社員掲示板
プロってすごい、でも技術とかそれだけじゃないんだな
先月の27日、偶然スカロケに出会いました。中学卒業を迎えた長男が、友達と卒業記念に東京ディズニーランドに行くというので、その送迎のために車を出しました。
子どもたちを下ろして、東京周辺をドライブしていた時にたまたまつけたラジオから、小学生の女の子(杏ちゃん)と話す男性と、とっても優しい声でお子さんのお話を引き出す女性の声が聞こえてきました。
なんという温かいやりとりをする人たちなんだろうと感銘を受け、そのあと、ほぼずっとドライブしていたので最後まで気に入ってしまいました。
マンボウやしろさんのことはもちろんテレビなどで知っていましたが、恥ずかしながらその時点ではスカロケのことは知らず、やしろ本部長と浜崎秘書がお話されていることは知りませんでした。
その日の後半で、営業職に異動された方のエピソードに触れられ、本部長が企業や商品、番組を支えるたくさんの役割の皆さんについてお話された言葉に心から感動し、とめどなく涙が出てきました。ラジオを聴いて涙したのは初めてです。このままだと運転するのは危ないと思い、コンビニに入って停車しましたよ(笑)
しゃべりのプロという意味でお二人がすごいと思いましたが、たくさんの人達に愛される番組を彩るお二人の人格の素晴らしさもそこにはあるんだなと感動しました。
今まではラジオを聞く習慣がなかったのですが、いまではもうすっかり、退勤時の車中はスカロケを毎日聞きながら、帰宅してからも最後までラジコで聞いています。聞き終われなかったときには朝の出勤時に続きを聞いています。浜崎秘書のアフタートークも聞きましたよ!
これからも本部長の熱く温かいお話と、フランス語のように聞こえてくる上品で優しくステキな浜崎秘書のやりとりを楽しみにしています。
ひでひでひでき
男性/45歳/茨城県/会社員
2025-04-08 19:06
同業者
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は入れ歯を作る仕事をしています。
同業者というか他の歯科技工士さんが作ったものを見ることって基本的にないんです。
なので、歯科技工士向けの専門誌の表紙を飾る技工物をみると歯の色味が繊細でどっちが作り物か分からない物が載ってるので、圧倒されます。
ライオットSMG
男性/41歳/東京都/歯科技工士
2025-04-08 19:06
案件
以前の私の職場は船舶の仕事でした。
飲み会の二次会でガールズバーに行ってカラオケをしようとなり、
私は浜崎あゆみのブルーバードを歌いました。
MVは海と船。
上司たちは酔っ払ってるにも関わらず私の歌そっちのけでMVの船舶について熱く語り、その間に私は上司の熱い語りのBGMとして一曲歌い上げました。
酔ってても船舶への熱い想いは変わらないようです。
ちーきょう
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-04-08 18:55
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!
私がプロだと思ったことは、ディズニーリゾートで働いているキャストさんたちです。
モノレールに乗るだけなのに、キャストさんに「行ってらっしゃい!」と手を振られると、ついつい頬か緩んで、手を振り返してしまいそうになります。
非日常の、物語の世界へいざなう力をもつキャストさんは、いくつになっても私の憧れであり、やっぱりプロだなと思います。
窓際の一等兵
男性/24歳/東京都/会社員
2025-04-08 18:52
案件
整体師が凄いなと思います
猫背や体の固さから性格やきつい仕事をしてる等見抜いてました
最初はそんなことないと思ってたけど、図星で何も言えなかったです
長い間行ってないけど、体がやわらかくなったので行ったほうがいいかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-04-08 18:47
プロってすごい
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は体がだるくて自分ではどうしようもなくなった時に、マッサージに行きます。
1時間全身マッサージをしてもらうと、血が巡って帰る頃には体が軽くなっていて、プロってすごいなあといつも感じています。
ごろパン
女性/46歳/静岡県/専業主婦
2025-04-08 18:41
100円ショップで素敵な買い物体験
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
プロといえば、先日100円ショップの店員さんの仕事に感動しました。
先日、自宅で収納に使いたいグッズがいくつかあり、某100円ショップに行きました。
建物のワンフロアをぶち抜きのかなり大型の店舗で、どこから手をつけていいかわからず、忙しいところ申し訳なさも感じつつ、店員さんに場所を教えてもらうことにしました。
するとその店員さんから、どこで使うのか、材質、大きさなどざっくりとしたヒアリングをされて、「吸盤タイプは発売していないです、その代わり粘着タイプならこういうタイプとこういうタイプがありますね」と資料を見ることもせずにおしえてくださります。
その上で陳列場所にも案内をしていただいたのですが、他の場所には一瞥もくれず一直線に求めていた商品の元に案内いただきました。
無数にある商品のラインナップ、取り扱い状況、配架場所、全てを暗記しているのでしょうか?
商品が買えたのはもちろん嬉しいのですが、あの店員さんに出会えたことですごく素敵な買い物体験ができました。
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2025-04-08 18:40
お祝いして欲しいです!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
久しぶりに投稿します!
本日、30歳の誕生日を迎えました!お祝いして欲しいです!
今では、卒業式に桜のイメージがありますが、私が生まれた時は、桜が満開で、入学式のイメージがありました(誕生日は、小学校、高校は入学式と被り、中学校はオリエンテーションでした…)。温暖化もあり桜の開花が早くなり、去年に続いて久しぶりに誕生日に満開の桜を見れて嬉しいです!1歳のお転婆娘のお世話と新卒で入った職場も9年目で重要な立ち位置になり仕事にも追われ忙しい日々ですが、30歳も健康に気をつけて楽しみたいです!
ちょーちょー
女性/30歳/千葉県/会社員
2025-04-08 18:32
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
プロってスゲー!!!と思ったのは、うちの母が一瞬で私の息子の幼稚園グッズを作ったとき!
中国に住んでいたのですが、コロナの影響で日本へ帰ってきて、一人で家事育児…いつ中国へまた行くかわからなかったため、幼稚園に入園させることもできず…様々なストレスから帯状疱疹になってしまいました。
そこで、大急ぎで日本の幼稚園へとりあえず入園手続きを取り、少しでも体を休める時間を作ることに…。
しかし、入園するにあたって必要なのがトートバッグや上履き袋、給食袋などのグッズ…
そこで、元和裁師の母へ頼んだら一晩ですべて揃えてくれました!!
サイズの指定もあったため、適当には作れないものばかりだったのに、一瞬ですべて作った母…やっぱりプロってすげー!!!!です!
ぷいぷい
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-04-08 18:31