社員掲示板
カマキリが現れた!
買い物に出掛けて帰宅したら…
玄関の扉の目線より上の方にカマキリがいました。
まさかそこで産卵しないですよね?
カマキリの産卵場所(高さ)でその年の降雪が…
怖い!怖い!
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-10-13 11:55
人生の変わり目
中国の占い?的に、平成10年生まれの人は、今年1年は「運勢の変わり目」らしい。
昨日、私が宇都宮で友人の結婚式に行っている間に、日光に遊びに行っていた母からの話。
確かに8月の下旬まで、すごく人生の変わり目を感じたような、そんな上半期だった。
だから合点がいった。
下半期は、その分少しいい感じに回ってる。
殻が破れたような感じが、自分でもする。
少し先の未来に悩んだこともあったけど、自分なりに納得いく答えを夏の終わりまでに出せたし、
自分の身に纏っていたプライドみたいなものも身軽になって、上半期に置いてこられたものが多かった。
はましょうの「ラスト・ダンス」がしっくりくるような、なんかもはや私の今年一年にエンドロールが流れてるような、そんな感じ。
もう年越す準備できてます。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2025-10-13 11:37
スポーツの日案件〜仕事でやるハードムーブ〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は高校生ですが、登下校はそこまでハードではなく、部活も文化部で、日頃ハードムーブをする機会は皆無と言っていいほど少ないです。
しかし、この夏休みはハードムーブでした。その原因は…文化祭準備です。
8月に入った頃から、材料や作品の運搬が。しかし、そんなのはまだ序の口です。実は、私たちの発表教室は、小さい体育館みたいな場所。真夏の太陽を浴びてサウナのように温まるその建物に、エアコンは…ありません!大量の扇風機とスポットクーラーを導入しましたが焼け石に水。屋外での作業に「涼しいから」と喜んで参加するほどの酷暑の中、アトラクションを完成させました。私は毎日軽い熱中症で早退して、申し訳なかったですm(_ _)m隣の校舎から微かに漏れてくるエアコンの冷風が、とてもありがたかったです。
当然、文化祭当日もサウナのような暑さ。私の仕事は裏方だったのですが、玉拾いをしたり、踏み台を登ったり降りたりと地味〜にハードムーブ。そんなシフトを2日間合計で6時間半もやり遂げました。帰りにコンビニで買って食べたアイスが美味しかったなあ(*´∀`)♪
「絶対大丈夫」と言いたい
女性/17歳/千葉県/学生
2025-10-13 11:36
仕事でやるハードムーブ案件
ガテン系自営業の我が社で、日頃の私はほぼ電話番の事務職です
が、ときどき駆り出されるんですよ〜、社長から「ちょっとこっち来て!」って
そう声が掛かるのは、大概何かを動かさなければならないとき
ダンナ一人で持つのはちょっと…とか、重なっている物の下のを取りたいとか、何かを支えて欲しい際に呼ばれます
そんな時に持たされるのは、家業のメイン資材である「石材」だから、もう重いのなんのって!
ぎっくり腰にならないよう気をつけながら手伝うけど、下手すると1日半経過したあたりから筋肉痛が現れるのよね〜(´Д`)ハァ…
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-10-13 11:33
ハードムーブ案件(再)
コンビニに食品を運んでいます
午前中の配送が終わり
配送センターに帰りながら
車中で昼食を食べて
配送センターに戻ると午後の準備
書類上は1時間休憩した事にして
全く休憩せずに午後の配送へ……
なんて時もありました
今は楽々コースなので
1時間半から2時間は昼休憩してます
__________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-10-13 11:32
スカロケ競馬部
三連休での3日間開催、主催者イベントに騙されて!?
余計な馬券を買ってしまい、厳しい2日間の結果です。
今日、何とかしないと…。
今日の重賞は京都競馬場でのスワンステークス、フルゲートの18頭、ここは良血馬が、3頭いて迷うところです。
3頭ボックスで買うかな?、三連複なら1点だけど…。
ちなみに、6-14-15ですが…。
盛岡では南部杯もあるので、こちらも注目です。
何はともあれ、競馬を楽しみましょう。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-10-13 11:32
スポーツの日案件
仕事中、まず、じっとしている事がありえません。
赤ちゃん&幼児たちを相手に常に動いてます。
泣いている時や眠たくてぐずっている時
だっこ紐を使っておんぶ、そして抱っこと
ダブルの時も多々あり、前後でずっしりですが
抱っこされることで安心する表情や
安心しきった天使たちの寝顔には、
なににもかえられません。
抱っことおんぶから解放されても
一緒に遊ぶために四つん這いで車を走らせたり
トンネルをくぐったり、時には鬼ごっこで
走り回ったり、常に全身運動で
エアコンが効いた室内でも汗だくです
私より年上の人も多く体にガタが来ているので
「膝がぁ~!」とか「腰がぁ~!」と
よく悲鳴を聞きながら働いてます(^^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-10-13 11:22
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです。
総務の仕事でなかなかなハードムーブがあります。
会社の事業所の引っ越しは専門業者のお力をお借りするのですが、
経費節減の折、レイアウト変更・いくつかの事務机の移動くらいなら自分たちでやらざるをえません。
ですが、いい運搬資材や専門スキルがあるわけではなく、分解して組み立て直すのも素人には難しい。
あるのは人力と一般的な台車くらいです。
重さ自体も結構なものですが、大きかったり持ちづらい中、そろりそろりと運びます。
時には別の階まで運ばないといけません。
終わればもうぐったりです。
毎回怪我人が出ずにほっと胸を撫で下ろしていました。
ハードムーブです・・・
キャリアライダー
男性/41歳/東京都/会社員
2025-10-13 11:10
案件
お疲れ様です。
最近の私は、毎週木曜日は仕事でハードムーブの日になっています。
木曜日は1日中会議がある日で
午前中は埼玉でA社と会議、午後は都内でB社と会議となっています。
A社の会議が終わると、次の打ち合わせに向けて都内へ移動するのですが
その移動がハードなんです。
会議スケジュールと電車乗り継ぎの関係で、
どれだけ頑張っても、駅に着くのが12時50分。
そして、午後の会議は13時スタートという鬼スケジュールなのです。
駅から会議室のあるビルまでは徒歩7分の距離。
駅のホームから改札までの移動もあるし、何より会議室はビルの14階。
普通に考えたら間に合うはずもありません。
本当は会議のスケジュールを30分でいいのでずらしていただくのが1番いいのですが、そういうわけにもいかないので、もう解決方法はひとつだけ。
そう、駅から会議室までダッシュです!
人混みを掻き分け、パソコンのはいった重い鞄を背負いながら、
真っ昼間の都会をスーツでダッシュ!
いつも12時59分に会議室に滑り込み、
皆に『今日も間に合ったね』と言われつつ息を整えながら午後の会議をスタートしています。
お昼ごはんも食べられていないので、いつも会議が終わる夕方にはくたくたになっています。
今週も木曜日まであと4日…!
なんとか乗りきれるように今から少しずつ準備を始めたいと思います!!
チャーボー
女性/33歳/東京都/会社員
2025-10-13 10:52
案件
本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
毎週往復10キロ位家から岡山城迄歩いています
先週知らない叔母さんが、道端で座り込んでいましたが、若い夫婦が声かけしていたので、スルーしましたが、ちょっと困っていた様子だったから声かけしたほうが良かったかなっと思いました
サル
男性/52歳/岡山県/会社員
2025-10-13 10:52



