社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
昭和から平成と時代が変わる、日付が変わる0時1分前に大学生だった私の友人たけし君が電話をかけてきました。「時代が変わるこの瞬間を一生忘れられないものにする!」と日付、時代が変わった瞬間にしょうもない一発ギャグを言われました。今ではギャグの内容は全く覚えてないのですが、平成のスタートは一生忘れられないものになってしまいました。
ゆうしょう
男性/56歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 07:39
平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
スポンサー様、いつもありがとうございます!
年号が平成になったのは、高校3年生の3学期が始まる日でした。
バブル崩壊と言われたのは大学4年の頃。
私には直接的な影響が少なかったので、ハッキリは覚えてないんです。
平成の時代は、いろいろなブームが突然始まったように思います。
おそらく、突然始まったように感じるのは私自身の好みとか興味から離れた物が大切ったからかなぁと思います。
ショートなお笑いもこの頃に増えていったと思います。
平成は、急いでないけど時間の流れがとても早く感じました!
たろたろ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 07:32
タイムスリップ〜平成〜
みなさんお疲れ様です!
タイムスリップ平成ですが、まさに平成生まれです!当時流行っていたのはたまごっちですね〜3つほど持っていたので首にぶら下げて常にチェックしていてペットみたいな感覚で育てていました〜。首にぶら下げていたときは重かったと思うけど友達に自慢したかったので常に持っていました(笑)
他にも短距離走が得意だったので常に学年で一位だった気がします。今走って!と言われてもそこまでスピードは出ないと思うのですが戻れるなら中学生ぐらいに戻って学校のために活躍できたらいいなーと思います。
すも。
女性/30歳/東京都/アルバイト
2025-08-27 07:32
平成案件
皆様お疲れ様です!
平成レトロ、流行っていますね!
当時流行ったエンジェルブルーのキャラクター「ナカムラくん」、懐かしい方も多いのでは?
先日100均でナカムラくんグッズをたくさん見かけました。レジ付近にはたまごっちのキャラクターが散りばめられたグッズの数々!
なつかしい〜!と思いながら、平成リバイバル来てるなあ〜と実感!
サンリオもけろっぴなど懐かしいキャラがまた復活していて、平成が経済回してる〜!と思ってみています。
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-08-27 07:31
おはようございます♪
東京の最高気温は36℃
今日も強い日差しが照り付けて、うだるような暑さに。熱中症対策が必須です。ただ、夕方以降は天気の急変に注意が必要で、急な強雨や雷雨のおそれもあります。
8月27日の誕生花
誕生花
ホウセンカ
花言葉
快活
昨日はダンス発表会の後に神社のお祭りへ☆
お友達とチョコバナナ食べました。◕‿◕。
今日は午後から以前住んでた近所のお友達が遊びに来ます♪
そして夕方から近くのお祭りへ☆
またまた盛りだくさんです(人*´∀`)。*゚+
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/52歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-08-27 07:30
平成へタイムスリップ案件
おはようございます
なぜあんなに流行ったのか、、、
平成と言えば私は『ナタデココ』です。
当時の職場の方が「美味しいよー」と教えてくれて、初めて食べました。
面白い食感だなぁと思いました。
新しいものは取り敢えず試したい!
そして「ナタデココって食べた?」なんて、
友達にも教えたい!
そんなこんなで私にもナタデココのブームがありました(^◇^;)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-27 07:26
オレンジレンジのイケナイ太陽
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです!
私は平成2年生まれの平成育ちです!先日公開されたオレンジレンジのイケナイ太陽のミュージックビデオがYouTubeで話題ですが、その中に出てくる紙パックの紅茶はまさに高校時代かなり飲みました!高校の購買にも売られていてよく飲んでいたのを思い出しました!今の高校生は飲んでるのでしょうか??
最寄りから歩いて50分
男性/35歳/神奈川県/公務員
2025-08-27 07:25
本日の案件
お疲れさまです。
平成は西暦で1900年から2000年になった時代です。
そのために、書類記載などで西暦から和暦を変換しないといけない時に1900年代の生まれの人は西暦の下二桁から88を引いて、2000年代生まれの人は12を足して和暦を求めていました。
我々、昭和の時代は1900年代生まれが殆んどでしたので、25を引いて昭和の和暦を求めたものです。
西暦の方がコンピューターシステムで計算するのに面倒が起こらないからだと思いますが……。
西暦、和暦変換は少し面倒でしたね。(笑)
昭和で言うと、2025年は昭和100年に、平成は37年になります。
時が過ぎるのはホント、早いですね。(笑)
コーセイ
男性/64歳/三重県/何をするかな?
2025-08-27 07:20
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜は、
テレビです。
ブラウン管の奥行きのあるテレビから、液晶の薄いテレビに変わりました。
そして、地デジやネットまで観れるようになり、画像も綺麗になり大きく変化したと思います。
コシノ ヒカリ
男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-08-27 07:15
平成タイムスリップ案件
皆様お疲れ様です!
私は、平成を生きてきたまさに平成世代です。ゆとり世代とも呼ばれています。
平成にタイムスリップと聞いて思い浮かぶのは、着うたです。
私が高校生のころ携帯電話の着信音が、アーティストが歌うそのままの着うたというサービスが始まりました。最初は曲が全部聞けるのではなく、途中までなど色々制限があったのですが、着うたフルと呼ばれるサービスが始まりました!
当時の私は大学生になりたてで、初めての1人暮らしをすしていた時期。実家を出て見知らぬ土地で過ごす時間が寂しかったなとか、これから先大丈夫かなとか複雑な心境でした。今でもその時の心のドキドキは鮮明に覚えています。そして、その時に着うたにしていたのが、HYの手紙です。家族からメールや電話がくると、いつもこの歌が流れていました。なんか今思うと、青春だったなーとしみじみ思います。
タイムスリップしたら、当時の自分に、大丈夫だぞ!今は寂しいかもしれないけど、ちゃんと暮らせるよ!とそっと声をかけてあげたいです。青春がつまった平成、楽しかったなー。
しゅうみ
男性/36歳/東京都/公務員
2025-08-27 07:15



