社員掲示板

  • 表示件数

給食サミット案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私が通っていた小学校は大きな厨房が設置してあり毎日作りたての暖かい昼食が食べられました。

◎わかめごはん◎味噌汁◎鶏のから揚げ◎ほうれん草の白和え(和え物だったかも)◎牛乳
……このシンプルですが当時の栄養士さんが用意してくれたおいしい献立です。このシンプルさが飽きが来なかったのかと今では思います。男子に混ざり私は毎日おかわりジャンケン選手常連でした。

そしてそのおいしい給食に胃袋をまんまと捕まれ、興味本位でこの業界の事が知りたくなり猛勉強!!国家試験に合格し管理栄養士になりました(笑)

勤務地は学校ではありませんが当時の自分のように食べる事が好きな人へ、食べることの楽しさを忘れないようにする仕事をしています。

ちゃんみれ

----/30歳/埼玉県/会社員
2025-08-25 22:27

給食案件

皆さまお疲れ様です。
私が好きな給食メニューは、ビビンバです。

私は現在保育園で働いており、平日は給食を食べています。以前、同じ職場の栄養士さんに、ビビンバのレシピを聞いたことがありますが、その時に、「同じ味にはならないよー」と言われました。給食は何百人分を作ってるので、その量の野菜やお肉の旨味は家庭では出せない、とのことでした。

実際に教えてもらったレシピは砂糖と醤油などシンプルな調味料のみ。そのまま作っても、正直あまり美味しいとは言えず‥鶏がらスープの素や他の調味料を追加して料理を仕上げました。

今、給食を食べることができて幸せだなぁと思っています。

最終的にはスポンジ派

女性/43歳/茨城県/会社員
2025-08-25 22:17

案件

小学生の頃好きだった給食メニューは、
「鯨の胡麻味噌和え」です。
「鯨って食べられるの?」という疑問と共に口にした思い出込みで忘れられません。笑 2cm角にカットされた鯨肉がその名の通り胡麻味噌の味付けで調理された一品。クセやニオイもなく、食べやすくて美味しかったのを覚えています。
そして、どうやら26年ぶりに鯨肉をつかった献立が復活したタイミングに小学生だったおかげで鯨の味を知ることができたんだと、この案件のおかげで知りました。小学生以来食べていないので、久々に食べたいな…

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-08-25 22:15

給食サミット

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

給食は遠い思い出、小学校1年生のときはパンは小さな四角いパン食パンの、正方形が4枚も出た記憶でしたり
食べきれないのでいつも2枚持ち帰りで、妹におみやげねと渡してました。新宿に住んで居たのですが転校したら

途中から牛乳は瓶になりパックテトラ型はなくなり
好きだったのは、揚げパンとシチューでした。
その組み合わせはスペシャルで、いつも給食室で作られてエレベーターで各階に届けられました。
マヨネーズが嫌いでパックのマヨネーズはもちかえりました。
肉じゃがが嫌いで玉ねぎがクタクタに煮られてるのが苦手でした。メニュー表でランキングつけていたのおぼえてます。
昭和ののどかな時代です!

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2025-08-25 21:55

「給食サミット!案件 〜みんなの好きなメニューなに?〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が好きな給食のメニューはやはり「カレーライス」です!
私はあまり辛いのが得意ではないのですが、給食のカレーは甘口で美味しかったです!
カレーの日だけはいつもおかわりをしていました!

本部長、秘書はこれが出た時はおかわりをしたというメニューはありますか?

みずたまのひろ

男性/33歳/埼玉県/会社員
2025-08-25 21:36

給食サミット案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの
皆様、火曜スタッフの皆様。お疲れ様です!
私が大好きな給食のメニューは、肉じゃがです!
ホクホクのジャガイモに、牛肉や玉ねぎ、人参に
さやいんげんと糸こんにゃく。いろんな具材を
美味しく愛情込めて煮込んで作られた肉じゃがは、
最高以外の何物でもありません!大量に作るので、
美味しさも段違い。そんな肉じゃがを、学校現場で
食べることができているのには、本当に感謝して
おります!調理員の皆さん、栄養教諭の先生方。
ありがとうございます!

ゴースト

男性/52歳/徳島県/公務員
2025-08-25 21:32

「給食サミット!案件 〜みんなの好きなメニューなに?〜」

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

私の好きな思い出に残る給食メニューは、「ビーフストロガノフ」です。

20年以上前の小学校時代に出たメニューで、当時の私には初耳のメニューでした。

放送委員だった私は、当番の日に、その日の給食のメニューを校内放送で紹介していたのですが、早口言葉みたいで聞き馴染みのない難しい「ビーフストロガノフ」を、いかに噛まずに紹介できるかということについて考えて、興奮していました。

「ビーフストロガノフ、ビーフストロガノフ、ビーフストロガノフ」と、放送室内で委員のメンバーみんなで連呼して、箸が転がるだけで笑える年齢の私たちは、「なんだ、このメニューは!」と、事前にひとしきり盛り上がりました。

いざ、お昼の放送の時間がきて、メニュー紹介担当の私は、深呼吸してから、「ビーフストロガノフ」を噛まずに張り切って紹介し、放送室内は拍手と笑いにつつまれたのでした。

…その時に食べたビーフストロガノフの味や見た目は、全く覚えていないのですが、盛り上げてもらったという意味で、好きなメニューです。

えもうる

女性/37歳/東京都/会社員
2025-08-25 21:29

ボヘミアン惚れ…!

本部長、秘書、ありがとうございます…!!!
ボヘミアン本当にいい曲だなと思いつつ笑ってしまいました。
たしかにちょっと過敏になってるところがあるかもしれません。
こうして読んでもらって気持ちもすっきりしました。
退散撤回でがんばります!(もう絶対に遅刻はしません!)

おいしいにゅうめん

女性/36歳/埼玉県/派遣
2025-08-25 21:17

給食サミット!案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
給食案件、良いですね!給食の話題は職場などでしても盛り上がります!
私の給食の思い出は、小学校時代です。小学校低学年の頃には「クジラの竜田揚げ」が何度か出た記憶があります。  それから、パンと言えば「食パン&マーガリン」が主流で、マーガリン嫌いな私は給食のマーガリンは一度も食べた事がありませんでした…。
そんな中で一番好きだったのは…、ダントツで「ソフトめん」です!!
やや細めのうどんみたいな麺にミートソースをつけて食べるやつです。ソフトめんのメニューの日は、サラダとドーナツがお決まりの組み合わせだった記憶があります。 
ソフトめん、久々に食べたいなぁ〜!

激辛チャッキー

女性/54歳/東京都/介護職
2025-08-25 21:16

案件

私が給食で好きだったメニューは
5月9日「アイスクリームの日」に出る「アイスクリーム」です。
1869年に神奈川県横浜市の馬車道通りにあったお店から「あいすくりん」という名前で売り出されたものが日本で最初のアイスクリーム。
それにちなみ、他の地域がどうかはわかりませんが、横浜市の学校ではアイスクリームの日にアイスが食べられたのです。
それが年に一度の貴重なお楽しみでした。皆さんは地域特有の給食メニューはありましたか?

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-08-25 21:06