社員掲示板
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
先日、世界一巨大な花をもつ「ショクダイオオコンニャク」の開花を見届けることができました。
サトイモ科の植物で、3〜7年に一度だけ花を咲かせ、24〜36時間するとその花は枯れてしまいます。そして、別名「死体花」といわれるほど臭いです。
ショクダイオオコンニャクがある神代植物公園のXでは毎日成長の様子が投稿されていて開花を今か今かと待ちわびていました。毎日10センチずつ成長していたショクダイオオコンニャクが、ある日209cmで成長が止まり、「そろそろ開花するかもしれません!」とのこと。
そして、6/3の夕方、神代植物公園のXで「開花しました!本日は夜間も開園します!」という投稿を見た私は定時で会社をあがり、家とは逆方向に1時間かけて見に行ってきました。雨の中、30分以上並びましたがいざ実物を見た時は大きさとその臭いに圧倒されました。
ちなみに、その臭いは買ってきたお肉を常温で1週間置き忘れた時のような臭さでした。
次は何年後だろう、また観に行きたいです。
ひげもじゃ
男性/41歳/東京都/会社員
2025-06-19 08:15
フリーメッセージ (質問)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
いつも秘書の声色七変化に楽しませて頂いております。
ところでちょっと気になったので、本部長に!質問です。自分はモノマネや声マネをするとき、それらしい声を出すために自然と変顔になってしまうのですが、秘書はいつもどんな顔して色々な声色を出していますか?やっぱりお綺麗なご尊顔も変顔になってしまうのでしょうか。たぶんいちばん本部長が一番ご覧になっておられると思いますので、ぜひ客観的に、かつリアルを教えてください。気になり始めてから、寝つきが悪いです。
(ちなみに、顔が崩れているほど、そのギャップに萌えます)
追伸: ステッカー欲しいです!
まーサンシャイン
男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-06-19 08:14
大きい自慢案件 ~身近にあるデカいモノ~
本部長、秘書お疲れ様です。
私の周りの大きな物ですが、高さ2メートル幅150センチの襖です。子供が生まれて以前住んでいた所では狭くなったので引っ越してきました。そして、リフォームしたのが襖でした。私の身長が180センチあるので、元々の襖では頭がぶつかってしまうのでした。そこで、リフォームして2メートルの襖を作ってもらいました。出入りするとき頭がぶつからなくなり、とても快適な空間になりました。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-06-19 08:12
本日のお題
退職かな。定年ではありますが、人生で大きな出来事ですからね。やはり、時が経つ程、ずしりと来ますよ。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-06-19 08:07
週末…
本部長、秘書、社員の皆様こんにちは。
案件とは関係ないのですが、週末21日・22日は横浜アリーナでSuchmosの活動再開ライブがあります。
私は21日のは抽選から外れてしまいましたが22日に広島から参戦します!
21日から前泊します。今から緊張していますが楽しみです。
アサミ
女性/40歳/広島県/派遣
2025-06-19 08:03
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
うちの風呂には黄色いアヒルのおもちゃが置いてあるんですが
まあまあのサイズとかじゃないんです
“人の顔くらいある”特大アヒルです笑
最初は子供にネタで買ったつもりだったんですけど
あまりにも風呂場に馴染みすぎて もういないと落ち着かないし
娘も大好きだし
湯船にぷかーっと浮いてるその姿は
もはや番頭さんみたいな貫禄があって
完全に風呂の主です。。
来客があっても「あっ…その…アヒルは…」ってなるくらい存在感があって
ちょっと恥ずかしいけどでもなんかもう愛着湧いてるんですよね〜
身近にあるデカいモノと言えば
間違いなく うちの風呂のアヒルです!笑
スーパー自転車
男性/32歳/東京都/会社員
2025-06-19 08:01
芍薬
ほんぶちょー 秘書 リスナー社員の皆さまお疲れ様です
本日の案件 まさに昨日 いつも訪ねるお花屋さんへ 会計の時に レジに飾ってあった大輪の芍薬を「もう おしまいだろうから」と まさかのプレゼント 頂戴しちゃいました たしかに ここまで開いちゃうと もう 儚いくらいばさっと散ってしまいそうですが もうすこし 華やいでもらえたらと 玄関に挿して飾らせてもらっています お写真も送れたらいいのになー
まめとも
女性/53歳/東京都/パート
2025-06-19 07:56
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
木曜日
いつもより早く目が覚め、二度寝しようとしたら、愛犬も目を覚まし、散歩に。
( ̄▽ ̄;)
今日は『ベースボール記念日』
日付は、1846年、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ・ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われたことを記念して。
当時のルールでは、
最初は投手には下手投げのみが許可され、打者は投手にコースの指定ができたり、21点先取制だったようです。
最近では、他の試合時間の決まった競技に近づける為に、なるべく時間を短しようと、投球間隔に制限をしたり、ひょっとすると、1試合7回制にしようとか模索されているようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-19 07:41
デカいモノ自慢案件。
ウチにはデカいビー玉?があります。
どれくらいデカいかと言うと
占い師が使う水晶玉くらいある
無色透明のガラス玉です。
今の所に引っ越して15年くらいになりますが
いつの間にかウチにありました。
子供がどこからか拾ってきたのか?
引っ越しの荷物に紛れてたのか?
と思いましたが…
(*'へ'*) ンー
…誰も心当たりがありません。
とりあえず、玄関に置いてます。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2025-06-19 07:40
本日の案件
デカイといえば、先日、某コンビニでやっていたデカ盛り、食べ物で50パーセント増しは、結構な量ですね。
さすがに1人では食べず、家族と分けて頂きました。(笑)
その介もあって?昨日の健診では体重と腹囲が減っていて測定してもらった方に褒められました。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-06-19 07:37