社員掲示板

  • 表示件数

省エネ案件

お疲れさまです。
私の省エネテクニックは坊主頭です。
最初はヘルニアを患った時に少しでもお風呂上がりを楽にしようとはじめたんですが、考えてみたらドライヤーをを使わない分省エネになりますし、シャンプーも少量で済んだり、コンディショナーも使わなかったりと多少なりとも節約にもなり、いいことづくめなのでそれ以来ずっと坊主頭にしています。
私の行ってる床屋さんでは通常カットだと1800円なんですが、坊主だと1000円でやってもらえるので、そういった面でも得させてもらっています(笑)
冬場は寒くて風邪ひきそうな時もありますがこれからもずっと坊主頭で省エネしていこうと思います。

アパパパネ

男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 13:07

「私の省エネテクニック案件 〜この行動褒めてください!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

大学時代、後輩の彼女の部屋で飼ってもらってた私♪

ある朝、寝坊してバタバタと外出。

その夜、帰宅すると彼女がカンカン!

①玄関のカギが開けっぱなし
②エアコンがつけっぱなし
③冷蔵庫の扉が半開き

まさかの、おっちょこちょい三冠王達成!
『HTT(減らす・つくる・ためる)』とは、真逆の大失敗!

しっかり怒られて、合カギ没収されました。。。

それ以来、外出前は、
『カギ!冷蔵庫!エアコン!よし!』と、声に出して、チェックするクセが身につきました。

そんな彼女が、今の、、私の妻です(*´∀`*)

現在も、『鍵閉めたぁ!?』、『冷蔵庫はぁ!?』、『ちゃんと消したのぉ!?』、と、一緒に確認してくださいますm(_ _)m

我が家のHTTは、妻の愛と、ひとつ ひとつ 丁寧(HTT)な、妻のツッコミで守られています!

本部長、秘書、昨日の校歌の部分、スカロケらしくて最高でした♪
魔法少女ミホちゃんと、同じくらい笑いました(*´∀`*)
色んな意見あるかと思いますが、笑って元気が出たリスナー社員さんもたくさんいると思います!
何かあれば『ちいかわ』で薄められる事もわかったので、これからもお二人の楽しいやり取りを応援していきます♪

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-08-05 13:05

私の省エネテクニック案件 〜この行動褒めてください!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
朝から夜までは家に1人なので、部屋の電気はつけずに、細長い蛍光灯のキッチンについているやつだけで過ごしています。
(キッチンとリビングは同じ1部屋です)
電気や換気扇はつけっぱなしにしたりしないように気をつけていますし、夏場は電気代は最大7千円位、安い時期は2千円ちょっとです。

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-08-05 13:04

省エネ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私の省エネは外出時は自転車や公共交通機関を使うことです

帰りが夜遅くにならない限りは電車やバスを使ってます
自転車は往復30km程漕いでました
今は暑いので程々にしてますね

省エネと意識してやってなかったけど、電力やガスの使用量低減にはなってると思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-08-05 13:03

省エネ案件

エアコンの室外機の熱を下げることでエアコンの効率を上げることができると聞きました。実際、ホームセンターでも直射日光を遮るためのカバーが販売されたりしています。
最近、インターネットで、「毛細血管現象を利用して室外機の熱を下げる」という方法を知りました。バケツとタオルさえあればできるようなのですが、室外機に直接、モノを置いたり、水をかけたりすることに若干の抵抗があります。
バケツに水さえ入れておけば半永久的にできてしまう手軽さに魅力を感じているのですが、実際、どうなんでしょう?今、エアコンが壊れたら…なんて想像すらしたくないので、我が家ではまだ実行できていません。

グッダイマイト

男性/41歳/東京都/会社員
2025-08-05 12:57

熱中症

天気予報やニュースでの熱中症に対する注意が変わったと思いませんか
以前は
「ためらわず適切に冷房を入れてください」
最近のは 
「命を守るために冷房を入れてください」

なんか深刻・・・

私ここ一週間以上昼間 冷房入れてません
扇風機で十分涼しいから ホント
でも今日は負けました 朝から暑いし窓ガラス暑いし
エアコン30℃にセットしてますが  寒いです・・・

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2025-08-05 12:57

お疲れさまです…

コロナに感染してもうすぐ完治するところに今日、同居している兄がコロナに感染しました。

ごめんよぉ兄さん…。:゚(;´∩`;)゚:。

熱中症に気をつけながら看病します!

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2025-08-05 12:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は製造業で、工場の省エネを推進する業務を担当しているため、本日の案件は投稿せずにはいられません!

省エネにも資格があることをご存知ですか?省エネ法という法律があり、ある一定以上の規模を持つ工場には、毎年省エネの計画・管理・報告を行うことが義務づけられています。その業務を担当するのが「エネルギー管理士」と呼ばれる資格で、私も昨年取得しました。
そして「エネルギー管理士」の上位互換とも言うべき資格があります。その名も「エネルギー診断プロフェッショナル(通称:診断プロ)」。試験は1次と2次の2回あり、2次は実際に自分が取り組んだ省エネ内容をプレゼンするというものです。この診断プロに今年は挑戦するため、日々勉強と業務を頑張っています!
名刺に「エネルギー診断プロフェッショナル」と入れたいというのが、私の密かな目標です。

半熟野郎

男性/32歳/千葉県/会社員
2025-08-05 12:53

本日の案件

お疲れ様です!
自分がやっている省エネテクニック…それは「エアコンの室外機を冷やす」です!

というのも、エアコンの冷たい空気を作り出しているのは実は室外機で冷房の効きを左右する心臓部のような役割をしている事を皆さまはご存知でしょうか?
そのエアコンの心臓部ともいえる室外機が耐えられる温度は一般的に43度と言われており…それを超えるとエアコンも夏バテを起こし能力が低下して消費電力も上がってしまいます。
そのため直射日光が当たらないよう日除けを設置するとともに日中は室外機周辺に打ち水をして室外機の温度を下げるようにしています。

今年の夏はエアコンをつけっぱなしにしている方も多いと思うので、ぜひ暑い中外で頑張っている室外機も労ってあげてください!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 12:52

ついでにお洒落化

本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

突然ですが、天井に付いてるシーリングライト、
なんとなく「全灯」のスイッチを押してませんか?

最近のLEDシーリングライトは10段階くらい、物によっては暖色と白色も切り替えられたりします。

今晩、全灯ではなく、少し面倒くさいかもしれませんが大小ボタンで少し暗くしてみてください。

意外と全灯じゃなくても暗くなく、逆に「全灯って無駄に明るいんだな」と実感すると思います。

微々たるものですが、当然節電にもなります。

私は面倒臭いので、自室はLED電球1つ天井から下げ、LEDのデスクライト、LED間接照明をいくつかおいています。

LED電球でも十分明るいですし、何かしたいときはデスクライトの下で作業し、眠くなったら
間接照明を点けて寝ます。いくつか間接照明を設置すると、その時の気分で付け替えられ、
また部屋の雰囲気も変わるのでオススメします。

去年、階段の電気をミニシーリングライトに変えたのですが、小さいながらかなり明るいことが分かりました。

今度はそのミニシーリングを自室に設置したいと思います。小さい方が天井が高く、また圧迫感も少なそうです。

なみえる・あなーきー

男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-08-05 12:52