社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
ラグビースクールに通い始めて今月末で
ようやく2年になります。
近年身体の衰えを感じる事が多くなり50の手習いに
「何かないかな〜」と思案していた所、
ちょうどワールドカップやドラマでラグビー熱が
ふつふつと湧き、スクールがあると知り門を叩きました。練習の初参加後には1週間ほど筋肉痛が続き苦しい時もありましたが、競技への理解度も深まり試合も
より楽しく観戦出来るようになりました。
ちなみにスクラムやタックルは禁止(タッチラグビー)
なので結構スピーディーな感じです。
還暦過ぎのスクール最高齢の元選手にガンガン
トライ決められてるので今は追いつけるよう精進してます。自分の中ではイチローみたいに練習に向き合う人なので密かに目標にしてます。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2025-06-04 16:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
まさに最近、習い事を始めました!!
その習い事は、「バイオリン」です。
もともと小学校にバイオリンクラブがあったのですが、私が入ろうとしたタイミングで顧問の先生が退職され、クラブも無くなり、それ以来、挑戦するタイミングを見失ってしまいました。
ですが最近、家族がピアノを習い始めたのをきっかけに「やるなら今だ!」と決心。
まだ楽譜も読めない超初心者ですが、家と職場を往復するだけの生活に彩りが生まれたり、新鮮な体験が沢山出来て、今すごく楽しいです!!
大好きな乃木坂の曲や、バレエを習っていた時に好きだったクラシック、流行りの曲を弾けるように頑張ります!!
僕はえくぼを好きになる
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 16:20
退院だったのに…
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは!
1週間前に目の手術が必要で緊急入院しました。本日、やっと退院てわ朝早くから帰り支度をして準備して、楽しみにしていました。
帰る前の診察で判明したのですが、縫合した糸が切れたから縫合し直さなければいけないと言われました。昨日まで順調だったのに。。。局所麻酔が怖かったので最初の手術は全身麻酔にしましたが、またまたタイミング悪いことに本日は全身麻酔は予定がいっぱいで。でも、今日手術をせずに一旦帰っても感染のリスクや何やらで、失明して義眼になるかもとお話あり。局所麻酔が怖かったですが、局所麻酔で手術することを決断!主治医の腕は良く優しい先生ということもあり何とか乗り切りました。今週末には退院できると思いますが、またいつ状況が変わるか分からないので不安です。安静にするようにと言われているので、スカロケを聴いてゆっくり安静にしていようと思います!
ちょん丸ママ
女性/46歳/埼玉県/派遣
2025-06-04 16:15
本日の案件 〜習い事?自分磨き?〜
皆さま、お疲れさまです。
最近私の始めた習い事…正確には自分磨きになりますが、『美容鍼』です。
昨年から、仕事で会社外の人と会う機会が増えたため、第一印象を大事にしようと思って、美容鍼に通うようになりました。
まだ始めたばかりですが、顔に鍼をする事で、肌の調子が良くなるのはもちろん、頭もスッキリするので、いいリフレッシュにもなってます。
えんがわ好き
男性/44歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 16:13
今朝の嬉しかった出来事
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
案件では無いのですが
今朝3歳の娘と歩いて幼稚園へ向かう途中
押しボタン式信号で横断歩道を渡りました。
その際、私の真似をして車に対し
娘も頭を下げたと思ったら突然手を振り出し
そんな娘を見たトラックの運転手さんが
手を振り返してくれたのです!
私はあまりの嬉しさに再度頭を下げました。
信号待ちとはいえ朝の忙しい時間帯
娘に手を振り返してくださった優しい運転手さん
ありがとうございました!
しらとみぃにゃん
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2025-06-04 16:00
スキルアップ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。
スキルアップ案件とのことで、まさに今月からマネージャ(課長クラス)になるための社内研修があるのですが、
その受講対象として選抜されてしまいました。
私自身、出世欲が皆無なため、マネージャになりたい!!というのはなく、
むしろ現状維持で給料だけ上がってくれればいいかなと思っています。
(これを受けたからと言ってすぐマネージャ試験受けて、とかはないと言われてはいますが、、、)
それよりも、私もBLUE GIANTを見たのでサックスめちゃくちゃ習いたくなってますし、
外国の方と相席したことがあって、英会話も通ってみたいなぁと。そっちのほうが温度高めに考えています!
ごいし
男性/33歳/千葉県/会社員
2025-06-04 15:44
本日の案件
私が社会人になってから経験した習い事は手話です。
職場のお客様に聞こえない方が来ることがあったのがきっかけで、手話講習会に通い始めました。
先生は、聞こえないネイティブの方だったのですが、本当に奥が深い!
同じ手の動きでも、口の形、眉の上げ下げ、うなづき方などで、全く意味が変わってしまうのです。
例えば、先生が「仕事をする」という手話と一緒にむくれたように口をとんがらがすので、「怒りながら仕事をする…?」という意味かと思いきや、「楽勝で仕事をこなす」という意味だったり、同じ手話で口を真一文字に結んだので、「今度こそ怒りながら仕事をする!」と思いきや「真面目に仕事に取り組む」という意味だったりと、普段、日本語で生活している感覚と全然違うのです。
なんともカルチャーショックでした!
初めはほとんどわからなかった手話ですが、2年間の講習会で日常会話は問題なくできるようになり、聞こえない人と交流するうちに、知らなかった世界がどんどん広がって、手話で話すことが楽しくてしかたなくなりました。
これからも学び続けたい習い事です。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2025-06-04 15:38
スキルアップ案件 ~私の習い事~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が今、一生懸命スキルアップしているのは「将棋」です。
AIの進化で、形勢の良し悪しが「評価値」という数値で見えるようになり、「観る将(観戦専門の将棋ファン)」という言葉もすっかり定着しました。昔は「難しそう…」と敬遠していた私も、いまやアプリで知らない誰かと日々ガチンコ勝負です。
実際にプロ棋士に教わる「指導対局」にも何度か挑戦しています。
本物の駒をパチンと指す音、相手の表情を読みながらの対局…アプリとはまるで別世界の臨場感です。
初心者ゆえ、詰まされるたびに「評価値が地中まで潜ったな…」とヘコみつつ、それでも指してます(笑)。
いつか子どもに「お父さん強いね!」って言われたい一心で、今日もせっせと特訓中。
生涯続けられる習い事として、将棋ってほんと奥深いですよ!
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 15:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
私の習い事は、正しく!先週から始めた
「手話」です
と、言っても全く何も出来ない私と旦那と
仕事が終わってから早目に帰宅をして
初級の講座を週一回習い始めました
初級が終ると希望があれば中級、上級と
クラスが進むそうです
元々始めるきっかけは私が興味があったのですが、本当のきっかけと言えば、旦那が子供の時の病気で右耳の聴覚を失っていて完全に聞こえないのがきっかけです
日常の生活、仕事には全く支障は無いのですが
たまに、不都合がある事も増えてきたのも事実でして…
これから、年を重ねて
お互いに耳が遠くなった時の為にも
一緒にやってくれないかなぁ〜と
物静かで頑固な旦那に本当に駄目元で
手話講座の事を話してみると
まさかの旦那から
二つ返事で「俺も一緒にやる!」と言ってもらい始める事になりました
お互いに50歳を過ぎて脳みそフル回転で
一生懸命学び始めました
二人でとにかく必死に覚えて
本当に頑張りまーす!
うっ!まんぼ!
女性/52歳/埼玉県/パート
2025-06-04 15:27
習い事案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。
習い事、今日、スタートしました!!
骨盤矯正のエクササイズです!
幼い頃からクラシックバレエをやっており、
わりと、身体のバランスは気をつけていたはずですが……
産後の身体は、グラグラでどうにもなりませんでした。。
骨盤矯正で身体をちゃんと戻したら、
クラシックバレエも復帰するので!
ここからが踏ん張りどころです!!
気合い入れていきます!
あいーだ
女性/37歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 15:23