社員掲示板
案件
本部長 秘書 社員の お疲れさまです。
私はお祭りなど祭典での神饌をお供えする時に叩く鼓を演奏できます!お供え物を運ぶ速度に合わせて横笛と鼓を叩くのがなかなか難しいです!
館山の管制塔
男性/53歳/千葉県/会社員
2025-05-21 18:13
ガガさま
『センシティブな内容を含んでいる可能性があります』
の警告とぼかしと共に本部長のポストには現れました笑
いっちゃ・さんちゃ
男性/47歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 18:08
春の演奏案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
私が弾ける楽器はアコースティックギターです。
高校生の時、弾き語りをやっている友達が多く話に入りたいと思ってはじめました
オリジナル曲を作って歌ったりしていましたがしんどくなって離れていた時期もありました
ただ推しのSakurashimejiがあまりにも楽しそうにギターを弾くので再び触るようになりました!
コードの押さえ方、右手の使い方研究しています
これからも続けます!
やまのきのこ
女性/24歳/東京都/アルバイト
2025-05-21 18:07
案件です
皆様おつかれ様です。本日の案件は私のためにあると勇んで書き込みます。
楽器演奏が好きで、5歳のときのオルガン教室から始まりピアノに移行、小学生のときは学校の授業での鍵盤ハーモニカやリコーダーがとても大好き、部活はもちろん管弦楽部や吹奏楽部でした。
これまでいろいろな楽器を集めてきましたが、私の子供の小学校PTA仲間は音楽好きな方が多く、合唱サークル、バンド、オーケストラがあったので、それぞれに参加し実際に演奏してきました。合唱のピアノ伴奏、合唱で歌った「海の歌」では三線、バンドでは、カーペンターズの「close to you
」でキーボード、トロンボーン、フルートを持ち替えて演奏したことも。いまは地域のアマチュアオーケストラで、ビオラとトロンボーンを担当しています。
そんな私ですが、苦手な楽器があります。それは、ギターです。何度も挑戦しましたが、コードがどうしても押さえられないのです。
このあとの人生音楽計画として、ギターをちゃんと習得するか、新たな楽器を開拓するか、悩ましい毎日です。
ちふよか
女性/53歳/東京都/会社員
2025-05-21 18:00
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
わたしは小学生から高校まで吹奏楽でフルートをやっていました。
社会人になってからは辞めてしまったのですが、実家に帰った時に10年ぶりに吹いてみたら意外と体が覚えていて、楽譜もないけどなんとなーくで好きな曲を吹くことができました♪
今はスナックで働いているので、気が向いたらお客様の前で演奏することもありますよ♪十八番はサザンオールスターズの『希望の轍』と大橋純子さんの『シークレットロマンス』です♪
酔っ払ってると指が思うように回らないこともあるのですが、お客様も酔っ払ってるので、下手っぴでもなんでも喜んでくれます^_^
チーママ美保
女性/32歳/東京都/チーママ
2025-05-21 17:58
「春の演奏案件 〜私、この楽器弾けます2025〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れです!
楽器案件ということですが、皆さん色んな楽器ができて羨ましいです!!
僕は授業でやったピアニカと、リコーダーくらいで
後は手拍子と腹太鼓くらいですかね〜笑
1つ大人の趣味として楽器始めようかな。
今から始めるなら何がおすすめでしょうか??
よろしくお願いします!
おにぎり(チキンマヨネーズ)
男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 17:57
ありがとう
本部長、秘書、リスナーの皆様こんばんは
先日、現金「1万円」が届きました。
実はプロフィールには21歳と書かれていますが
先日、誕生日を迎えました。
その時、すき焼きを作り、食べました。
とても豪華な食事になり美味しくいただけました。
ありがとうございました。
ティラミス王子
男性/21歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:57
春の演奏案件〜私この楽器吹けます2025〜
みなさんおつかれさまでございます!
私はクラリネットが吹けますー!あの地味な黒い縦笛です!!
見た目地味ですが、音を聞いてみてください!柔らかいきれいな音なんです!!!笑
パートリーダーで1st(高い音階)を担当することがほぼほぼでしたが、クラリネットは低音の方が個人的に大好きなので本部長と秘書にも是非聴いて欲しいです!
ちゃんみれ
----/30歳/埼玉県/会社員
2025-05-21 17:52
青森県・ねぶた祭りの横笛吹けます
お疲れ様です。
青森では、8月のねぶた祭りを前に、ねぶたの骨組みや、その骨組みに和紙を貼って立体人形にしたりする作業が始まっています。それと同時に、各町内会ではお囃子の練習も始まっていて、小学生が大人のベテランに教わって、横笛や手振りガネの演奏の仕方を教わっているところです。
私も小学生のころ、町内会の超ベテランおじいちゃんの模範演奏を初めて聞いたとき、ビリビリと空気がふるえるような音に憧れて横笛を始めました。
今はもう上京しているので演奏する機会はありませんが、当時の横笛はちゃんと実家に保管しているし、音の出し方や指使いは体に染み込んでいるので、帰省の時は参加できたらなぁと思っています!
スカロケのみなさんも、これからフェスがありますので、本部長・秘書・スタッフのみなさん準備頑張ってください!
しろってぃ
男性/45歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:51