社員掲示板
沖縄案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
沖縄の海の写真を見て、どうせこの色、写真だけでしょって、ずーっと思って40年くらい生きてきました。
ところが、5年前くらいに初めて沖縄に行ったところ、えー!嘘みたいに綺麗な海の色!
本当にこんなに綺麗なんだー!
こんなところが日本にもあるなんてー!と感動しました。
それからは沖縄の海が恋しい毎日です。
また沖縄行きたいなぁ
人生は一度、楽しまなきゃ
女性/48歳/東京都/会社員
2025-07-03 17:34
ハイサーイ!
沖縄に行ったのは20代の頃だからずっとずっと前だけど、友達とレンタカー借りてタクシーの運転手さんから教えて貰った国際通りのステーキハウスに行きました。
ブルーチーズのソースのステーキがめっちゃ美味しかったなぁ〜〜〜!
もうあのお店は無くなっちゃったみたいだけどね、あの味はずっと覚えてる。
あのステーキまた食べたい!!!
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-07-03 17:32
ハイサイ案件!沖縄大好きさー
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私は夫の転勤で6年間沖縄で暮らしていました。子供たちも楽しく学校生活を送っていて私も周りにいい人に恵まれ食べ物も美味しいし本当に良い思い出ばかりです。
三線の音を聴くとあの6年間の楽しい沖縄生活を思い出して懐かしくなります。
あーまた沖縄で暮らしたいなー!
ひろママ
女性/51歳/香川県/専業主婦
2025-07-03 17:30
沖縄食いしん坊バンザイ
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです
沖縄と言えば、父の転勤で両親が5年沖縄に住んでいました
まとまった休みが取れると、一時的な実家として、沖縄に行っていました
本島の観光スポットは一通り、連れてってもらいました
食いしん坊なわたしにとっての、一番の食べ物は「海ぶどう丼」
あのプチプチとした食感と塩味にはまりました
あとは、牧志公設市場
本州では、お見かけしない鮮やかな魚が並んでて、希望すればお刺身や煮付け等、調理してくれて、その場で食べられます
鮮やかな青い魚の「アオブダイ」
見た目なんとも言えない魚だったけど、お刺身でいただきました
淡白な味な白身魚で、これまた美味しかったぁ
公設市場では、豚足はもちろん、豚の顔がそのまんま売られていたり、とにかくうろうろするだけでも楽しかったです
ちなみに、両親は5年住んでた間に、沖縄のすべての島に行ったそうです
一番よかったのは「波照間島」と「由布島」だそうですよ
ふわぱん
女性/49歳/千葉県/看護師
2025-07-03 17:29
本日の案件
本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます。
千葉県は白浜町の生まれの父。
1946年、父が2歳のときにその父(私の祖父)が漁に出て、海で亡くなりました。
遺体も上がらず、ただ判明したのは【沖縄方面】で船が難破したということだけ。
わたしが中学1年のときに、父、母、姉、私と、そして祖母をとともに、沖縄旅行にいきました。
西表島の、無縁仏にお参りをするために。
祖父が亡くなったことで、当時は就職も不利になり祖母も亡くなったことが信じられずに死亡届も出せないでいたそうです。
ホテルはわたしと姉は父と、祖母と母が同じ部屋でした。無縁仏にお参りしたその日の夜、ホテルのガラスがものすごい勢いで揺れていたと祖母が言っていました。
視える友人に聞くと、「おじいさんが来てたよ」とのこと。
そして、私は結婚して数年後に夫と再び沖縄へ。
まず、した事は、【ひめゆりの塔】へいくこと。
観光地として楽しむのは良いのですが、彼ら、彼女らが犠牲になったということは絶対に忘れてはいけないです。絶対に。
また、沖縄は琉球王国というひとつの国だったこといろんな文化があったのになぁ、とすこし残念な気持ちにもなります。
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-03 17:29
[案件]沖縄に行ったら
皆様、お暑うございます
ダンナの仕事の関係で
年に数ヶ月滞在していたので
数年前までは私もよく沖縄に行きました
沖縄に行ったら
まず地元の密着のスーパーに行きます
そこで
黒糖餅とタンナファンクルーは絶対に買います
黒糖カステラも捨てがたい
これはみんな、自分用
他にも美味しくて内地では
見ないような物が沢山あるので
お土産も地元密着のスーパーで
珍しい物を手頃な値段で入手してました
外食も地元の食堂メイン
沖縄の夜は長いので
深〜い時間まで楽しめますよ
初体験でハマったのは
豆腐ンブサー
大量の豆腐をこんなにいっぺんに食べるなんて
未経験でしたが美味しくて食べられちゃいました
あー、沖縄に行きたい
というか、美味しい地元の食べ物を食べたい!
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-07-03 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです!
本日の案件を聞いて、書き込まなきゃと思い立ち、書き込みました!
沖縄に初めて行ったのは、高校の修学旅行でした。
修学旅行の際にバスガイドのお姉さんが穴場のビーチに連れて行ってくれて、そこでみたサンセットに言葉を失いました。
そして時が経って、コロナが流行し出した大学3年生の時、オンラインに疲れてた時にふと修学旅行の時の景色を思い出しました。
思い立って休学し沖縄で住み込みのボランティアに行きました。
ボランティアがお休みの時、ふと住み込みボランティアの近くのビーチに行った時です。
なんか見た光景だ。と思い、進んでいくとそこにはあの時のビーチが変わらず広がっていました。
また心が洗われて、活力が戻って来ました。
そんな思い出のビーチの名前は裏眞栄田ビーチです!
長文失礼致しました。
奄美から来た横濱人
男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-07-03 17:27
沖縄で結婚式
私は先日沖縄で結婚式をしてきました。嫁も私も海が好きという共通点があり、
海が目の前に見える結婚式場で式を行い、天気も無事晴れてくれて忘れられない1日になりました。二次会は国際通りでみんなでどんちゃん騒ぎ。次の日の朝ギリギリ記憶はありました。(笑)
俺やで、ヒーハー!
男性/27歳/東京都/会社員
2025-07-03 17:27
沖縄大好き案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。
自分は今沖縄からラジコでスカロケを聞いています。というのも、秋田から沖縄に移住して先月で3年経ったからです。
沖縄といえば、海!初めて沖縄に来た時、空港に着陸するときに飛行機の窓から見えた海の色にすごく感動しました。透明感があり、南国って感じの海で今まで見てきた秋田の海とはまったく違って、すごくドキドキしたのを今でも思い出します。
沖縄に移住して、北国とは文化もなにもかも違いますが、夏が大好きなのでめちゃくちゃ満喫しています!
あと、沖縄の浦添パルコには本部長におすすめのちいかわショップがありますよー!シーサーのお土産屋さんという名前でポップアップショップが常設されてます。本部長と同じくちいかわにどハマりしてるので、よくグッズを買ってます。沖縄限定ちいかわグッズもありますし、ナガノショップも向かいにあるのでぜひ一度おこしください!ちいかわのシーサー、かわいいですよね!
セクシーじゃないサイトウタクミ
男性/39歳/沖縄県/自営・自由業
2025-07-03 17:27