社員掲示板
思考の転換も必要か?
リスナー社員の皆さん、こんばんは
居酒屋やってる鴻です
今日の書き込み、ズラズラっと読んでみての感想ですが……
皆さん、我慢という点ですごく努力されているのがグイグイと伝わってきました。
コンビニのおにぎりやスイーツ、自炊での米の節約、おかずの一品減らし……
それとレジャー関連だと旅行を諦めたり、テーマパークを我慢したり……
本当に切実。
何でもかんでも値上がりして、“食べる”も“遊ぶ”も我慢、場合によってはエクササイズや整体などなど“健康”案件も我慢の対象に。
女性の皆さんは美容室の回数を減らしたり。
これでは日本人、この先、心も身体も健やかに過ごせるのか?なんて、ふと考えてしまいました。
生活の中で削り取る部分を探すとなると、自然と“諦めて仕方がない事”と“諦めてはならない事”と選別していくことになりますね。
私の店みたいな居酒屋、連日のように閑古鳥が鳴くのは当たり前です。
真っ先に削られていくのは金のかかる『外食』、特に『外飲み』ですから。
普通の外食にはまだ「生きるために食う」という大義があります。しかし外飲みにはその大義が欠落する。ほぼ完全に娯楽であり遊興です。
これが時代ということでしょうか。
私は最近「また値上げかぁ」と嘆くのも嫌になってきました。
だから「今までが安すぎたんだ」と捉えることにしています。実際そういう面が確かにあったと思っていますし、そう考えると少しは気持ちが楽になるというか、やるせない気持ちも薄まります。
物事の捉え方は人それぞれなので、私のように考えるとイイよ、なんてことは言えません。
でもね……
私が小学生の頃、鶏卵はバラ売りが普通でした。
小さい卵ならひとつ8円、大きい卵はひとつ10円。しょっちゅうお使いに行かされていたので、これは間違いなく憶えています。
つい二年ほど前まで、鶏卵10個入りのパックで特売なら100円程度で買えていませんでしたか?
ひとつ10円ですよ。50年以上前とほぼ同じ値段で卵が買えたんです。
これって、考えたらオカシクないですか?
50年以上前の買い物事情を経験していない若い世代にはピンとこないかも知れませんが。
私は今の卵の価格“10個入りで278円”が高いとは思えないんです。
そんなことも思った今日の掲示板でした。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-04-09 22:23
私が好きな魚
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私が好きな魚ですが、
私は寿司が大好きです。
私、寿司屋の孫なんですが、
この話をすると何故そのお寿司と言われるのですが、
マグロに、サーモン、いくらと王道のお寿司がある中で、
回転寿司に行くと必ず3ネタに一度は〝ツナサラダ巻〟を頼んでしまいます。
ツナとマヨネーズ、そして酢飯の絶妙なコンビネーション!!
子供の時、お寿司と言えば母方のおじいちゃんが握った王道のお寿司。
回転寿司は、おじいちゃんのお店に来ている常連さんの目もあるため、
回転寿司には連れて行って貰えませんでした。
このため、回転寿司ならではの寿司ネタに惹かれるのかもしれません。
本部長、秘書は子供の頃抑制されていた事が大人になって爆発したことはありますか?
私はツナサラダ巻でした!
Qちゃんのパパ
男性/39歳/東京都/会社員
2025-04-09 22:06
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
魚の案件ということでオススメしたいのが
「りゅうきゅう」です!
秘書は鹿児島県出身なのでもしかしたらご存知かも知れませんが私の出身地大分県の郷土料理です!
色々な刺身を一口サイズの切り身にして甘口醤油、すりごま、おろし生姜、おろしニンニク、刻みネギなどで漬けた一品です!
めちゃくちゃ大好きなのに東京にある九州料理と掲げた居酒屋などには全然メニューにありません!残念!
是非皆さま「りゅうきゅう」と調べて作ってみてください!
おしょ。
男性/28歳/東京都/会社員
2025-04-09 22:06
春のグルメ案件
みなさまお疲れ様です。
好きな魚といえば、秋刀魚です。
肝から骨まで全部食べます。
骨は焼いて骨せんべいにして。
それがまた最高です。
でも最近は秋刀魚も高くてなかなか食べれませんが…
たくさんの大根おろしとすだち、七輪で秋刀魚を焼きながらビールも。
あー食べたくなってきたなぁ。
前世はコアラ
男性/30歳/栃木県/会社員
2025-04-09 22:02
私のネーミングセンス
こないだ、家族で旅行に行ってきたんです。
遊覧船に乗って、船の近くに来たカモメとかトンビにかっぱえび◯んあげたりしてたんです。
せっかくだから、私が上げたかっ◯えびせんを食べた子に、名前をつけてみよう、と思いまして。
一番最初にえびせん食べに来たカモメ
↳かめ
えびせん空中キャッチしたカモメ
↳モメ
私のえびせん3回食べたトンビ
↳んび
と名付けました。
妹に「何その名前。どこ抜き出してんの」
と言われちゃいました(´・ω・`)
皆さんだったらどんな名前つけますか?
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-04-09 21:56
春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
皆さん、お疲れ様です。
私は、春の魚と言えば真鯛です。
桜のようなピンク色で、格好良いし綺麗なところが好きです。
お刺身はもちろんですが、カルパッチョや塩焼きが良いかな。普段はお刺身で、端午の節句辺りにお祝いでお頭付きの塩焼きか食べたいです。
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-04-09 21:46
案件
お魚かー!
わたしは、ししゃもが好きです!
とは言っても、私たちがいつも食卓で食べているのは、本物のししゃもではなく、樺太ししゃもと呼ばれる、カペリンという名前の魚だそうです。
まあ何はともあれ、わたしはその「ししゃももどき」が大大大好きです!
プチプチの子持ちししゃもも、身が引き締まった味が濃いオスも大好きです!
ただ丸ごと焼いて、焼きたてを頭から食べて、ビールで流し込む!
くぅ〜!!
ししゃももどき、最高だー!!
いつか、本物のししゃもも、食べてみたいです!
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2025-04-09 21:37
スタッフの皆様
スカロケ公式アプリに掲載の本部長の今日の格言が好きです。アーカイブはあるのでしょうか?何月何日の格言は?って見に行けたら嬉しいのですが。
ほうじ茶 ラテ
女性/46歳/山梨県/会社員
2025-04-09 21:34