い)から!と言われ、敷金を1円も返して貰えませんでした…
その後、借りたアパートからも引っ越しとなりその時は、貸主が企業さんで、退去確認に来た担当者さんは、洗面台の破損分の修理(交換)費用を引いた、差額を返金しますと言ってくれました!

その時私は、学びました!
個人経営の大家さんには
敷金返金の概念は無いんだなと!
それから私は、アパート暮しはしていませんが、娘たちには!借りる時は、企業が大家さんの物件を優先しろ!と、言っています。

敷金!!かんばーっく

pitto

男性/61歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 11:17

お引越し格言

本部長、秘書、社員の皆様 おつかれさまです♪

本日の案件「お引越し格言」
わたしが引っ越しで学んだことは…
【アポ無しピンポンに、ロクなもの無し】です!

新聞の勧誘、宗教の勧誘、怪しい商品の押し売り、アンケートと称したエステへの勧誘…
どれも「一人暮らしをはじめたばかり」の皆さんを狙ってますので、本当に気を付けていただきたいです!

一通り罠にハマった私からの格言です。笑

まめぱんだ

女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2025-03-25 11:13

おめでとうございます。


仕事で早稲田に来ています。
今日は、大学の卒業式があるようで
着物・はかまに着飾った女性人
スーツに着飾った男性人
お天気も良くおめでとうございます。
そして、これまで育て上げた親御さん
おめでとうございました。
お疲れ様でした。

良かった良かった。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-03-25 10:56

引っ越し案件です

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です
以前引っ越しの準備も終わったなあと、荷物が残ってないか部屋を確認していたら、シンクの下に
パンパンに食器などが残っていて焦りました
その時点で2日前だったのでギリギリ間に合いました、確認大事ですね

シマエナガ洋裁店

女性/50歳/東京都/パート
2025-03-25 10:40

引越し案件

皆さまお疲れさまです。
まさに今、引越し中です。
息子が今日、大学の卒業式で留守中、私は息子の一人暮らしの部屋の片付けをしています。
今から4年前、
とりあえず取り揃えた家電などは安く済ませた為使い勝手の悪い物もあり、結局は次に新しく一人暮らしする時に買い替えることになりそうです。
こんなことならあの時、ちょっと高くても長く使える物を買ってあげればよかった、と今更ながら思います。

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2025-03-25 10:32

引越し案件。事前の調整!

27年前、現在のマンションに引越しの際、新築マンション完成‼️ということもありみんなウキウキモードであまり時間の調整をおこなわなかったので他の人と時間がバッティングし、エレベーターの譲り合いで相当時間がかかりました。
しかも我が家の前の道は国道でかなりの交通量。運送会社の方も道ぞいにトラックを停めた状態でかなり焦ってました。

これから引越しの方は事前の調整等を不動産の会社と行いましょう!

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2025-03-25 10:13

お引越し格言

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま

お疲れ様でーす!

アメリカで大学生活を送っていた四半世紀前、夜逃げを経験しました。

寮を出て憧れのアパート一人暮らしをする時に、一軒家を改装して上下に分けたアパートに空きがあり、申し込んだところ「面接がある」と言うので大家さんと面接。大家さんは40代後半と思われる男性で、奥さんとチワワと一緒に一階に住んでいました。2ベッドルームで月に250ドル、家具家電付きで大学からも近かったので即決しました。しかし、話を聞いたアメリカ人の友人はその物件と大家さんは怪しいからやめた方がいいと言ってくれました。私はもう気持ちが固まっていたので、彼女の話を聞かずそのアパートに引越しました。

すると、住み始めてひと月で奥さんと犬が居なくなり、私が帰宅する度に一階の大家さんから電話が来るようになりました。その大家さんは、近所の人に、今度私と付き合うことにしたと言いふらしていたのです!!お付き合いを断ると今度は夜中に大音量で音楽をかけたり、試験前にパーティーをしてたくさん人を呼んだり、嫌がらせが始まりました。それを大学の学長に相談すると、大家さん宛に手紙を作ってくれ、すぐに引っ越すように手配してくれました。そう、真昼間の夜逃げです。

友人たちを総動員して、本当に大変な引っ越しになりました。あの時以来、その土地や文化をよく知っている人からのアドバイスは、絶対聞く!と心に決めました。

キヅキノヒロコ

女性/50歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 10:08

引越し案件

お疲れ様です。引越し経験で学んだことはワンルームアパートは見た目が綺麗でもやめとけと推奨します。
2年ほど一人暮らしの経験はありますがアドバイスをするなら
1 駅近
2 ガスはプロパンではなく都市ガスを強く推奨します。
3 ワンルームアパートはやめとけ
4 洗濯機は5kgのは売れないからやめとけ

これはあくまで経験談です。

クールマン

男性/34歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 10:06

お引越し格言!

昔むかし、不動産売買の仲介業者で働いていた時のこと

入社後、研修を経て総務部に配属されて任された仕事は…

【お客様からの声】の取りまとめ

中でも印象に残っているのは、「購入した物件の近所に、夜になると暴走族が毎日のように集まる家があって、うるさくて眠れない。こんなところだと事前にわかっていたら買わなかったのに!すぐに売ることも出来ないし、どうしてくれるのか」と言うもの

当時の営業担当も、さすがに夜間まで物件の周囲の確認なんてしないよな〜と思いつつ、購入したお客様を気の毒に思いました

最近の賃貸だと、進学・就職シーズンは内見ナシで物件を決めることもあると聞きます

面倒だけど、出来れば昼間だけでなく、夜間のご近所の様子を見るのも大事かも知れませんね〜(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-25 10:05

引越し案件

私は結婚前に今の夫と同棲をしていました。

しばらくは何事もなく住んでいたのですが、
夏になると、虫が出てくるようになりました。

裏が緑道で蝉や蝶々などもよくマンションに入ってきていたので、最初はあまり気にしていなかったのですが、キッチン下の収納庫からタッパーを取ろうとした時にG(ゴキ)が目の前をサーっと通りました。
しかも外にいるタイプの大きい黒いやつが!!

虫が嫌いなので
本当に嫌で嫌で堪らず、後先考えずに殺虫剤を空になるほどばら撒きました。

死骸は始末できず夫の帰りを待ち、処分。

その後、ベタベタになった大量のタッパーや食器を洗うはめに。

次は出てこない様にといろいろ調べたところ
家中の排水管周りには空洞があり、そこから出入りしている可能性がありました。 
それから私はシンク下やキッチン下の排水管周りをパテで埋め、浴室やトイレにある換気扇にもカバーをし、室外機の排水ホースにはキャップをはめるなど、ありとあらゆる家中の穴を塞ぎました!

すると、家に虫が出ることはなくなり、
快適に過ごせる様になりました!

今は別の所に住んでいますが、
引越しの時は荷物搬入の前に殺虫剤を焚き、
家中の穴を塞ぐ作業から始めました!

築年数が経っていると、隙間からの出入りもあるようなので、皆様もお気をつけ下さい。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-25 09:57