社員掲示板
案件…?
ずっと疑っていることがあります。
それは除湿機に溜まった水。
あれってコンセントとかから水入ってきてるんじゃないかなっていつも思います。本当に空気の中にこんなに水入ってるの?
誰か途中で足してませんか?
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2025-07-21 12:41
定説疑ってます案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が疑っている定説は、カップルでディズニーに行くと別れるというものです。
私は以前好意を抱いていた方と、何回も食事等を重ねていざ告白というタイミングでディズニーデートのお誘いをしました。食事は2人で行っていましたし、2人でのディズニーがOKであれば脈アリだろうと思っていました。そしてお誘いはOKだったので脈アリだと思いディズニー帰り際に花火をバックに告白しました。そして見事にフラれました。この時はあの定説はほんとうだったのだと落ち込みましたが、今の妻とは付き合う前にディズニーに何回も行きましたが、無事結婚しました。なので今となっては疑っています。
ちなみにこの定説は、若い子たちの間でも言われているのでしょうか。
身長180cm
男性/--歳/埼玉県/会社員
2025-07-21 12:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私はボイル・シャルルの法則を疑っています。高校の物理や化学で習う気体の法則で、平たく言うと「気体は温めると膨張するし、圧力かけると収縮する」という法則です。この法則自体は何も疑う余地はないのですが、私が疑っているのは発見された年代についてです。
ボイルが1662年、シャルルが1787年にそれぞれ発見したことを組み合わせて成立しています。でもよく考えてください。火縄銃が種子島に伝来したのが1543年ですよ。 ということは銃が発明されたのはもっと前な訳で、気体の膨張・収縮も分かっていなかった時代に銃なんて作れたのか?と疑っています。実は世間一般に発表されていなかっただけで、当時銃を作る人達の間ではすでに常識だったのでは?と思っています。
ちょっとDr.Stone読み直してきます。
半熟野郎
男性/32歳/千葉県/会社員
2025-07-21 12:36
海の日案件 ~あの定説疑ってます!夏〜
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
各スポンサー様、いつもありがとうございます!
夏の定説を疑っています。
それは「日焼けを繰り返すと、紫外線の影響でシミ、ソバカス、シワなど、皮膚の老化が早くなる」という事です。
私は日差しを浴びるのが大好きで、子供の頃から日焼けが好きです。今でも夏は晴れていれば休みの度に自宅バルコニーで日に当たっています。
ですが、シミなどほとんどできていません。
シワや肌ツヤは同年代と比べると少ない方だと思っています。
今年もちゃんと日差しの恩恵を受けています!
日差しを浴びれば、カルシウムやビタミンDも作られるし、いいことばかりだと思うんてすが•••
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2025-07-21 12:25
暑すぎる
皆さん、お疲れ様です。
先ほど、スーパーに行って来たのですが、暑すぎます。
陽射しが痛いくらいでした。
三連休で、一番暑い日ですね。この先が、思いやられます。
熱中症に気をつけましょう。
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-07-21 11:59
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
ワタシは『地球の温暖化』について疑っています。
正確に言うと『現代人が環境を破壊したから地球が温暖化したんだ説』を昔から疑っています。
例の有名な環境活動家の若い女子。
5年前に「あと5年で地球は大変なことになる!」とかいうポストを5年たって、ひっそり削除してたり。
だいたい美術館にペンキを撒いたり、過激な環境活動家って意味不明です。
地球全体では、万年、億年の単位でゆ〜っくり氷河期に向かってるサイクルだと言うし。
天体レベルで言えば、アリンコかミジンコくらいの人類にそんな影響力があるとは到底、思えない。「地球がちょっと熱だした」くらいのことで、人類が努力したところで、なんとかなる気がしない。
少なくとも日本のCO2排出量を世界全体の2.0%から1.7%に下げたとて、第一位 中国と第二位 アメリカ合わせて40%くらい排出してるって、日本の努力はまるで無駄じゃない。
むこう50年で50兆円か100兆円の予算を使って、CO2を減らして、日本の努力で『地球の温度は0.0006℃下がります』とか(笑)
うちはレストランだから、食品衛生的に毎日体温を計ってるけど、36.1だったり36.7だったりしてますが自覚はありません。
0.0006℃なんて実感できるわけないじゃん。
そこに100 兆円とか、コスパ悪すぎでしょ。
それで再エネ賦課金の増税とか、かんべんしてよ。
山を切り崩して、中国産のソーラーパネルで埋め尽くして、結局、地盤が弱くなって災害とか。これこそ環境破壊でしょ。
さっさと効率が良くてクリーンな原発を稼働して、うちの電気代を8000円から5000円に戻して欲しい。
これも減税みたいなもんでしょ。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-21 11:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私が疑っている定説は「血液型」です。
一般的にA型は几帳面、B型はワガママ、O型は大雑把、AB型は変わり者と表現されていることが多いです。また、この血液型と血液型の相性が良い等表現されることが多いですが、私は信じたくありません。
家族構成や環境によって、その人自身の性格や態度が変わると思いますし、例えばB型の肩が几帳面でしっかり者の方もいると思うからです。
本部長と秘書は血液型を気にしますでしょうか?
スイカピクミン
女性/28歳/東京都/会社員
2025-07-21 11:42
今日の案件
皆様お疲れ様です。
皆様にはあまり聞き馴染みのはないと思いますが、昔の会社の上司から定説みたいの言われた事があります。
それは、「出世したければ、ラーメンはチャーシューから食え」です。
その理由は?と聞いても結局その上司は教えてくれませんでした。
その当時、私なりに考えました。
「チャーシューって普通、途中か最後に取っておくよな、あのご褒美感。チャーシューで締めるみたいな」
でも、あえて最初にチャーシューからいく。
これってつまり、「今を掴む力」なのか?
“後で”とか“そのうち”とか言ってたら、チャーシュー溶けてスープに沈んでしまう。
行ける時に行く。やれる時にやる。食える時に食う。
“いいとこ全部持ってかれる前に、先に動ける奴が強い”ってやつ。
チャーシューに手を出すタイミングで、人生の伸びしろが測れるという事なのかと...,
なぜ違和感を感じるのかというと、それ以来忠実に教えを守ってチャーシューから食べてますが、一向に出世したことはありません。あと5年で定年しまーす!
レバニラ?ニラレバ?
男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-07-21 11:27
本日の案件
私が、疑っているのは
「ブラックホール」あるというのが定説で
観測もされているので実在するんだけど
高い重力を持ち、空間を捻じ曲げ、
光さえも吸い込むというのが
まず、想像を超えすぎていて信じられない(笑)
しかも、いくつもあって…
ものすごく遠い物だったのが、だんだん近くで発見されて
今では、1000光年ぐらいにあるらしい…。
それでも、私は、信じられない、というか
想像を遥かに超えた物だから怖すぎて
信じたくないんだと思う(^^;)
地動説と天動説、ぐらい自分の価値観を
揺るがす大発見なんだろけど、やっぱり怖い。
ブラックホール、得体が知れなくて怖すぎる(^_^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-07-21 11:25
ジ!ジ!
今朝、キッチンに行くと…ジ!
『なんの音だろう?電気のスパークの音?』
作業中にも…ジ!と一瞬だけ音がする。
なんだろう?(。´・ω・)?と思っていたら
キッチンの小窓の網戸の隅っこにセミ!
セミが止まってるΣ(・ω・ノ)ノ! おお!
「音の正体は、お前だったのか~!」
ちょっと前、セミの声がしないな~と
心配していたら数日後に、やっと
公園などで鳴き声を耳にした
大合唱とまでは、いかないが、か弱く鳴いてる
私が、心配していたから
『ほら♪ちゃんと羽化しているから大丈夫だよ』って
伝えに来てくれたのかな?( *´艸`)
60センチぐらいの至近距離…ずっと止まってから
今年、初めてセミのお腹、見ちゃった♪
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-07-21 11:11