社員掲示板
千葉県案件
おつかれさまです!
千葉県あるある会話です。
え?どこ?
柏です!
チーバくんでいうと鼻と目の間くらいです!
と、なぜかチーバくん基準で場所を言いますね。
林よしはる本部長代理の南房総市はチーバくんの太もも?足?ですよね!?
柏のつばさ
女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-05-11 23:35
本日の案件
林本部長代理、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
生まれも育ちも千葉県の私が推す千葉県の好きなところは控えめなところです。
「東京ディズニーリゾート」も「東京ドイツ村」も「東京情報大学」も「東京学館高校」も全部千葉にありますが、決してそれを主張しない控えめさが千葉県の魅力です。
控えめじゃなくて、東京の知名度や人気に乗っかろうとしているだけだって?
そんな事ありません!東京の人気にあやかろうとなんかしてませんよー、千葉県が控えめでおしとやかなだけですよー
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-05-11 23:16
フレンドクイズ(ふつおたです)
最近妹がやたらとフレンドクイズ(LINEのクイズ機能的なやつ)を送ってくるんです。
自分のことどれだけ知ってるか?みたいなクイズなんです。
いやいや、妹よ。私は姉だぞ?妹のことなんて、分かるに決まってるし…全問正解余裕でしちゃうし…
と、思ってたら。
クイズ結果、10問中正解したのは4問。
なんて結果だ。姉なのに。
身近にいるからこそ、微妙に知らない問題出してきて超ムズかったです。
私も妹に出題しましたが、10問中2問正解。お互い様です。
せっかくなので皆様にも出題してみます!
カンニング厳禁ですよ!!
①赤芽球の所属する部活は何?
1、バスケットボール部 2、吹奏楽部 3、美術部 4、帰宅部
②赤芽球の誕生日は?
1、5月5日 2、5月8日
3、1月11日 4、2月20日
③赤芽球の好きな教科は?
1、国語 2、数学 3、音楽 4、全部苦手
④赤芽球の趣味は?
1、スーパー銭湯行くこと 2、読書
3、カラオケで歌を歌うこと 4、百人一首
⑤赤芽球が人生で一回は言ってみたい台詞は?
1、「いっけなーい、遅刻遅刻っ!」
2、「私、何食べても太らないんだよね」
3、「この中にお医者はいらっしゃいますか?」
4、「前の車を、追ってください。」
⑥赤芽球が嫌いなこと(もの)は?
1、納豆を食べること
2、ネタバレされること 3、勉強
⑦赤芽球の好きなアニメは?
1、妖怪学校の先生はじめました!
2、アオのハコ 3、鬼滅の刃 ④チ。
⑧赤芽球の好きな漢字は?
1、赤 2、愛 3、連 4、好 5、人
⑨赤芽球の好きな本は?
1、かがみの孤城 2、はじめての
3、成瀬は天下を取りにいく
⑩赤芽球はスカロケをいつからやっているでしょう!
1、2011年 2、2017年 3、2020年
4、2022年
答え(カンニング厳禁です!)
①…2 ②…3 ③…1 ④…全部好き!
⑤…4 ⑥…2 ⑦…1 ⑧…3 ⑨…2
⑩…3
こんな感じです!何問正解できましたか?
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-05-11 23:09
千葉県案件〜九十九里浜の由来について〜
みなさまお疲れ様です!
千葉の魅力といえばいろいろありますが、今日はちょっとマニアック(?)に「九十九里浜の名前の由来」について語らせてください。
実は私、「白浜説」推しなんです。
どういうことかというと…
「白」って、漢字の「百」から棒を一本引いた形に見えません?
つまり「白=百-一=九十九」→「九十九里」!
っていう、めちゃくちゃ語呂&見た目重視の説なんですけど(笑)、なんかロマンがあって好きなんですよね〜。
実際、九十九里浜は“白浜”って呼びたくなるような白い砂浜がずーっと続いてるので、昔の人がそんなふうに名付けたくなった気持ちもわかるなぁと。
もちろん、これはあくまで民間の言い伝えみたいなもので、ちゃんとした文献に残ってるわけじゃないです。
ちなみに、王道の由来としては「源頼朝がこの浜を家臣に測らせたら、矢を一里ごとに置いて99本になった」っていう説があります。
こっちの方が教科書っぽいですね。
でも私はやっぱり「白浜説」派!
なんか響きもいいし、ちょっとした言葉遊び的なところも好きで…。
みなさんはどっち派ですか?
他にも面白い説があったら、ぜひ教えてください!
渡る真ん中
男性/28歳/埼玉県/会社員
2025-05-11 23:08
母でも母じゃなくても。
いつも掲示板やSNSで楽しく かまって下さる
リスナー社員レディースの皆さん、いつもありがとうございます。
特に何もでませんが(笑)
愛をこめて花束を(◠‿・)—☆
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-11 22:47
母の日
うちは、パパからも息子からも何もなしです(-_-;)
(私は、実母も義理母も贈り物をしましたよ)
「いつもありがとう」の言葉すらなし…
感謝の気持ちの言葉って
お金もかからない贈り物なのに…
所詮、人間は、ひとりってことね…(-_-;)
だから、結婚してても私は、カサカサ民なのよ
そばに誰かがいるからって
心が満たされる訳じゃない心はカサカサ~
(TоT)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2025-05-11 22:36
「都道府県シリーズ案件 〜千葉県のここが好き!〜」
林よしはる本部長代理、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は、千葉県が好きです。理由は、多くの海や屋台などが好きだからです。
夏になると、多くの海や青春を味わえると感じたからです。なので、林よしはる本部長代理、浜崎美保さんにも共有して貰いたいです。よろしくお願いします。
夕焼けの乃木坂推しの子
男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-05-11 22:28
千葉案件
おつかれさまです。
親戚が八街市(やちまたし)に住んでおり、よく落花生をいただくのですが、とーっても美味しいです!
あと千葉のピーナッツ最中(もなか)は茨城のスーパーでも売ってて、時々買いますが、大好き!
林将軍と秘書は食べたことありますか??
ぼんじょれ
女性/45歳/茨城県/会社員
2025-05-11 22:14
母の日
私の母にはご飯をご馳走しました。
私は朝から「お母さんありがとう」待ちをしましたが言われず。
7歳と3歳と47歳のために毎日ご飯作って家事して仕事して楽しみにしていた母の日、今年もいつもの日常でした。家事もいつも通り私。
母になった日から母の日ぐらいは家族の手作り料理を食べられるのかな?とワクワクしては食べられず…の繰り返し。
プレゼントなんていらないから、ただありがとうが欲しいのよ。それで1年頑張れるのよ。
カレーのCMに憧れていたのよ。
そういえば女性のお客様にカーネーションプレゼントしてくれるって言ってた!と思い出して夕方にスーパーに行くも配布終了していた…
店内では「今日は年に1度の母の日です!お母さんに感謝の気持ちを伝えましょう!」と何回も放送が流れていて泣きそうになった。
なんかもうモチベーションがダダ下がりで書きこんでいます。
飲みに行ってしまおうか!とも思ったけど寝かしつけ大丈夫かな?と心配で行けず。
明日からまた日常。頑張ります!
読んで嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。誰にも言えないモヤモヤを書かせてもらいました。
去年も夫に「来年はよろしくね、あなたにかかってるよ!」って伝えたのになー
父の日はバッチリやってるのになー
おタカ
女性/46歳/東京都/会社員
2025-05-11 21:52
姉妹再開
北海道に住んでいる妹が所用があり、都内に来ることになり、夕食を一緒に食べました
半年振りに会えました
新橋の愛媛香川の物産館に併設のレストランで食事をしました
どれも、とてもおいしく、いいお土産も買えました
また行こうと思います
ラッキーな一日になりました
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-05-11 21:04