社員掲示板

  • 表示件数

よい一日を

おはようございます。
昨日は びっくりしましたね。
そんな中、今日も暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて、よい一日をお過ごしください。

焼豚チャーハン

男性/43歳/神奈川県/職業訓練中
2025-07-31 07:40

フリーメッセージ

部活の外部講師とどうもそりが合わず、
ここにいないものとして扱われることがある
生徒の前でも私は怒鳴られることもあるし
私自身は運動部出身なので、ある程度の顧問の言葉をスルーする能力を身につけている。
だからそんなに気にしてないけど。

これを、いじめって言葉で表すならば、、。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2025-07-31 07:36

明日の本部長のトークショーに参加する方へ

明日は本部長のトークショーです。
会場のロフトプラスワンはお食事が美味しいです。
ただ冷房がかなり強いので何か羽織るものを持っていった方が良いと思います。

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-07-31 07:32

おはようございます♪

東京の最高気温は33℃
今日は強烈な日差しが照り付けて、体に堪える厳しい暑さが続きます。炎天下での活動は危険。昼間の外出はなるべく控えて、涼しい屋内で過ごすのが安心です。

7月31日の誕生花
誕生花
カボチャ
花言葉
大きさ

ラジオ体操最終日(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
今朝も元気に体操してます♪
お友達と遊ぶのも楽しみにしてます♪

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-07-31 07:28

働き方のモヤモヤ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
すかロケでも管理職、現実の仕事でも管理職のササミ先輩です。

世の子育て中の親たちに言いたい!
子供の体調が悪くなった時の対応、保育園や学校関連の用事。
それらは2人でやりましょうよ!!
いつも一番手はどちらかになっていませんか??
よくあるのは体調が悪くなったときの対応は、母親から。病児保育とかの対応は母親の方が、、、というけど、違うと思う。
やって覚えるんです。体験するんです。
繰り返しやって覚えるんです。
母親たちはそうやってるからできるんです。
世のお父さん一歩踏み出してほしい。
私の部署は時短勤務や子育て中の親たちで成り立っています。
いろんな背景のスタッフがいます。
父親が海外赴任中だけど、保育園~小学生の子育てをしているママ、出張が多いためワンオペの頻度が高いママ、三者三様です。
残念ながら私の部署には子供の発熱を理由に毎週休むスタッフがいます。そのおうちはいつも一番手は母親。彼女が休むから、他のスタッフへ負担がいく。休む本人もどんどん気持ちが辛くなってくると思う。
世のお父さん、こういうとき、自分の仕事のタスク(たとえ会議であろうと)を同僚に託して、一番手になってみませんか??
掲示板に「時短の先輩にモヤモヤ」という書き込みがあり、頑張ってる若手のやる気を失いたくないと思い、ちょっと関係するかなと思い投稿しました。
医療業界、働き手が失われる原因の大きな大きなひとつです。

ちなみに私も第1子が小学1年生の時からワンオペです。夫は転勤が多いので単身赴任を選びました。その長女も高校生になりました。

ササミ先輩

女性/46歳/千葉県/医療従事者
2025-07-31 07:27

本日、夏の土用の丑の日

本日、7月31日は夏の土用の丑の日
体温越えの暑さとなる所も、チラホラ
暑さ対策は勿論の事、滋養のある食事
などで英気を養われて、
お身体ご自愛して下さいね。
本日もお健やかに過ごしましょう♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-07-31 07:25

案件〜フリーテーマ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

昨日の津波警報は焦りましたが大きな被害は出なかったようでなによりです。

今日の案件はフリーということで私のスカロケの聴き方をお話しします。
私はスカロケは最低二回聞いています。
一回目はオンタイムで家のミニコンポで聞いています。
やはりオンタイムだとライブ感が強いですし案件に対するリスナー社員のお便りを聞いているとなるほどなぁと思うことが多いです。皆さん、文章を書くのがお上手です。
二回目は丁度一週間後、スポーツクラブでトレーニングをしながらradikoで聞いています。一週間経って聞くと案件に対して、こういう事も書けたなぁと思うことが甥です。歳取ってくると考え方に瞬発力が無くなってくるので駄目ですね。
それから本部長のオープニングのトークや報道からのニュースを聞いていると一週間前はこんな事があったのかとかなり忘れている事があり時間に流されていくだけでなくちょっと振り返る事ができるのも良いと思っています。
夕方、一日が終わりかけている時のスカロケは毎日の癒やしですので今後もずっと続けてくださいませ。

追伸、明日の本部長のトークライブ、チケット買いました。楽しみ~

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-07-31 07:20

フリーメッセージ

本部長 秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さま、おはようございます

3時間の生放送、いつもありがとうございます。家族で楽しく拝聴しています。

小学校の夏休みが始まり、毎朝子供と「ラジオ体操」に行ってます。7月の開催は今朝が最後で、来月は学校が始まる1週間前から再開されます。

社会人になり、ラジオ体操に行くこともなかったのでとても新鮮です♩普段なら会ったこともない方とも会話をしてリフレッシュ出来ますし、子供も高齢の皆さんから可愛がってもらい、とても満足気です。

1つ気になるのは、6時半でもかなり暑く蝉が鳴いていません!最近は夜、涼しくなってからの方が蝉の鳴き声を聞くことが多いような気がします。

明日から8月、暑さは苦手だけど、今年の夏も楽しめたらなぁ〜と思います♩

皆さんもどうか熱中症にお気をつけて。

すいかンヌ

女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-07-31 07:16

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
カムチャッカ半島付近での地震による津波注意報
まだ落ち着きそうにありませんね。

今日は『クールジャパンの日』
日付は、第1回の放送日である2005年(平成17年)7月 31日から。
この番組は外国人から見たかっこいい日本をテーマにしていて、日本の良さ、かっこ良さを再認識してもらうことが目的だそうです。

クールジャパン
日本の最高気温も更新され、全然、クールじゃない
( ̄▽ ̄;)
アニメばかりかと騒がれますが、最近は、J-POPも評価が上がっていますね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-07-31 07:10

またやっちまった〜(^◇^;)

皆さまおはようございます

職場の一ヶ所だけは広くてなかなか冷えないので、エアコンのタイマーをかけて帰ってます

朝7時半にスイッチがonになるようにかけたつもりだったのに…

私がタイマーをかけた翌日、とても涼しいのにエアコンのスイッチは切れていました

…私は7時半にoffになるようにかけてタイマーをかけて帰ったしまった〜〜!

ごめんなさい〜〜〜!!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-31 06:59