社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。

本日の案件ですが、
私はどこでもいつでも寝れるタイプのため、「あー眠いな」と思って、横になって目をつぶったらすぐ眠りにつきます。そんな感じなので、私はよくリビングの床で寝落ちしてしまいます。夏は床のフローリングがひんやり冷たく、冬は床暖房がぬくぬく暖かくて気持ちが良いし、床ならベッドや布団のようにサイズに制限がないので、好きな場所に好きな体勢で眠れるので開放感があります。

ただ、それを夜にやると、先に寝室で寝ていた主人が起きてきた時、薄暗いリビングの床に大の字で人が横たわっているのを発見すると、相当怖いようで、やめてくれと言われます。でもやめられないんだなー!

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2025-09-08 17:45

寝落ち案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ねぎ坊主です。
私の寝落ちエピソードですが、就職活動での出来事が今でも人生最大の寝落ちでした。

当時、リーマンショック直後で就職難が続いていた時期でしたが、某地方自治体の一次合格をいただき、はれて二次試験の前日を迎えることになりました。
前日は22時に就寝、翌日6時に起床して予定通り9時からの面接を受ける…
はずでした。

気づけば時計は8時前

面接会場まで1時間

面接で何話そうとか、一切合切の思考を停止させ、一か八かタクシーと電車では会場へ向かいました。

最寄り駅に着き、電車のドアがプシューと開いたら瞬間に、面接開始時間を迎えました。

私はそのまま反対方面の電車に乗り換え、ただ一点を見つめたまま、放心状態で帰宅。その日はそれ以降の記憶がありません。

幸い、別の就職先に拾ってもらい、現在まで15年間勤務しております。

あのときは、「妖怪枕返し」が本当に現れたのでしょうか。どうして寝坊したのか、全く分からずにおります。

ネギ坊主

男性/37歳/埼玉県/公務員
2025-09-08 17:44

寝落ち案件

本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
寝落ち案件ですがではなくて申し訳無いのですが母親の案件です。
故郷の徳島本線で起点の徳島から汽車で終点手前の模様駅まで帰るときふっと寝落ちしたそうです。ハッと我に帰った時「(一駅目の)佐古〜佐古駅〜」のアナウンスを聞いて(あぁ一駅寝ちゃったか)と思った時「次は〜徳島〜終点徳島〜」…
そうです。約70km弱先の池田駅で折り返して始点駅手前まで130km乗りっぱなしだったのです。
昭和30年代のゆるい頃だったのでそのまま徳島迄戻りまた60km先の最寄り駅まで合計210km乗りっぱなしで帰ったそうです。

アビゲイル

男性/61歳/東京都/理美容業
2025-09-08 17:41

本日の案件

20年近く前、看護師の仕事が忙しく毎回の様に寝落ちしていました。ある日、たまたま風邪気味で実家に帰って寝ていたのですが、気づけば救急病院でした。母が、食事も取らずに寝ている私を起こしに来たら意識か朦朧としていたので、救急車をよんだらしいのです。救急車内では、救急隊の方が「何か薬物を服用しましたか」と聞いた時だけ、前日に患者さんに服用させた薬の名前を言ったみたいで、救急車内では薬物中毒ではないかなどと言われていたみたいです。
その後、色々と検査して膵臓にインスリンをたくさん出す腫瘍が出来ていて、低血糖で意識朦朧としていたとわかりました。
先ほど、本部長が言われていたみたいに、病気が隠れていることもあるので皆さんもお気を付け下さい。

てこママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2025-09-08 17:40

恐怖の寝落ちエピソード案件 〜起きたら〇〇だった〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私の「恐怖の寝落ちエピソード」は大学時代の初デートのときです。
仲良くなった同級生の女の子を試験前の気分転換にドライブへ誘いました。大学時代、女の子と出かけるのはこれが初めて!もうドッキドキでした。
待ち合わせは夜10時半。9時過ぎには準備万端で「よし、ちょっと仮眠でもしておくか」と余裕ぶっこいて10時にアラームをセット。次に目が覚めたら、なんと午後11時すぎ!顔面蒼白で飛び起き、電話で全力謝罪!待ち合わせ場所まで猛ダッシュしました。
「だいぶ待ったよ…」とご機嫌ナナメで、車内の雰囲気は険悪。初デートのドライブは今思い返しても人生最大の耐久レースでした。なんとか共通の話題を見つけて空気を和らげ、最終的には楽しい夜にできました。
後にも先にも、待ち合わせに遅れたのはこの一度きり。

ちなみに、その女性が、、、今の妻です!

ばんばんばん

男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-09-08 17:40

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
最近、仕事の帰りが遅く帰宅後は疲れ果てて寝落ちしてしまうことが多々あるのですが、この間、ついにやらかしてしまい、社用携帯の呼出音で目が覚めると、始業時間の8時ちょうどで、電話をかけてきていたのは上司でした。
寝落ちていた為、アラームに使っている私用スマホを充電器に刺し忘れて充電切れしていたのでした...。
上司からのモーニングコールは朝から肝が冷えました。また、初めての遅刻だった為すごい心配されてしまい、とても申し訳なかったですね。

鳥まにあ

女性/25歳/東京都/会社員
2025-09-08 17:40

案件

みなさまお疲れ様です。
私自身は寝落ちしないタイプなのですが、私の旦那さんがものすごく寝落ちするタイプです。
過去に、旦那さんは上司との一対一での面談の時に話しながら寝落ちしたという恐怖エピソードがあります。上司が長々と話しているのを聞いていたら、だんだん眠くなってきたらしく、目の前のパソコンに頭を打ちつけたとか。流石に上司は怒るどころか心配してきたそうです。
この話を聞いて、私は何度も爆笑しています。

みさみさお

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2025-09-08 17:39

寝落ち案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
学生の頃、模擬試験中に寝落ちした事がありまして、気がついたら試験終了の30分前でした。
最初の数問しか回答しておらず、焦りました。
最後は3択、4択を勘によって回答しました。
当然、結果は良くありませんでしたけど。
何故かテスト始まると眠かった時期がありました。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2025-09-08 17:39

寝落ち案件

皆様お疲れ様です。

ウン十年前の看護師国家試験当日。
お昼ご飯を食べたあとの午後の試験。
一通り問題を解いたあと
満腹な状態で暖房の効いたポカポカの試験会場で猛烈な睡魔に襲われ、いつのまにか寝落ち。

試験官の「あと10分です。」という声で目覚めた私
まさかの国家試験中に寝てしまった自分に焦り
答案用紙を見直しました。

すると
なんでこの答えにした?!ヤバいじゃん!
という回答ばかり。
残り10分で問題をやり直し
どうにか今日まで来られました(笑)。

まぐれとしか言いようがありません。
「あと10分です。」と言ってくれた試験官に感謝です(笑)。



早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2025-09-08 17:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!

私はトラウマとなる事件があってから、会社もイベントも必ず1時間近く前には行くようになりました。1時間あれば多少の電車の遅延も怖くないですし、すごく気持ちに余裕が生まれますし、イベントなどは一番乗りで到着することが気持ちよくなりました。

ない方が良いのですが、痛い目を見ると夢に出るくらいトラウマになりますし、何より人のためという意識が刻まれます。私のような自己中人間には効き目があったようです。
皆さんも時間には余裕を持っていきましょう!

ほね

男性/42歳/埼玉県/会社員
2025-09-08 17:37