社員掲示板

  • 表示件数

「春の演奏案件 〜私、この楽器弾けます2025〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
「春の演奏案件 〜私、この楽器弾けます2025〜」

私が演奏できるものは「塩ビ水道管で作った 尺八」です

以前勤めていた職場に「尺八の師範」が居り、半強制的にMY水道管尺八を作らされて、昼休みは有志数名で練習と言う名の布教活動に付き合わされていました

嫌々やっていながらも、上手にチューニングして演奏が出来ないと、師範の指導がどんどんエスカレートするから、定年退職する頃にはソコソコ上手に製作・演奏が出来るまでになりましたが、退職と共に尺八とは距離を置いています

会社内でだと音漏れを気にせず吹けたんですけど、流石に自宅では吹けない音量です
お陰で、肺活量は増えましたがw

本部長は、尺八好きですか?

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-05-21 11:04

春の演奏案件

みなさま、おつかれさまです。

小学生のころ、私専用のリコーダを持っていてて、それはとっても上手に吹けました!
でも度重なる引越しで紛失してしまいました。
校長先生もすごく褒めてくれたのにね。
無くしてごめんなさい。

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2025-05-21 10:19

春の演奏案件~私この楽器弾けます2025~

皆様、お疲れ様です。

私が演奏できる楽器は、お琴です。
高校生のころ、ピアノ以外の他の楽器も弾けるようになりたいと思って入った部活が、琴が弾ける日本文化部でした。

主な活動は、文化祭の発表会や、部活主催のお茶会での演奏でした。

そこで、私が大好きないきものがかりの『ありがとう』や、ゆずの『雨のち晴レルヤ』を部活のみんなと演奏できたことが良い思い出です。

水無月生まれのGirl

女性/25歳/千葉県/会社員
2025-05-21 10:16

今朝の話

皆様お疲れ様です。

その場で話を共有できる人がいなくて、今朝起こった事を話してもいいですか?

私の最近の朝ごはんは、プロテインとバナナです。
プロテインは粉末タイプのものを、豆乳と一緒にシェイカーに入れて、シャカシャカして飲んでいます。

今朝、粉末と豆乳を入れ終わったシェイカーとバナナをそれぞれ、両手に持っていました。

なんだか今朝は せわしなくて、シャカシャカしながら部屋の中をずっとウロウロしていたのですが・・・

いったん落ち着き、椅子に座ってから気がつきました。

バナナの方を、ずっとシャカシャカしてましたー!!

以上です。

まこみ

女性/38歳/秋田県/会社員
2025-05-21 09:58

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが、小学生の時に学校のトランペット鼓隊に何故か入らされ、コルネットというトランペットをコンパクトにした管楽器をやっていました。

学校が終わった後練習の前にランニング、腹筋や腕立てと体力作りがなかなか厳しく、夏休みはほぼ毎日ドリル演奏の練習でした。
先生がまた厳しく、今ではコンプラに引っかかることも当たり前でした。

練習の成果としてコンサートホールや野球場で演奏したり、博多どんたくのパレードに出たりとしていましたが、今演奏できるかと言うとかなり難しいです。

最近は遊びでベースを始めましたが、全然下手っぴです。

青いブルー

男性/48歳/福岡県/会社員
2025-05-21 09:48

本日の案件

本部長、秘書、ヤギ専務、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私ではないのですが、子供たちが「しの笛」を学校の音楽で習い、吹けるようになりました。
横向きに持つ渋い音の出る笛です。

この笛を習うのは地域的なものなのですかね?

今年も夏休み中はずーーーっと♪ホ・ホ・ホ~タル来い!の曲練習でしょう…
昨年こそホタルが寄ってくるような演奏が出来ますように

ヤギになりたい

女性/44歳/神奈川県/パート
2025-05-21 09:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は、幼少期から高校までViolinを習い、同時に中学・高校では吹奏楽部でSaxphoneを担当していました!共に弦・管楽器の代表的な存在ではあるものの、大人になった今ではその音色の美しさや包容力から、ホルンやチェロを演奏してみたいなぁと思うようになりました…

同感してくださる方、いらっしゃいますか??

ハマのちべっと

男性/24歳/神奈川県/学生
2025-05-21 09:23

「春の演奏案件 」

ピアノもギターも挫折した私が
唯一、出来るのが、リコーダーです。

中学時代、音楽のテストが
ビートルズの「イエスタディ」だった時
先生のピアノの伴奏で
友達が、アルト笛で私が、ソプラノ笛で
吹きました。

自分でも驚くくらいコロコロした
いい音色で、上出来だったと思います。
先生にも「上手だったね♪」と褒められて
隠れた才能を見出した嬉しい思い出です
(*^-^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-05-21 09:07

春の演奏案件 〜私、この楽器弾けます2025〜

おはようございます

ピアノです。
小4くらいから中1まで習いました。
大学 1年の頃、高校の時の友達にキーボード弾いてくれ、と頼まれてバンドみたいなのに参加していました。
男子4人に私。
貸しスタジオでジャカジャカ音楽を鳴らして楽しかったです。

それからはいっさいピアノに触れていませんでしたが、今になって毎日ピアノを練習しています。

マンション暮らしなので鍵盤の数が少ない電子ピアノです。 
Eテレで『3ヶ月でマスターする』シリーズのピアノの時にテキストを買って練習しました。
曲はジムノペディ第1番

弾けるようになって嬉しくて次に
『こどものための名曲集〜バイエル上級』
を買って練習しています。
弾ける曲が増えていくのは楽しいです(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-21 09:06

私、この楽器演奏できます2025

そうだな〜強いて言うなら…

5、6歳の頃から吹ける 口笛 

♪~(´ε` )

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-21 09:03