社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
母校の大学が、ドラマの撮影地としてぼちぼち使われていたことです!
山梨の大学に行っていたのですが、一応東京の隣ということもあり、行きやすいのか、しばしばドラマの撮影場所として使われていました!
最近だとバカリズムさん脚本の「ホットスポット」で使われていました。
やっぱり母校がテレビで映っているとテンション上がりますね
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-08-04 12:17
自慢の体力でした
3日くらい寝なくても平気だった学生時代から早数年
無理!!!
何で今日に限って仕事溜まってるんだよおおおお
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2025-08-04 12:12
案件
私が卒業した高校では、「秋桜」という映画が作られ撮影されました。
主演は小田茜さんと松下恵さんでした。
エイズになった高校生の話です。
当時は、こんな田舎に芸能人やら撮影やら興奮しまくりでした。
制服ももちろん自分の学校だし、学校での撮影や、住んでいる街での撮影。
撮影後、全生徒で試写会を見るのですが本当に感動し号泣したのを今でも覚えています。
それと同時に、たくさんの自然や昔からある酒蔵。とっても素敵な街に私は住んでいたんだと感動していました。
朝霞のコロ助
女性/40歳/埼玉県/パート
2025-08-04 11:57
公式にのらない母校自慢
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです。
私が通っていた母校の中高一貫校は、当時、2時間目と3時間目の間の休み時間のことを「ブレイクタイム」と呼んでいました。
そして、ブレイクタイムに家から持ち寄ったおやつを食べ、時々友達と交換する習慣がありました。
ブレイクタイムの元々の由来は、毎朝7時50分までに登校、8時から朝礼が始まるため、お腹が空いて勉強に身が入らないのを防ぐ目的として、おにぎりやサンドイッチなどの軽食を食べる時間だったそうですが、クリームをサンドしたクラッカーやビスケットなど、甘くてお腹に溜まりそうなおやつをよく持ってきて食べていました。
仲のよい友達と休み時間におやつを交換して食べ、前日に見たドラマや歌番組の話、先生達の話などする時間はとても楽しく、10代の女子達が集う教室の中は常に賑やかでした。
卒業して30年経った今でも、いい思い出です。
daydreamer5219
女性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2025-08-04 11:56
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の公式では載らない母校自慢は
中学校の先輩です。
中学校の先輩は映画「ビーバップハイスクール」で
スクリーンデビューしました。
当時はゴリゴリのヤンキー時代、先輩はパンチパーマ姿でサブキャラ菊りんの左隣で登場!もう見た瞬間、「うぉ〜!先輩すげぇ〜!あの菊りんの隣にいるぅ!」と盛り上がり、誇らしい気持ちになりました。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-08-04 11:21
案件
公式に載らないような、、
うーむ、たぶん、載せてはないと思います
北海道、道央の高校
私が硬式テニス部員だった頃、3月にはラケットではなくスコップを持って、防寒着を着込み、河川敷コートに集まり、2メートルくらい積もった雪を掘り、テニスコートを掘り当てます
たぶんパンフレットにも載っていないと思います
雪深い地域で、なまら寒い外で、3月からテニスをやれるのは、自慢というか勲章です
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2025-08-04 11:20
母校自慢案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の母校は、幼少中高が同じ敷地にあり、メンバーも大きくは変わらない、、
なんというか、「約束のネバーランド」の世界みたいなところです。
とくに幼稚園、小学校は殺伐としていて、年に数人が出荷されてしまうという……。(要するに合わなくて別のところに行くという……)
リアル グレスフィールドです。
ですが、中高はガラッと印象が変わり、わりとなんでもありになります。
それというのも、先生たちが個性的だから!です!!
喋り方とメイクが美輪明宏さんみたいな、イブニングドレスを着た先生
蛙が大好き!推し活も大好き!還暦迎えてもいつもノリノリ!!な、先生
張り切ると必ず雨が降る法則を持つ先生
虫が苦手でピアノも苦手な音楽の先生
全身キラキラで、10本の指全てに指輪をしていてもめちゃくちゃピアノが上手い音楽の先生
自称、女の子を暴漢から守った……?とかで顔に大きな青あざを作ってくる先生
ルパン三世が大好きで、髪型もルパン、サインもルパンな先生……
もうあげたらキリがないです!笑
職員室の先生方、約100名、全員キャラが濃すぎて漫画化できます!
そんな個性的な先生方に愛情たっぷり、のびのびと育ててもらえた中高の6年間は生涯の宝です。
多感な時期にあれだけの個性に囲まれていたのは本当にラッキーでした!笑
今でも、中高時代の先生方とは連絡をとっていて、数ヶ月に一度はご飯に行ったりします。
私の自慢の母校です!
あいーだ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-08-04 11:19
明日から甲子園案件
私が、高校2年の時に新しい体育館が
完成し落成式に、バルセロナオリンピック
体操、金メダリストの具志堅幸司選手を
お招きし演技を披露してくれました。
迫力の演技を目の前で見られて感動でした
バレーコートは、天井が高く
国際試合が、できる規格なので
国際試合前のキューバ女子選手が
練習にバスでやって来て…
私たちバレー部は、その練習のお手伝い
でボール拾いをしました。
身体能力の高さに驚愕し、
スパイクもエグイ角度で打ってくる
そして、速くてパワフル(@_@)
これが、世界なのか!と身をもって
知りました。
体育教師たちが、熱血で
体育館が立派だとスゴイ選手と
出逢えるチャンスがありますね♪
いい思い出です(*^-^*)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-08-04 11:17
明日から甲子園案件
都内の中学ですが、どういう訳か
校庭のど真ん中に欅の大木が
寄り添うように2本立っています。
本当にど真ん中にドーン!と。
マラソンなどのトラック競技は、
周りを走るので支障がないのですが
問題は、サッカーの時
グランドのど真ん中なので…試合中に
ボールが当たった時は、ルール上は
石と見なされ(笑)
飛んでもない方向に跳ね返った時でも
試合続行です(^_^;)
木陰に隠れてボールが来ると飛び出て
ボールを奪う忍者みたいな戦術を
行う生徒もいて…それもご愛敬。
校庭の大木が、田舎の学校のようにも見えるので
ロケに使われることもしばしば…
私は、新緑の季節、爽やかな風に
大きく揺らぐみんなを見守るご神木のような
母校のケヤキの木が大好きです♪
(*^-^*)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-08-04 10:11
明日から甲子園案件〜公式には載らない母校自慢〜
皆様、お疲れ様です。
私が通っていた高校は、よくドラマのロケ地に使われていました。
特に印象深いのは、私が高校生のときに放送されていた、平野紫耀さん主演の『花のち晴れ』のロケ地として、私たちの高校が使われていたことです。そのことを担任の先生が意気揚々と話していたことを鮮明に覚えています。
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
2025-08-04 09:55