社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件(学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜)

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!

昨日まで新婚旅行でフランスのパリに行ってきました。
フランス語はもちろん、英語もまともに使えませんでしたがとても楽しい旅行になりました!

早速、本題の案件ですが...
パリでは土日に休みの店も多く、店員さんのサービスも日本の方が細かい気配りができていると思います。
でもお客さんも店員も日本よりみんな楽しそうに過ごしてるのが印象的でした。
日本人より、人生の楽しみ方が上手なんだろうなと感じました。
日本人の良さであり、真面目さだとは思いますが、小さなことで悩んだり、細かなことで神経をすり減らしたり...
もっと楽しまなきゃ人生もったいない!というのがフランスで学んだことです。
本部長や秘書は海外と日本とでの学ぶべきギャップみたいなのは何かありますか?

フランスではradikoは使えず、久々のスカロケを夫婦で聴いています!

猫まっしぐらW

男性/45歳/埼玉県/会社員
2025-04-17 18:15

本日の案件!

本部長、秘書、皆様お疲れさまです。

本日の案件は、まさに今日起きました!
出張での帰り、特急電車の座った隣の女性から、「恋愛はしなさい」と言われました。
お互いにお酒を飲んでいて、話を始めたのがきっかけですが、彼女自身の人生の価値観について話してくれました。私はバツイチで負い目を感じていた時だったので、彼女の言葉にとても衝撃をうけました。
でも、迷いがあったのを気づかれたのか恋愛はした方がいいとビシッと言い切ってくれて、これからもっと自分のために生きていいんだと思えました。

とんとんランド

女性/35歳/埼玉県/会社員
2025-04-17 18:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
私が最近学んだことは「休みをとらないと疲れがとれない」ということです
今年で30歳になるのですが、生活スタイルは変わらないのに以前より疲れが残るようになりました
そこでつい先日、久々に午前中ゆっくりできる日が出来たので7時間ほど寝たら驚くほど体が軽い
やっぱり休むことは大事なんだな、と実感しました

C-BOY

男性/29歳/埼玉県/自営・自由業
2025-04-17 18:09

案件

お疲れさまです。

先日小3になった長女の授業参観に行ってきました。その後、懇談会がありました。
そこで小学校3年生という生き物は付和雷同である。という話を聞きました。

付和雷同とは、自分にしっかりした考えがなく、むやみに他人の意見に同調すること、という意味です。
まわりにいる友達や大人によって良い方にも悪い方にもいきがちな年代だそうです。
なかなか平日は触れ合う時間が少なくなっちゃうんですが、しっかり見守らなきゃなあと思います。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-17 18:07

最近学んだ案件

こんばんは
きょうは高校生時代の友だちの作品展、
ガラスの作品の個展に行きました。

いつもハガキで招待してくれています。
最近は毎日に疲れてなんかおっくうで、
個展には行かないでいようかと
まよっていたのですが
近いし天気も良いので、さっと、行ってみました。
友だちのガラスの作品たちは
力強く
生き生きしていて
パワーをもらえました。
帰ってからも
誘ってもらえる関係でいて良かったと感謝しました。
芸術は、良い刺激になるなと思いました。
面倒くさがるのも良くないですね。
つくづく思いました。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-17 18:01

子供を見ていて思うこと

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

我が家の1歳11ヵ月になる子供は、毎日元気いっぱい!

仕事柄、自分は毎日一緒に過ごせず、多くて週3回、それも朝の保育園送りと夜帰ってきて一緒にお風呂に入って寝かしつけをする時間くらいしかいられません。

毎回帰宅すると、子供の成長のスピードに驚かされます!

会話の単語が増えたり、親の言う言葉を真似したり、よく動きよく食べよく眠り。

今日、久しぶりに帰って保育園に迎えに行くと、嬉しそうに走ってきては2個お手玉をもって、"おーたん、どっち?"と選ばせてくれました。

日々の成長を嬉しく思うと同時に、もっと仕事を頑張って子供と一緒に過ごせる時間を増やしたいと同時に、自分が居ない間に子育てしてくれている妻へ感謝の気持ちがいっぱいです!

今日は、ケーキを買って帰り、妻と子供と3人で食べたいなと思います!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-17 18:01

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員さん、今日もお疲れ様です!
最近勉強になったことですが、それは、先月仕事をしてる時に横で作業されてる先輩が「働くっていうのは、はたを楽にするっていう所から来てるんだよ」って言ったのを聞いて、私は、わ〜、なんて奥深い言葉なんだろうって妙に納得と感心をしてしまいました。
確かにどんなお仕事であっても、自分がやってる事は、誰かを楽にしてる事に繋がってると思いましたし、働くことは、周り(はた)を楽にすると思うと、辛い仕事でも、頑張ろうって気持ちになれる言葉でもあるなって思いました!
それ以来「はたを楽にする」は、私の座右の銘的な言葉になりました(*^^*)

ちゅーりっぷりん

女性/60歳/東京都/アルバイト
2025-04-17 18:00

やましげさん

アジカンの電波塔を久々に聞きました
やましげさんがスクールオブロックを始める時に聞いてたと当時話してました

インスタで吉井怜さんとの夫婦投稿に癒されてます
料理も美味しそうです
今年の秋で本部長とやましげさんの声をラジオで聞き始めて20年になるので、感慨深いです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-04-17 17:57

学びの春案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

春はデビューや変化の季節。
ヘアサロンに行ってメンテナンスしたり、髪型を変えたりしたくなりますよね。
私はいつもと違うパーマをしてもらうために髪を伸ばしているのですが、パーマやワックス、冬の乾燥で蓄積してしまったダメージに悩んでいました。
ですが、つい先日そんな自分にピッタリな対策をネットで見つけました。

それはシャンプーの前にサッとトリートメントをすることです。
今まではワックスを落とすために何回かシャンプーを繰り返してゴシゴシしがちでしたが、トリートメントの成分で髪がほぐれ、ワックスも落ちやすくなり、ダメージも軽減できるのだそうです。
トリートメントは最後に付けるという思い込みがあったため、目から鱗でした。

本部長は毛量が多いと思いますが、何かヘアケアで気を付けていることはありますか?

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-04-17 17:55

「学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜」

今朝、たまたま見た新聞に挟まっていた広告が
「からだの衰え度チェック」しませんか
無料で予約なし
開催場所も
今日、母に頼まれて行かなくてはならない
スーパーの隣

最近やけに疲れやすいので
一度調べてみようと行ってみました
そこで
筋力が私の年齢の平均より弱いことが判明
それが疲れ易さに関係あるかもと言われました
結構運動している気がしていたので意外な結果
そして
筋力を鍛えるには
負荷をかけた運動をしないと意味がないらしく
ここ数年続けていた水泳は
筋力強化には意味がなかったことに愕然

それなりの筋トレをしなくちゃダメらしい

週に2、3日はジムに通っているからと
自分の体力、筋力を過信していましたが
今日、何をしたら良いのかを
ちゃんと教えていただいて良かったです

運動指導のお姉様、ありがとうございました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-04-17 17:55