社員掲示板

  • 表示件数

納豆蕎麦

お疲れ様です

今日の息子とばぁばの夜ごはんは、
納豆蕎麦にしました
献立考えるのが大変なのよ
案件のおかげで、あっさり決まったわ
ありがとう納豆!

ラガールのママ

女性/44歳/群馬県/自営・自由業
2025-07-10 15:16

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

今でこそ納豆は大好きですが、小学生の時はとにかく苦手で、給食の時に苦戦した記憶があります。食卓に並んではいましたが、なんか食べたくない。と言う理由で食べず、完全な食わず嫌いでした。
しかし、食べれるようになったきっかけは今でも覚えていますが、当時隣の席だった女の子に、「ご飯にかけると美味しいよ!」と言われ、半信半疑で食べたら食べれるようになりました。
今では冷蔵庫にはマストで入ってます。本当に美味しく食べれてます。ちなみに絶対的な小粒派です。

いまどきさん

男性/29歳/東京都/現場職人
2025-07-10 15:10

本日の案件

本部長、秘書、みなさんおつかれさまです。

本日の納豆案件ですが、私は生まれて初めて納豆を食べた日のことを鮮明に覚えています。

あれは、私が4歳頃のこと。兄、弟、母と食卓を囲み、各自の前には、納豆のカップがありました。
母の醸し出すただならぬ雰囲気、緊張感。「食べるよ。」と、皆で一斉に納豆を開けた瞬間。「なにこれ?腐ってる!」「お母さん!腐ってるよ!腐ってる!」と大騒ぎの子どもたち。「腐ってないから!大丈夫だから!食べるよ!」と、必死な母親。

我が家は両親揃って納豆嫌いのため、それまで一度も食べたことがなかったのです。それでは子どもたちの成長にとってよくないな、と思った母が意を決して食べようとしたのでした。
食べ物の良い匂いか腐ってる臭いかが分かるくらいには大きくなっていた私たちにとって、納豆との出会いは、衝撃的だったのです。

これが私の納豆にまつわる一番の思い出です!

デニージョップ

女性/40歳/神奈川県/公務員
2025-07-10 15:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日の案件ですが、
我が家は、納豆を常に常備しております!
しかも会社も商品も固定しております。息子が、
栃木県茂木町(もてぎまち)のヘルシーフーズワタナベさんの納豆しか食べてくれないのです。

そして、Xにアキラ納豆チャンネルというアカウントがあり、『おやじキャンプ飯 納豆牛肉角切りステーキ』などの投稿があるんですが、美味しそうなんです!

ぜひ見てみてください〜

大判焼きはクリームが好き

女性/36歳/栃木県/パート
2025-07-10 15:07

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。納豆県民です。

納豆の美味しいレシピなら沢山浮かんできますが、冷蔵庫に常備はしていないです。

納豆チャーハン、
納豆チーズオムレツ、
トロタク納豆、
納豆のお好み焼き、、色々作りました。

その中でも変わり種として子供の頃の思い出に残っているのは、
母が作ってくれた「納豆の天ぷら」です。
おろし天つゆに浸して食べるのが
だーいすきでした。(^^)

ですが今、、家で天ぷらを揚げるなんて正直想像も尽きません〜

本部長は、思い出の納豆の食べ方、ありますか?

イケイケのセロリ

女性/45歳/茨城県/専業主婦
2025-07-10 15:01

案件

お疲れ様です。

納豆はよく食べます。よく食べるがゆえに、付属のタレだけだと、ほんの少し、物足りなさを感じるときがあります。
冷蔵庫に何かないかと探してみると、桃屋の瓶詰めたちがおりまして、混ぜてみました。
ごはんですよ、合う。食べるラー油、もちろん合う。刻みしょうが、ばっちり合う。
もしかしたら、ピエトロドレッシングや湖池屋のお菓子も合うのでは…?と思っています。今度、試してみようと思います。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-07-10 14:52

本日の案件。

本部長、秘書。社員の皆様お疲れ様です。
私は子供の頃からほぼ毎日納豆を食べるくらい納豆が大好きです。そんな納豆大好きな私がシンプルだけど強くこだわっている事が3つあります。
1、からしを入れない。
2、必ずひきわり納豆。
3、ネギを必ず入れる。
です。からしを入れない、は比較的達成は難しくないのですが、ひきわり納豆とネギを入れる事にこだわるのが大変な時がよくありました。
ほぼ毎日食べるので、やはりたまにあるんです。納豆やネギを切らしてしまう事が。そんな時は雨が降ろうが風が吹こうが、スーパーやコンビニに走ります。
それでも夜遅かったりすると、スーパーは閉まっているので、コンビニで普通の納豆を買い、まな板に納豆を乗せ、包丁で自分でミンチしてひきわり納豆を作った事がありました。
ネギも、どうしても手に入れる事が出来ず、コンビニのお蕎麦やそうめんを買ってそれに付いているネギを使った事も何度かありました。

しかし、ここ数年コンビニでもひきわり納豆やカットネギがわりと当たり前に並ぶ様になったので、こだわりの強い私は本当に助かってます。

カルビジュース

男性/41歳/東京都/飲食店店長
2025-07-10 14:51

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です

私は納豆も好きだし発酵食品は体にいいと思って
毎朝納豆を食べていました
朝はご飯党の我が家では
子供達にも毎日納豆を食べさせていました

しかし去年いつもとはなんか違う下腹部の痛みを感じて病院へ行くと
大腸検査をしてビックリ
発酵食品の摂りすぎで腹痛を引き起こしていたそうです

それ以降
納豆の摂取量も減り
今ではあの痛みもなくなりました!

かほしほりほの母ちゃん

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-10 14:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

納豆は家に常備しているくらい、納豆大好きです。

そんな納豆、実は元来、豆腐と名前が逆だったと言う説があるのをご存知でしょうか?名前が伝わる過程で、表記ミスが原因で入れ替わってしまったかもしれない、と言うのです。

豆を納めると書いて納豆。豆が腐ると書いて豆腐。作り方を考えると、確かに逆の方がしっくり来ます。

割と有名な話かもしれませんが、僕はこれを聞いて以来、名前が入れ替わった説は本当なのではないかと思っております。皆様はどう思いますか?

テンパdeメガネ

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2025-07-10 14:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私は納豆が大大大好きで毎日食べています。
ここ数年ずっと食べているのは、おかめ納豆の「すごい納豆S-903」という種類です。
おかめ納豆さんはタレの味がとてもおいしいのですが、さらに体調管理にも良いということで毎日食べています。
これを食べ続けているおかげなのか、体調を崩すことがかなり少なくなりました!
さらにこの納豆に付属のタレと、桃屋さんの「きざみしょうが」を入れると抜群においしくなるのでぜひみなさんにも試してほしいです!

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-07-10 14:45