社員掲示板

  • 表示件数

フリー書き込み

今日はもう朝から半袖案件ですね!
ちょっと体を動かすだけで汗が…笑
皆さん、4月で新しい生活スタイルなどで大変だったり、気温の変化が激しいですが体調を崩さないように乗り切りましょう!

秩父の 一番星

男性/32歳/群馬県/トラックドライバー
2025-04-17 10:18

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私がこの春学んだことは
「チャットgpt」を問題解決のヒントとして利用すること。です。

この春に、引越しをして
通勤経路が変わったことにより
行きも帰りも激混みの通勤ラッシュに
心身ともに疲れ果て、ストレスが溜まりまくりでした。

そこで、チャットgptに解決法を軽い気持ちで聞いてみたところ、
「ストレスが何故生まれるのか」からはじまり、様々な解決方法を提示してくれました。

ストレスは、良いストレスと悪いストレスがあり
「時間の無駄」と感じてしまう時間には
身体に悪い影響がでるホルモンが過剰に分泌され、
「有意義な目的のあるストレス」の場合には
そのホルモンの分泌は抑えられ、
さらに達成することにより満足感も得られて身体に良い影響となる。とのこと。

この学びを活かし、
ストレスフルだった通勤時間を、大好きなラジオ投稿ネタを考える時間に変換して、
心身ともに健康になりたいと思います!

ちいかわでいうとうさぎ希望

女性/42歳/東京都/会社員
2025-04-17 10:07

案件

勉強になったことは、今朝のブルーオーシャンです!

歯の健康について、歯科医師の前田先生という方のお話でした!

前田先生曰く、虫歯予防のためには

・朝起きてすぐ歯を磨かない
・硬い歯ブラシを使わない
・長い時間かけて磨きすぎない
・できるだけ歯磨きの後うがいをしない
・歯磨き粉は歯に残しておく

などなど、私の歯磨き間違いだらけじゃないか!と思うことばかりでした!

これだからラジオは勉強になります。
9:30ごろだったと思うのでぜひみなさまタイムフリーしてください。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-04-17 09:49

学びの春案件〜久々の再会の場で〜

今年で65歳になる(いよいよ?「高齢者」の仲間入り)おじさんです。コロナ禍を挟んで約6年ぶりに集まった同年代の仲間たち。
足腰が悪くなった、何の病気が・・・、転んだら骨が折れた・・・等という年寄り化の話題だけでなく「次女が次女を産んで・・・」といっためでたい話題も。

あの人は未だ働いてる、私は雇用延長が続いている、この春から出先が変わった、といったハナシも。年をとっても春には春の話題が在るものだなと感じました。

のんびりタック

男性/65歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2025-04-17 09:40

本日の案件

皆様お疲れ様です。

去年の末に転職し新しい出会いが多くありましたが、職場に1人年齢の割に落ち着いて見える女性がいます。

どちらかと言うと私は落ち着きがなく幼く見られがちなので、どうしたら落ち着いて見られるのかなーとその方を何となく観察しているのですが、分かったことがあります。

それは、常に話すスピードがゆっくりである事と、笑い方がおしとやかな事です!

これを発見してから私も真似をしていつもよりゆっくり話すこと、ガハハ笑いを抑えることを少しだけ意識して過ごしています(笑)

ねぎ子

女性/28歳/神奈川県/お花屋さん勤務
2025-04-17 09:35

「学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜」

本部長、秘書、そしてリスナー社員のみなさまお疲れ様です。
この度、初めて書き込みさせていただきます。宜しくお願いします。
私は昨年、職場がなくなってしまい仕事を失いました。
以来、仕事を探す日々で気が気ではありません。
年を重ねると面接では「物覚え悪くなるよね」と言われる始末。
若い時には劣りますが、何度も同じ質問をしてくるお前には言われなくないよと心に思いながら耐えるばかりです。
そんな私でも先日まで短期契約ではありましたが久々に働く事が出来ました。どの部署・どの部門の方々からも感謝され充実してはいましたが、
働き始めると私はどこに働きに出てもバランサーになってしまいます。
頼られ過ぎて仕事量が増えてしまい大変で弱音を吐きたいところでしたが……。
気が付けば私も同じことをしてしまいました!!
やはり要領の良さは千差万別なわけですから、
当然詰まってくる職員も出てきます。そうなるとやっぱり、
出来る人に私も仕事を多く振ってしまいました……。
心の中ではごめんなさい~!!と言いながら仕事の流れや効率からしてお願いせざるえませんでした。
これまで私がされた時はプンプンとストレスになるばかりでしたが、
クレーム防止・事故防止の為にやむを得ない、むしろ頼れる人だからお願いをするんだと言うことを学びました。
今はまた仕事探しの日々に戻ってしまいましたが、
新しい仕事に就けた時は頼れる人になり、頼られる人になったらそれを誇りにしたいなと思います。




それにしても氷河期世代の氷はいつ溶けるんだー!!!!

スイーツ嫌いのかにかま

女性/43歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-17 09:29

「学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私の最近学んだことは、人との距離感や友情や絆などの繋がりを改めて学びました。
そして、今の仲間とは、良い出会いをできたので、これからもこの友情を大切にしたいです。二人に背中を押して貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。

香菜ちゃん推しの子

男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-04-17 09:20

今日の案件

社員の皆様お疲れ様です。

まさに今朝の話。

まだ夜が明けない朝方4時…。同居している保育園児3歳の孫が嫌な夢を見ていたようで突然泣き出して、、
このところ 新年度になって環境が少し変わったせいか?家では、母親を困らせることばかり…

今朝はあまりの泣き声で、娘はもう少し寝かせたい様だったので、私は朝早く出かける主人の朝ごはんを作るかどうか考えてしまいました。結局作らず送り出し、その頃には孫もしっかり目が覚めましたが、
その後、娘は「お母さんは起きてこなくていいから、手伝って欲しいときは言うし、
暗闇で見られてる感あって嫌だ」と、、

私としては、「主人の朝ごはん作れなかったのに…とか、そんな言い方しなくても良くない?」って、すごいモヤモヤ
(まあ、いっか…いつもの事だ…)

しかし、ふと思ったのです。
「自分の意見をちゃんと言う事」
が出来ない私を、娘ができる様にしてくれているのかも?と、、
そう思えたことが、今日の私の勉強になった事です。

一歩前進した私、ありがとう。



いつも笑っていたい

女性/62歳/東京都/パート
2025-04-17 09:15

議事録ブログ

おはようございます。
議事録ブログ、みなさんご覧になってますか?
本部長と秘書の写真が載っているのですが、秘書が、いっつも本部長の方に小首をかしげてるのがとてもいいなぁって思ってました。
本部長のそっけなさに秘書が寄り添ってる写真、好きです。
本部長、秘書、みなさん、今週もお疲れさまでした。

キャライア・マリー

男性/63歳/千葉県/会社員
2025-04-17 09:02

案件

皆様お疲れ様です。
春になって環境変わって全然案件投稿できてませんでしたが、久しぶりに投稿させていただきます。
勉強になったことは、人間関係です。
スルースキルって一時期話題に上がりましたが、その時も意識していたものの、中々出来ずにいました。
が、先日、職場の管理職の方に少し理不尽だなと思う指摘を冷たい言い方でされました。モヤモヤしたことを仕事仲間に相談したところ、同じようなことを同じような言い方で指摘された過去を教えてくれ、「下手くそなだけなんだよ」と励ましてくれました。
私は言われたことにへこんでいたけれど、相手の事情をあまり考えていなかったなと反省しました。

上手に伝えられる人ばかりではないし、こちらもスルースキルを上手く使っていかなきゃいけないなと勉強になるできごとでした。

お母ちゃんものりものです

女性/36歳/神奈川県/パート
2025-04-17 08:51