社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、お疲れ様です。
大学生のとき、当時付き合っていた彼女と、餃子の調味料を巡って喧嘩になりました。
私は、醤油と酢、ラー油を混ぜたもので餃子を食べてきたので、彼女にそれらの調味料をリクエストしました。
しかし、彼女が出してきたのは、味ぽんでした。
私は今まで、味ぽんで餃子を食べたことはなく、「なんて邪道な食べ方なのだ!」という声は心になんとか留めたのですが、「味ぽんしかないの…?」と言ってしまい、普段は温厚な彼女が苛立ち、「じゃあ食べなければいいじゃん」と険悪な雰囲気になりました。
結果的には、味ぽんで食べる餃子も美味しいのだと気づき、彼女に謝りました。
ちばらきタロー
男性/30歳/茨城県/児童指導員
2025-10-14 14:03
焼きそば弁当…?
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
会社員時代の同僚と飲んでいる時の酔っぱらい同士のしょーーーもない喧嘩です。
きっかけは忘れてしまいましたが、北海道出身の後輩が「焼きそば弁当」というカップ焼きそばがあるという話をしたんです。
聞いていた側の我々がカップ焼きそばの何が弁当なのか?弁当でも何でもないじゃないか、そんなものは認められないみたいな返しをすると後輩は怒り出して「そういう名前なんだからしょうがないじゃないか」と。
全くその通りなんですが、面白いので皆で否定し続けていると、粉末スープが付いていて、湯切りする時のお湯でスープが作れるようになっているとのこと。
それを聞いた我々、じゃあ弁当として認めるとなりましたが言った本人は「スープ付いたから弁当と認めるとか意味不明ですよ」と言い出し泥沼状態。
あれは一体なんだったんでしょうか。
まあなんだかんだ全員楽しんでいたのは間違いありません。
P.S. 北海道に行った際に食べてみましたが、焼きそば弁当はちゃんと美味しいです。
ほげーら
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2025-10-14 14:02
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
私の記憶にある、しょうもないケンカは
会社の先輩の家に遊びに行ったあとの
夫との会話です。
先輩の家に手土産のケーキを持って行って
みんなで食べたのですが、
家に帰って、今日の楽しかったことなどを
撮った写真を見ながら夫と話していた時、
ケンカは勃発しました。
「先輩の家の猫ちゃんかわいいよねー」
と写真をめくっていると、夫が
「ん?ちょっと戻して」と
一枚戻ると、そこには美味しそうなケーキの写真が。
「俺のケーキは?」
「え?ないけど」
「え?何で?」
そこからしばらく押し問答があり、
夫がプンスコ。
それ以来、誰かのおうちに遊びにいくときは
お土産のケーキを夫の分も買うようにしています。。
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/専業主婦
2025-10-14 13:56
しょうもないケンカ
本部長、秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
私が目撃したしょうもない喧嘩は、以前勤めていた会社の事務所で起きたことです
社長の奥さんとそのバカ息子が買った車のことで揉めてました
奥さんが「ヤンキーみたいな車買って!」と言うと
息子が切れて、奥さんが座っていた椅子を蹴っ飛ばすと、しりもちをつき、そのままにらみつけてましたね
「頼むから家でやってくれ、会社の事務所でするなよなー」と笑いをこらえて
心のなかで思ってました
ネギボウズ
男性/55歳/群馬県/会社員
2025-10-14 13:37
ケンカ案件
しょうもないケンカというと図書委員の時です
朱肉を顔につけられて謝られたけど、許せなかったです
今思えば顔洗ってすぐにとれたから気にしなくてよかったのかもしれません
しばらく口を聞かず中3の時に仲直りしました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-14 13:14
本日、Windows10のサポートが終了します。
サポート終了後も PC は使用可能ですが、
セキュリティリスクや互換性の問題が
生じる可能性がある為、Windows11への
移行が推奨されています。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-10-14 13:12
しょうもないケンカ案件
お疲れ様です。
2歳上に姉がいるのですが、確か中学生ぐらいの時の夕飯時に、「醤油取って」と言ったら無視をされたことがあり、軽く私がキレて、
同じ頃に、リビングで上半身裸で腕立てをしていたら「気持ち悪っ」と言われるといった出来事が立て続けにあったことから私がブチギレました。
そこから大人になるまで姉とは距離をとり、家の中でもほとんど会話をしなくなりました。
大人になって何事もなかったように話すことができるようになりましたが、
思春期でイライラしやすかったのか、しょうもないことでキレて若かったな...と思うケンカです。
バキバキのコシ
男性/36歳/千葉県/会社員
2025-10-14 13:06
しょうもない喧嘩案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が経験した中で、周りからするとくだらないと思われる喧嘩は桃屋さんのきざみ生姜の空き瓶が原因の喧嘩です。
私は桃屋さんのきざみ生姜が好きで必ず常備されている状態を保っています。
中でも最後のお楽しみとしている食べ方が大好きです。
食べ続けていくと、最後は瓶に細かいきざみ生姜が残り、スプーンを使っても取るのが難しくなります。
私はその状態になった瓶の中にごはんを入れ、少し醤油をたらし、ごはんに残ったきざみ生姜をまぶすために蓋を閉めて振ります。
それを食べるのが最後の楽しみです。
久しぶりにその時がきて、最後の楽しみのための準備をしていた時にトイレに行きたくなり、一度その場を離れました。
トイレから戻ってくると、妹が洗い物をしていました。
「ここにあった空き瓶、洗っておいたから」
綺麗に現れていた空き瓶がありました。
時間をかけてやっと訪れた最後の楽しみを奪われた私はブチ切れました。
妹は善意で洗ったことに対して怒られたことに納得がいかず、言い返すという形になり、喧嘩が勃発しました。
これからは曖昧な状態な瓶を残して、その場を離れるのをやめようと心に誓いました。
たるみん
女性/44歳/埼玉県/会社員
2025-10-14 13:05
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
高1の部活の時の話です。雨の時の練習が終わったあと、A君がスナック菓子をもっており、B君が食べたいと言いました。
A君は袋をB君に。しばらくすると、A君とB君がケンカ。
どうやら、B君がスナック菓子を食べすぎだとA君が怒ったようで。一方B君はそれに不満。「おまえはお菓子食いすぎ」的なことを言ったようで、ケンカに。確かに、A君お菓子食べすぎ感はありましたが。
最終的には部活の練習道具を入れたバックを水たまりに ぶん投げるありさまに。
翌日は一応、仲直りしていましたが、しばらくこのケンカは部内でネタにされていました。
お晩(ばん)で、すげち
男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-10-14 13:03
「極限ミニスケール!案件 〜人生史上一番しょうもないケンカ〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサーの皆様、お疲れさまです!
大学生の時、
学食で友達とご飯を食べていたら、
コロッケには、『ソース』か『しょう油』かで、大ゲンカになりました(笑)
どっちも譲れず、引くに引けなくなったので、
学食にいた学生たちにアンケートして決着をつけたんです。
結果は、、、ソース派の圧勝!
それでも友達は、『しょう油が正義!』と主張して、結局笑いながら両方ありで落ち着きました(笑)
人生史上、一番しょうもないケンカですが、
友人の影響で、コロッケには "ソース"も、"しょう油"もかけるようになりました。
ところで、本部長と秘書は、コロッケは『ソース派』ですか?『しょう油派』ですか?
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-10-14 12:58



