社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です

好きな魚はたくさんありますが、冬にとれる魚がとても好きです。
特にブリとタラが大好きです。

実家が石川県にあるんですが、釣り好きのおじさんが冬になるとブリの1歩手前のフクラギを釣ってきて、丸のまま持ってきてくれるんです。

ブリより小ぶりなので、捌きやすいんです。
お刺身、切り身、アラなどに分けて美味しくいただいてました。
お刺身は大根おろしをすこしのせて食べると美味しいんです。
カマの部分は、味噌漬けにして食べてました。
捨てるところないですよね〜、ブリ。

この前、オープンしたばかりのスーパーへ買い物に行った時、とっても新鮮なナマコが丸のまま売られてたんです。
嬉しくなってしまって、夫に「食べる?」と聞いて「うん、食べる」
速攻買って帰りました。

ぶつ切りにして、三杯酢をかけていただきました。美味しかった〜
まさか海無し県で新鮮なナマコに出会えるとは思ってなかったです。

ナマコの中身って、コノワタだよね、と思いながら捌いてたんですが、ナマコ、ほんとに捨てるところないですね。
いい生き物ですね〜

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-04-10 01:51

おはようございます!

本日は神奈川県平塚市〜

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2025-04-10 01:51

春のグルメ案件

皆様、お疲れ様です!

この季節美味しいのが初鰹です。
身が締まっていて臭みがなく、ニンニクとネギ、みょうが満載のタタキでもって塩をふりかけて頂くともう最高!

地元高知から日本酒とともに藁焼きタタキを取り寄せて、人のいなくなった時間帯に千鳥ヶ淵公園に出かけ、お巡りさんの動きを気にしながらの花見酒…。

こじゃんち 美味いきに…。

○番町のジョギングオヤジ

男性/58歳/東京都/会社員
2025-04-10 01:39

本日の案件

皆様お疲れ様です。

オススメの魚料理は、埼玉県飯能市にあるレストランHAMAの「やまめのから揚げ」です。
揚げたてで頭から尻尾まで全部食べられます。どう表現して良いかわからないぐらい美味しいです。
やまめのから揚げはもちろん、ステーキ丼やサラダ、デザートなどが食べられるコース料理がオススメです。
書き込みしてたら食べたくなってきたー!

日高のひぃくん

男性/40歳/埼玉県/トラックドライバー
2025-04-10 01:15

また来年も、お花見しましょうね♪

人間が生きている間は、
衣食住に終わる事は有りません。

終わりは旅立たれ時に訪れます、今日も、
いつも通りに粛々と介助しております。

利用者の皆さん今年も桜が見れましたね
来年も絶対に、お花見しましょうね♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-04-10 00:42

えぐい飛距離のホームラン

元中日のブランコさんが旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
ご存知の方もいるかと思いますが
バンテリンドームのポールが
延長されたのは、ブランコさんが
ポール上にえぐい飛距離のホームランを
打った際、当時リクエスト制度が無かった為
落合監督が本塁打判定の手助けになる
として提案されたと言われています。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-04-10 00:40

案件

お疲れ様です。

我が家の息子が魚アレルギーがあり、食べられる魚と食べられない魚があるので、あまり多くの種類は食卓に並びません。そんな中でも大好きな魚料理はアジフライです。子どもたちはソースをドバドバかけようとするので「しょっぱくなるからやめなさい!」と怒ってしまうのですが、そんな私もソースをドバドバかけるのが大好きなので、こっそり揚げたてのアジフライにソースドバドバかけて楽しんでいます。内緒です。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-04-10 00:14

4月からの•••番組改編

聴きたい番組がいろいろ
帰ってきました〜^⁠_⁠^
楽しみ楽しみ^⁠_⁠^

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2025-04-10 00:14

心がほっこりした話

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
とても心がほっこりし温かくなった出来事があり、こちらに投稿しました。
この4月から中学生となった娘、入学前の春休みに「中学生になっても給食のおかわりジャンケン、絶対参加する!」「勉強嫌だな〜、体育だけだったら良いのに」など決してお勉強が得意ではない娘が本格的に授業が始まった今日、家に帰ってくるなりすぐ、「本屋に連れて行って!」とお願いされました。「どうして?」と聞くと「新しくクラスメイトになった女の子が中国から引っ越してきた子で、日本語もあまりわからないみたいなの。仲良くなりたいから、中国語の本を買いに行きたい。」との事でした。
私と妻は、娘の言葉に何だか嬉しくなり、3人で本屋に行って、沢山の種類の中から「これが良いんじゃない?けど発音の仕方、日本語で書いてない!」などなど、時間をかけて1冊の本を購入しました。
今、娘は塾が終わり、眠い中、その本と携帯を片手に、友達になりたいその子との会話のため、勉強しています。
ニュースでは「対抗関税」や「貿易戦争」などの言葉が飛び交い、世界は混乱の最中です。戦争や紛争も起こっています。
12歳の娘の今日の行動とただ仲良くなりたい一心の純粋さに、大人として感心し、親として娘を誇りに思いました。
明日、娘はそのクラスメイトに話しかける言葉を今、ノートにカタカナで書いて、一生懸命、発音練習しています。その言葉は、「あなたの誕生日はいつですか?」とクラスメイトに話しかけたいそうです。

明日、学校から帰って来たら、上手く言えなかったとしても、妻と一緒に娘の行動を褒めてあげたいと思います。

タッカ

男性/43歳/埼玉県/公務員
2025-04-10 00:07

春のグルメ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は魚が苦手です。
焼き魚、煮魚は好きですが、
刺身など生魚がどうしても好きになれません。
グニョグニョとした食感、生臭さ…
魚の味が分からず醤油の味しかしません…。
お寿司が嫌いと言うと必ず、
「人生半分損しているよ」と言われます。

去年12月にスカロケでカニ特集をやっていた際、
本部長と秘書があまりにも美味しそうにカニを食べていたので、
なんだか私も食べれる気がする!という気になり
年明けにカニに挑戦してみましたが、
結局あの生臭さというか磯臭さにやられて完敗…。

お付き合いしている彼はお寿司が好きなので
いつか一緒に美味しいお寿司を食べてみたいです。

今日皆さんのお話を聞いて、
少しでも生魚に歩み寄れたらと思います!!

ミンモでポン

女性/29歳/埼玉県/会社員
2025-04-10 00:04