社員掲示板
「スカイロケットカンパニーかわいい会議 〜愛しまくり!かわいい動物!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
わたしの愛しまくり!!かわいい動物は、
ありきたりですが飼っている「猫」です。
保護猫で、前髪ある系のいわゆるブサカワ猫なのですが、
今日も出先から帰り、駐車場に車を停めると窓のカーテンの隙間から顔をひょっこりと出し、間の抜けた顔で外を眺めていました。
「なんだその間の抜けた顔はー!!可愛すぎるだろー!!」
と帰宅早々悶絶!!
玄関の鍵を開けると、窓から玄関ドアの前に移動している!!
なんと愛おしいんでしょう!!
わたしは、猫がお出迎えしてくれた!!かわいー!!
と思っていますが、
実際のところは「腹減った!!早くご飯くれ」
の行動なのかもしれません。
でも!!可愛過ぎるので、わたしの都合のいいように解釈しています笑
じゃあ・あずなぶる
女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2025-06-10 16:27
スカイロケットカンパニーかわいい会議 〜愛しまくり!かわいい動物!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が愛しまくっている「かわいい動物」は、、、、猫!
ただの猫ではありません。猫型ロボット。「ドラえもん」です(笑)
見た目はずんぐりむっくり、体重は129.3kg。
正直、いわゆるシュッとした可愛さは皆無です。
でも、あの優しい声と語り口、人間の言葉を話す頼もしさ、そして何より、のび太くんに寄り添う全力のやさしさに、子どもの頃から癒されてきました。
四次元ポケットで夢と希望を叶えてくれる、永遠のヒーロー。
大人になった今も、私の心の中にはいつもドラえもんがいてくれる気がします。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-06-10 16:26
歩く姿がマヌケなコーギー
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私が愛してやまない動物、それはコーギーです。
実家でコーギーを飼っていたこともあって、小さい頃からずっと目がありません。
短い足とおしり、あのフォルムはもう反則です。
これは全個体共通な気がするのですが、本人はおそらくすました感じで歩いているのでしょうが、その姿すらマヌケに見えてしまうのところが大好きです。
街で歩いているのを見かけると、それだけで「えらいぞ…!」と心の中で拍手してしまいます。
また、SNSでもよくコーギーの動画を見ているのですが、特に好きなのは、雪の中をズンズン進んだあと、なぜか来た道をバックで戻ってくるあの謎ムーブ。
一体どんなつもりで動いてるのかはわからないけど、可愛すぎて毎回笑っちゃいます。
あと、コーギーのぷりっとしたフォルムは、もう癒しを超えて芸術なのです。
おしりモチーフの雑貨も持っていて目にとまるとぺしっ!って叩きたくなります。
でもやっぱり実家に帰って本物に会うのがいちばんの癒しです。
今度帰る時はおやつを買ってあげたいです!
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2025-06-10 16:23
かわいい動物案件
私が愛する「かわいい動物」は、猫のミーちゃんです!
ミーちゃんとは、とある保護猫カフェでであいました。スタッフの方によると、ミーちゃんは元野良猫で、猫種はアメリカンショートヘアかなぁとのこと。
保護猫カフェでの定位置はキャットタワーの1番下。人間からは床に寝っ転がらないと見えない位置で、人間や猫を眺めたり、お昼寝するのがお気に入りのようです!
ただ人間が苦手という訳ではなく、棚の前で猫じゃらしを10分程フリフリしてると、棚から出てきて遊んでくれることも!やっと出てきてくれた時にはその達成感と、不器用ながらに遊ぶ姿がとってもかわいいくてメロメロ♡♡♡
ただ、ミーちゃんは保護猫カフェの中でも古参メンバーであり、年齢も推定1歳越え。なので他のやんちゃで遊び盛りの子猫ちゃんがミーちゃんの猫じゃらしに遊びにくると、猫じゃらしをすっと譲って棚の下に戻る、いわゆるツンデレ猫ちゃんで、そのいじらしい姿にキュンキュン!!
そんな愛してやまないミーちゃんですが、保護猫カフェの方との面談の末、なんとこの度、我が家でトライアル(正式な譲渡前に、保護猫を希望する里親の家で一定期間、猫を一緒に暮らしてみる期間)することなりました!
保護猫カフェにお邪魔する度、可愛いと愛でる気持ちが大きくなり、ミーちゃんを我が家に迎え入れて、沢山甘やかして沢山の愛を注いであげたい!と思うようになったが故でした。
トライアル開始日は再来週の予定で、夫と猫グッズを準備中です!私の両親もミーちゃんの写真を見た瞬間、早く会いたーい!とウキウキ。既に我が家のアイドル的存在になりつつあるミーちゃんです。
トライアルが無事終われば、正式に譲渡となるので、ミーちゃんとの関係性をしっかり深めて行きたいなと思っています!
なごっちゃん
女性/30歳/東京都/会社員
2025-06-10 16:21
案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
かわいい動物案件はシャチです。
次男がシャチが大好きで、一緒に調べたり見たりするうちに好きになってしまいました。
なんといっても丸みのあるあのフォルムがかわいいです。また、黒と白のバイカラーの体、目のように見える白い模様のアイパッチとその近くにあるつぶらな目。見るほどに好きになっていきました。キラーホエールや海のギャングとも言われていますが、仲間や家族を大切にする動物なんです。
今年こそシャチのショーを見に行きたいです!
Black Cat
女性/41歳/東京都/パート
2025-06-10 16:17
可愛い動物案件
本部長、秘書、今日も雨の中お疲れ様です
田舎の実家が、山と田んぼと、小規模な酪農家でした
田んぼと山で働く馬2頭と、10頭程度の乳牛を飼っていました
乳牛は計画的に子牛を産むことで牛乳が搾れるのです
そのため、ほぼ毎月子牛の出産に立ち会います
その子牛の可愛いこと
ほんとならお母さんのおっぱいを直接飲めればいいのですか、実際はバケツ型の大きな哺乳瓶でお乳を与えるのですが、飲む勢いがすごい
生きる! その強さを感じて嬉しくなりました
毎日飲む牛乳のおかげで、兄弟3人大きく育ちました。牛さんありがとう。
田舎では、焼き肉と言えばジンギスカンで牛は食べません。
牛肉は東京に来て初めて食べました。
馬肉は未だに食べません
家族を支えてくれた馬ですから
奥さんは馬肉が大好きで、たまに一人で食べています
本部長、秘書は馬肉食べますか?
可愛い案件なのに、話がちょっとズレてすいません。
カッパとアンジェリーナジョリー
男性/61歳/東京都/会社員
2025-06-10 16:16
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私がつい愛でてしまう可愛い動物、それはスズメガです。まるまると太ってコロコロしていて、背中の水玉模様がキュート、なによりしっぽをフリフリしながら歩く姿にキュンキュンしてしまいます。食欲旺盛なので、バクバクと葉っぱを食べる様子、どんどん無くなっていく葉っぱがいわば爽快。そして食べている植物が月見草という、日が暮れると空に向かって黄色い花を咲かせるもので、もはやロマンチックささえ漂わせます。
さて、幼虫の姿もとてもかわいいスズメガですが(きゅうりの害虫ではないところも素敵)、ある程度大きくなると糸を吐いて蛹になり、さらに10日くらいで成虫になるときれいな三角の翼を広げて飛ぶようになり、種類によりますが色や模様がステルス戦闘機のようでクールな一面も。どこを取っても魅力に溢れるスズメガ、ぜひリスナー社員の皆さんにも愛でて頂きたいです。
ちなみに余談ですが、兜に蛾の幼虫を模したモチーフを付けていた戦国武将がいます。伊達政宗の片腕で、伊達成実(しげざね)という人物で、独眼竜政宗では三浦友和さんが演じた役です。いやぁ分かってるね!
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2025-06-10 16:13
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。
私が心から愛してやまないカワイイ動物は、保護猫です。
保護猫とは、元野良猫や飼育を続けられなくなった飼い主宅から救出された猫たちのことを言います。
保護された後は、動物病院で治療を受けたり。保護猫カフェで新しい里親との出会いを待ちます。
私は動物病院のSNSを通じて、保護猫活動の存在を知りました。
保護されたばかりの野良猫は、最初はとても警戒心が強く。人間が近寄ると「シャーッ!シャーッ!」と威嚇する姿がみられます。
しかし、動物病院の先生やスタッフさんと過ごすうちに徐々にその目つきが穏やかになり。「ニャーン」と甘える様子に変わっていく過程が、本当に愛らしくてたまりません。
うちに保護猫をお迎えすることは出来ませんが、寄付や保護猫カフェでの支援を通じて、微力ながら活動を応援しています。カワイイ保護猫たちが素敵な家族と出会える事を願ってます!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-06-10 16:12
やっぱり猫…ですね〜
本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪梅雨ですね〜…。さてー愛らしい動物…それはウチのさちですね〜。15年前に動物病院からもらって来たんですが、もう産まれたてで猫なのにネズミみたい。1カ月経っても耳が立たなくてホントに猫なのかと疑うくらい。手足の肉球とかが大きかったので…デカい猫になりそうって思ったら小さいまんま。忍者のように開いた扉の上に立ってコチラの部屋をのぞいたり天井近くの梁の所をサササッて移動したり…。子どもの頃シャツの胸ポケットに入れてお花見したり…ホントかわいい〜。自分が帰ると駐輪場に自転車を止めた音を聞いてて、いつも玄関前のガラス扉の前に座って…お帰り〜って。
でも去年の10月突然弱々してきて1週間で亡くなりました…まだまださちロスです
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2025-06-10 16:12
案件!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
愛らしい動物は沢山いますが、
私が皆様におすすめしたいのは3種類います。
ひとつは「オマキヤマアラシ」です。
特徴的な鼻…愛らしいつぶらな瞳。
特にお昼寝をしていると鼻がぷく〜ぷくぷ〜、と膨らんだり萎んだりします。かわいいです。
2種類めは「マナティー」です。
海獣類で、アザラシのようにずんぐりした見た目ですがアザラシ以上にのんびりとしていてじーっと眺めているだけでほんとに癒されます!!
穏やかな性格てあまり人に危害を与える事はなく、それどころか人が泳いでると仲間と思って寄ってきたり、海に住んでいるのに真水を飲まないと生きていけないので人からお水を貰うためにおねだりに来たりと愛くるしい動物です。
似た生き物にジュゴンもいますが僕は断然マナティーです!!たまらん!!
そして、最後は「ハダカデバネズミ」です。
日本には千葉大学に初めて輸入された本部長ともゆかりがありそうな…、
皆様ご存知、裸で出っ歯なネズミです。
上野動物園に専門の展示スペースがあり、キャラクターグッズも多数作られている主役級なハダカデバネズミですが、
女王様をトップとしたメス中心の社会性のある群れで生活しており、働きデバネズミ、兵隊デバネズミ、オスデバネズミ、さぼる係デバネズミと各々様々な役割役職を持った、蜂のような社会で暮らしております。
イチオシはふとん係デバネズミです。(笑)
齧歯目の中では最も長寿で、他の齧歯目と比べるとかなり長生きします。
また、穴を掘って生活しているので狭いトンネルで困らないように全身と同じ程のスピードでバックで歩く事もできます。(普通齧歯目は後進出来ないものが多い))
なんともさつまいもみたいなフォルムが可愛いくて愛嬌あるのです。
以上の3種は知れば知るほど新発見が出てきて、何となく人間味があり味わい深い生き物です!!
本部長におすすめなのはマナティーとハダカデバネズミです。
是非癒されて下さい!!
もっちり侍
男性/37歳/東京都/会社員
2025-06-10 16:06