社員掲示板
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件、
私は多数決を取って何か決め事をする際、
どっちでも良いなと思っている時は、少数派の意見に賛成するようにしています。
多数決を取った時に、もう途中で結果が分かってしまうくらい差がつく事ありますよね、なんか少数派の人可哀想だなと思っていたのでいつからか少数派の意見に賛成するようになりました。
めちゃくちゃ小さな事ですし、世の中のためになるのかは微妙ですが、自分の中での決め事です。
きりんこ
女性/28歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 14:07
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
みなさんお疲れ様です。
世の中のためにやっている、というほどではないのですが、私がやっている小さなことは「街中で見かけた頑張ってる人に念を送る」ことです。
例えば受験の時期は電車の中で単語帳と睨めっこしてる学生さん達に「がんばれ…!」と送ったりします。
直接声をかけるほどの勇気はありませんが、頑張ってる人を応援したい気持ち、労いの気持ち、感謝の気持ちを込めて、僭越ながら小さな念を送らせていただいております。
昨日は近所のスーパーで月に一度の割引日で、多くのお客さんが押し寄せて駐車場も大渋滞だったのですが、車両整理をしてくれているおじさんに「ありがとうございます…!」と念を発動。
でもその直後、通りすがりのお客さんが直接労いの言葉をかけてるのを見て、やっぱり実際に声をかける人には敵わないなと思いました。
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2025-05-29 14:07
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
空港で働いているので、出退勤中に訪日旅行客の方にときどき声を掛けられます。東京に行くにはどの電車に乗ればいいの?無料バスはどこにあるの?ご飯の美味しいお店ある?など、様々な分野の質問があります。
日本で楽しんでいい思い出を作って欲しいと思い、時間が許す限り笑顔で対応するようにしています。最後にTHANK YOUって言ってもらえるので、そのときに案内して良かったなーって思います。
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2025-05-29 14:02
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私がやっているのは、小さなことですが自分の散歩コースのゴミ拾いです。
先月から運動の為に自宅近くの池の周りを散歩するようになりました。
自然を感じられて良い散歩コースなのですが、よく見るとゴミが多いです。
特にタバコの吸殻ですね。
それだけで気持ちよく散歩していたのに気分が悪くなります。
自分の為にやっているので、正義とは言えないかもしれません。
まだ始めたばかりで人にも堂々と言える事でもないですが、恐れながら投稿させてもらいます。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2025-05-29 13:41
「正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜」:ゴミの分別
これはゴミのぶん別です。
地域的には、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源ごみ」「粗大ゴミ」と大きく別れますが、その中でも「ガラス」や「電池」「電球」などをマンション全世帯で意識して分けてます。
それをやっていて区の方から表彰も貰ったりしてます。
長く住む地元、大好きな板橋区を綺麗にして住み続けたい‼️
Takacyan
男性/57歳/東京都/会社員
2025-05-29 13:38
ふつおた
ちょっと笑っちゃいました。
目の前を歩いているお兄ちゃん、大学生かな?
背中に背負ってる布地リュックのプリント〜
『時すでにお寿司』
と、マグロ握り二貫のイラスト
思わず、ほっと一息ついちゃった(^^)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2025-05-29 13:30
ニノなのに
昨日、『ニノなのに』という二宮和也さんMCの番組で、インディアンスと立川志らく師匠が首都圏のラジオ13局に匿名でお便りを送っていくつ読まれるか、というチャレンジをしてました。
TOKYO FMは残念ながらありませんでしたが、スカロケに挑戦してほしいなぁと思って見てました!
以前、FM群馬に挑戦した時にリスナーしか分からないネタで盛り上がって全くお便りが読まれず話題になったらしいのですが、スカロケも本部長と秘書で喧嘩して話題になって欲しいです笑
夏生まれの雪だるま
女性/34歳/東京都/自営・自由業
2025-05-29 13:25
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
世の中のため、なんて大それた話ではないのですが、
妊婦マークをつけている方には、即座に席を譲る意識で過ごしています。
2年前に息子が生まれたのですが、生まれるまでの期間で妻をみていて、いかに妊娠してる方の身体は負担が多く、大変な状況なのかを認識しました。
元々は、正直妊婦マークをつけている方を見かけても、自分が疲れていたら、席を譲らない事もありました。
ただ、身近に妊婦の方の大変さをみたので、絶対に譲るようにしています。
色々な思いがあると思いますが、妊婦さんは、マークをこれみよがしに皆んなにみえるようにしてアピールしてください!
自分の体にもう一つの命を宿していることが、いかに体調的に不安定で、負担がかかることか。ご自身の体、宿した命を大切に考えてアピールしてほしいです。そして周りはもっと妊婦さんへの配慮を積極的にすべきだと思っています。
お仕事で疲れてる人も大変ですが、その何倍も大変な状況なのが妊婦さんですから。
命が宿ることは当たり前ではないし、
母子共に健康に過ごせること自体が奇跡なので。
妻の妊娠期間をみて、命がこんなにも尊いものだと肌で感じました。妊婦さんには少しでもストレスの少ないマタニティライフを送ってもらいたいものです。
川崎ゴリラin The Sky
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-29 13:17
世の中のため
と言うより、体の弱い人のために
今年は草取りをしている家が4件あります
全部ボランティア
定期的に点検して回っています
我が家はアパートなので草取りは必要ありません
これから家を持つ人は高齢になった時や障害を持った時にどうするかを考えて設計することをオススメします
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-05-29 13:15
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
世のためにしてる小さな行い。
それは献血です。
特典がとても良いんですよ!
誕生日月だったり、ポイント貯まると色々貰えます!
私は毎回洗剤をもらってます!
なので、洗剤はここ数年買ったことないですね。献血にいくともらえるので…笑笑
真横のマヨコーン
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-05-29 13:11