社員掲示板
お菓子作り
今日はレアチーズケーキを作りました!
そしてそのトッピングに
先週行ったブルーベリー狩りの
ブルーベリーをトッピングしました!
味はめちゃくちゃおいしかったです!
ただレアチーズの下に敷くクッキーが
ちゃんと固まらず食べててボロボロこぼれてきます
前作った時もそうだった
ボロボロしないいい方法を知ってる人は教えてください!
たまねこ
女性/12歳/神奈川県/学生
2025-07-21 16:04
海の日案件
みなさま、おつかれさまです。
外は暑い、焼ける、Almost died!
英語きいてるだけじゃ、喋れるようにならないよ!
英語必須なITに移動になった時も、ずっと英語聞いてたら、そのうち降ってくる、と言われました。
しかし、約10年、会議とかで聞いてましたが、降ってこなかったので、英会話教室に通いだしました。
聞いてるだけじゃダメ!
アウトプット大事!
空耳アワーで良いから、意味をイメージしながら声出してこ!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-07-21 15:55
ずっと気になる定説
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
今週もよろしくお願いいたします。
急な夕立や雨が降る前に、"あれ?雨の匂いがする"と言う人や、匂いを感じてこの後ひと降りありそう!と思うと雨が降ることがありますが、、、
雨の匂いって、あると思いますか?
自分は、湿気の香りが強くなるんじゃないのとずっと疑っています。
ただ、雨が降る前の匂いって感じることはあるので、正解がわからなくなる今日この頃です!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-07-21 15:51
海の日案件 あの定説疑っています
皆さま、お疲れ様です!そして、本部長、お誕生日おめでとうございます!
私の疑っている定説は、今ある大陸がすべて繋がっていた説です。初め陸地はすべてつながっていて、徐々に離れていまの地形になったといいますが…何億年も前のことらしいですが、どうしてそんな説が出ているのか、全く想像できません。人類が居たことすら疑問ですが、証拠があったにしても、やっぱりひとつの大陸だったってのは、個人的には、信じられません。ただ地震はあるし、色んな自然現象から形変わるとは思いますが、地球が存在してから、私たちが生きている時間でちっぽけなもんなのかもなぁって思います。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2025-07-21 15:45
本日の案件
皆さん休日出勤お疲れさまです。
本日の案件、あの定説疑ってます!夏〜ですが、
夏と言えば、カレーライスですが、
何故、カレーは飲み物と言われるのでしょうか?
私は、立派な食事だと思っています。
ご飯も付いて、お腹いっぱいになるし、カツや目玉焼きなどのトッピングもつけれるし。
そんなにゴクゴク飲めるようなものでは、ないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-07-21 15:44
案件?ふつおた?
皆様お疲れ様です
鉄オタの人達の認識です
昨日、夫と一緒に「冷酒列車」なるものに乗ってきました。
岐阜県にある樽見鉄道というローカル鉄道のイベントです。
単線で、基本1両で運行しているのが日常の鉄道なんです。
集合場所の駅に行き、待っていると
冷酒列車を連結する作業がありました。
連結が珍しいことみたいで、カメラを構えた人達が
わっ!と集まって来てすごい勢いで撮影をはじめ、少しびっくりしていたところ、
小学生くらいの男の子が、スマホを持って写真を撮りたそうにウロウロしてたんです。
それに気がついたおじさんたち数名が、ソッと場所をあけて、男の子が前に行きやすくして、それに気がついた他のおじさん達が、男の子が1番前に行けるようにサッと場所を開けていました。
男の子、すごい嬉しそうに撮影してました。
撮影が終わった男の子「ありがとうございました!」と元気な声でおじさん達にお礼を言って、後ろに下がっていきました。
メディアで見る撮り鉄は、迷惑行為が多い人達のイメージしかなかったのですが、
こんなに穏やかに趣味を楽しんでいる人達もたくさんいるんだな、と、認識が変わった一瞬でした。
ちなみに、冷酒列車で出されたお酒は、本当に美味しかったです。
特に、瓶ごと凍らせて、シャーベット状になるまで溶かして、みぞれ状でのむ生酒は最高でした!
松花堂弁当は、どれも美味しくて、お酒に合うものばかりで良かったですよ〜。
また行きたいです。
車窓から見える景色も雄大な自然がいっぱいで、心が洗われました。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-07-21 15:40
本日の案件
私が疑っているのは、「とうもろこしの実の数は、とうもろこしのひげの数と同じ」という説です。
科学的に考えればおしべの数が実の数になるというのは納得できるのですが、では誰かちゃんと数えたことはあるんだろうかと疑ってしまいます。
大変なので、私は数える気がありません。
世の小学生たち、自由研究で代わりに数えてくれませんか?
まっしろヤット
男性/29歳/東京都/高校教師
2025-07-21 15:40
案件
皆様、お疲れ様です
子供の頃
あちこちに咲いてるヒルガオを摘むと雨が降ると
いわれていて、摘んだりして遊んでいたけど
ホントにそうなのかな?と疑っています
ホントなら雨が降っていない地域に
ヒルガオ摘んで雨を降らせたいです
調べてみると
梅雨の時期に咲くから「雨降り花」と呼ばれているみたいでヒルガオ以外にも
そういう花があるみたいです
バユ
女性/59歳/神奈川県/パート
2025-07-21 15:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件とは少しズレてしまうかもしれないのですが、私は、災難が続いたときによく使う「踏んだり蹴ったり」という表現に疑問を持っています。
なぜ「踏まれたり蹴られたり」ではないのでしょうか。
調べてみても腑に落ちる答えは得られず、なんとなくモヤモヤとします(笑)
とはいえ、「踏んだり蹴ったり」のほうが言いやすいのでそのままで構わないとも思います。
誰か真相をご存知の方がいらしたら、是非教えていただきたいです!
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2025-07-21 15:26
本日の案件
もうAl機能はかなり進んでいて、アメリカのトランプ大統領や、やしろ本部長、浜崎秘書も実は既に死んでいて、偽物を私達は目にしていて、実社会が、Alに作られた世の中なのだと疑っています。本当の世は太平洋戦争終結時に終わっていたなんて気がします。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-07-21 15:21