社員掲示板
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
                    
                        本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私の住んでいる賃貸マンションには敷地内に建物が独立した専用のごみ捨て場があり、入居者はいつでも捨てられる様になっているのですが、いつでも捨てられる利点がある反面、ルールを守らないごみの捨て方をする方が多い印象です。
ごみ捨て場には、燃やすごみ、燃やさないごみ、資源ごみ、古紙といった、それぞれのごみを捨てる場所が決められているのですが、間違った場所に捨てられていたり、中に入るのが嫌なのか入口から投げるように捨てられていたりします。
最近、特に気になるのがダンボールの捨て方で、大きなサイズにも関わらず折りたたまれていなかったり、紐でしっかりまとめられていなかったり、他の種類のごみ捨て場を遮るように捨てられていたりします。
私は比較的、深夜にごみを捨てに行くことが多いのですが、そんな状況を目にしたときは「まったくしょうがないなー」と声を出してやる気を奮い立たせて、間違った場所に捨てられたごみを正しい位置に置きなおしたり、ダンボールの場合は綺麗にたたみ直したりして他のごみ捨て場の邪魔にならないようにしたりしています。
ごみを捨てに行っただけのはずのに、夏は汗だくになって部屋に戻ったりすることもあります。
誰かがやってくれるだろうと考えるのは簡単ですが、そんな時は"徳を積む"つもりでなるべく自分で行動するようにしています。
そのうち、何かいい事があるといいなー。
                    
                                    
スタプラ
男性/54歳/東京都/会社員
                            2025-05-29 13:02
                                        
本日の案件
                    
                        皆さまお疲れさまです。
私が世の中のためにやっていることは、列に並んでいるときとかに隣や前後の幼いお子さんをあやすことです。
赤ちゃんや小さなお子さんはじっとしていられないことが多いので手を振っていたり、2歳から5歳くらいの言葉が分かる年齢のお子さんには「ちゃんと並べて偉いねー」と声を掛けたり、しています。
自分も親になって子供を連れてお出掛けする大変さを知っているし、子供はとても可愛いし、世の中のためというよりも私が勝手に子供に癒されてるだけかも?
世の中のママはみんな頑張ってるし、ちょっとでも力になれたら嬉しいです。
                    
                                    
ちょこっとちょこ
女性/35歳/茨城県/パート
                            2025-05-29 12:59
                                        
案件
                    
                        こっそりやっているのは誰も米を炊いてない時に準備して炊いてます
ある日の深夜に炊飯器を見たら空っぽでした
寝るつもりだったので、眠い中やりました
                    
                                    
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
                            2025-05-29 12:58
                                        
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
                    
                        本部長、秘書、お疲れ様です。
出勤のとき、電車やエレベーターが満員であと1人2人しか乗れない時はいつも譲っています。
時間に余裕を持って出勤しているので、1本や2本遅れてもも大丈夫です。時間に余裕を持つことで、心にも余裕が生まれています。
                    
                                    
ゴーヒロシ
男性/49歳/栃木県/会社員
                            2025-05-29 12:54
                                        
「正義の味方」という曲
                    
                        皆様おつかれさまです。
スガ シカオさんの昔の曲で「正義の味方」という曲があります。
切り口が不思議というか謎と言うか。
案件見て浮かんだので共有させていただきました。
                    
                                    
キャリアライダー
男性/41歳/東京都/会社員
                            2025-05-29 12:52
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私がこっそりやっているいいことは、会社で自分のデスクまわりの掃除をする際、隣の人のデスクもこっそり掃除をするということです。
私は週1のペースでデスクの掃除をするのですが、隣の方はあまり掃除をしているところをみたことがないので、その方やまわりに人があまりいないタイミングでこっそりと掃除をしています。
「いいことがしたいから」という理由ではなく、「掃除をされていない状態」というのがなんとなくモヤモヤするからやってます。
こういう感覚わかる方いますかね?
                    
                                    
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
                            2025-05-29 12:50
                                        
本日の案件
                    
                        みなさん、お疲れ様です。
いいことと評価してもらえるかは別として、自分自身が苦しい気持ちから少しでも解放されるためにしている事。
それは、道端で見つけたネコちゃんの遺体を供養することです。
私は相当なネコ好きです。
車には100円ショップで購入したバスタオルを数枚、それと共にスコップを常備しております。
車を運転している際車に轢かれたネコちゃんの遺体をみつけたらバスタオルにくるんで時間に余裕があれば人に迷惑にならない場所に埋葬しています。
どうしても時間がない時はバスタオルにくるんでこれ以上ひかれてしまうことのないように道のはじっこ等に移動しています。
でも、本当はみつからないのが1番なんですけどね。
どうか、車を運転するみなさんもネコちゃんをひいてしまわないように優しい運転を心がけてくれると嬉しいです。
                    
                                    
街ブラ仙人
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
                            2025-05-29 12:46
                                        
浦和競馬場に貢献
昔は、本開催以外の南関東の場外馬券売場として、最低2軒の店は開いていましたが、コロナ禍以降一軒の飲食店しか開いていなく、競馬場は閑散としています。大きな声では言いませんが、土曜日の中央競馬、平日の南関東競馬でも馬券を買いに、飲食店では生ビールに焼き鳥と地元埼玉に貢献しています。昔は月曜日、金曜日も開催していましたが、今は開催がなく、皆さんネットで買って、競馬場内の飲食店を贔屓にしなくなったのかも。寂しいですね。奥さんには内緒ですが。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
                            2025-05-29 12:41
                                        



