社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

国でも、政治でも、会社でも、ウラで支配している黒幕、ドンがいるのでは?と思っています。
競馬の予想でも、筋書きを書いているヌシがいるのでは?と思って、妄想しながら予想しています。
ちなみに、昨日の桜花賞はハズレました。
読みが浅かったです。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 07:41

定説への違和感案件 〜私、疑ってます!

おはようございます

私の定説への違和感は
「忍者って、あの黒装束だったのかなぁ」
という事です。

あんな服装の人がいたら逆に目立つと思うのです。
格好がクセ者過ぎます。
目にも止まらぬ速さで移動??
それにも無理があります。

時代劇などで「この人は忍者」と分かりやすい演出なのだろうとは思いますが、
「あの黒装束は本当に忍者は着ていたの?」
と疑ってます(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 07:38

自説案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

昔、初めて犬を飼うにあたり『ヒト、イヌに逢う』という有名な動物行動学の名著から『ハロー!コーギーちゃん』みたいなファンシーなグラビア写真集まで、いろんな専門書を90〜100冊は読んだと思います。

飼育書の中に、良くでてくる定説として
『犬に人間のマウントを取らせないようにしましょう』というのがあります。

『マウント』とは人間でよく言う『マウントをとる』に意味は近いのですが、強い犬が弱い犬に、親が子に、自分の上位を示すため『上にのしかかる』行動を言います。

それを飼い主や人間の家族に対して、犬にさせるな、というわけです。『やろうとしたら厳しく叱れ』とも書かれています。確かにパピー時代に、仔犬が母犬のマウントをとろうとして、こっ酷く叱られているところは良く見ます。

家族という『群れ』の社会の中で、犬は人間の下位でなくてはならず、順位を間違えないよう。要は『人間をナメさせるな』ということです。


しかし、私は人間として
『犬にマウントしに来て欲しい』のです(笑)

サンダル履きしてる時に、大型犬に足踏まれたり、尻尾で太もも叩かれたりするとかなり痛いですし、ブルブルするとツバが飛んできたりしますが、それも犬飼いの醍醐味です。

犬バカの人間が『上からのしかかられて』嬉しいに決まっています(笑)

そこから「何すんだ!てめー!笑」とか、首根っこ捕まえてバタバタと犬プロレスに発展したりして「アンタ達いいかげんにしなさい!」とかお母さんに叱られたりして、楽しいじゃないですか。

それのどこが悪い (⁠・⁠∀⁠・⁠)

うちのモモちは生前、私が寝転がってテレビなど見ていると、良くお腹の上によじ登ってきました。まぁ「テレビなんか見てないで構ってくれ」という態度でもありますが。

平然と四つ足で立ってたりして、モモちは20kg近い巨大コーギーだったので、立たれるとミゾオチに肉球が食い込んだりして、さすがに痛いので「あのさ、痛いから。フセなさい。」というと『あぁ、すいません』って感じで、フセをする。お腹の上で(笑)

大事なことは、日頃きちんと上下関係のもとに生活をしているか、であって、たかだかマウントくらいで犬が人間をナメることなどない、というのが私の説です。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-14 07:36

定説案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
さて、今日のテーマで
ずっと僕が気になっているのは

1+1=2って誰か決めたんでしょうか?
僕たちは昔から1+1=2と言うことを
当たり前のようにそういうものだと
教えられて来たのですが
本当にそうなんでしょうか?

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 07:36

定説案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

僕がずっと定説とされていて
疑問に思っているのは
お箸の持ち方です。

僕は定説とされている
いわゆる普通の箸の持ち方を
していませんが、
今まで一切困った事はありませんし
普通の持ち方の人と
豆粒をつかむ競争をしても
負けた事がありません(笑)

なのに、持ち方が違うだけで
行儀が悪いと直させられたり
変だなぁと思いませんか?

お箸の持ち方で定説とされているものって
本当に効率がよくて美しい持ち方なのでしょうか?

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 07:35

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
週明けから、今月の1つ目の山です。
何とか、乗り切らないと。

今日は『タイタニック号の日』
日付は、1912年、初航海中のイギリスの大型客船「タイタニック号」が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明にかけて沈没しました

今日の案件
タイタニック号も、沈没した理由にいろいろ説がありますね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-14 07:30

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

今日の案件に関しての書き込みではないのですが、秘書は比較的このような案件は否定的だと思っていたので先週からの流れで、今日の秘書がどういう話をするのかとても楽しみにしています。

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-04-14 07:27

おはようございます♪

東京の最高気温は22℃
今日は日差しが届き暖かくなります。ただ、風が強く、黄砂の飛来が予想されます。洗濯物の外干しは注意を。

4月14日の誕生花
誕生花
ドウダンツツジ
花言葉
節制

今日まで午前授業なので、お友達とランチしてからいつものお友達のお家へ(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
違う学校に通うお友達も来るので楽しみです♪

今週も元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-04-14 07:25

(ふつおた)マツケンサンバⅡ

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。

昨日の関東は一日中雨で寒かったですね。皆さま、体調は大丈夫ですか?

ところでアニメ好きの本部長ならご存じだと思いますますが、先日アマプラで「悪役令嬢転生おじさん」を見ていたらエンディングテーマ にマツケンサンバⅡが使われていました。
本家の松平健さんの歌も勿論良いですが、このアニメ版の方もポップで良い感じです。やっぱりこの楽曲は良いですね。運気が上がる気がします。

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-04-14 07:21

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私が定説への違和感を感じるのは
「医学」です
日々進歩してる証拠なのですが
私が看護学校で教科書で習ったこと
実習で学んだ事もどんどん変わってきてます
なので、日々違和感の中で仕事してます
しっかり最新の事を勉強しないと
当たり前に昔やってたことが禁忌になったりなんです
なので、業務の中で違和感を感じたら
すぐに調べてそれが正しいかを確認して
仲間と確認してます
医療での違和感ほど怖いものはありません

ゆっこち-

女性/50歳/東京都/看護師
2025-04-14 07:16