社員掲示板
おはようございます。
小雨降る水曜日朝
朝のうちだけの予報ですね。
今日は、請求書作りで
内勤予定です。
今日も楽しい 1日になりますよう
ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょう!
朝から暖房入れちゃいました。
洗濯物が乾かない季節になって
しまいましたね。
昨夜は、湯豆腐?水炊き?
手羽先・鱈・白菜・ねぎ
お豆腐をポン酢で美味しく
頂きました。
鍋の季節に突入しましたね。
たくさん野菜取って行きましょう。
♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-10-15 05:09
案件
本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
毎週往復10キロ位家から岡山城迄歩いています
先週知らない叔母さんが、道端で座り込んでいましたが、若い夫婦が声かけしていたので、スルーしましたが、ちょっと困っていた様子だったから声かけしたほうが良かったかなっと思いました
サル
男性/52歳/岡山県/会社員
2025-10-15 04:57
フリーテーマで話そう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
先週末、4歳の息子の運動会でした。
息子は運動会でやる組体操に自信が持てず、家で運動会の話になると「運動会いやだ〜」と泣き出す日々が続いていました。保育園では泣かずに頑張っていたようですが、本番前日、保育園で先生が息子に「運動会どう?」と聞いたら、溜まっていたものが溢れるように泣き出してしまい。何が不安か問いただすと、片腕バランスが苦手だと言い、先生が一緒に練習してくれたそうです。
そして迎えた本番。まずはママから引き剥がして泣き出すところからスタート。そのまま入場して運動会の歌、準備運動でも終始なく息子。。大丈夫かー?と不安な中、プログラム序盤から組体操が。ヒクヒクとなる息子の横で先生が付いてくれ、なんとか全て、やり切ることができました!片腕バランス、ちゃんとできてるじゃん!とツッコミを入れたくなるぐらい、しっかりできていました。
何事も慎重で几帳面な息子は、自分に厳しめで、塗り絵なんかもはみ出しちゃうから、と家ではやろうとしなかったり。片腕バランスは、ちょっとゆらゆらしてしまうのが息子的にはダメで、できないに繋がってしまったみたいです。
その後の種目では、泣いてたのが嘘のようにニッコニコでした。かけっこも、負けちゃったけど接戦で、意外と速い息子にびっくりしました!
頑張った息子に、お二人から労いの言葉をいただけると嬉しいです!
シャンイン
女性/30歳/埼玉県/パート
2025-10-15 04:55
(• ▽ •;) おはよすです
目薬さす時、口がパカぁ~って開くの
ワタクシだけでしょうか…?
てか…雨なり(・・;)
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-10-15 04:30
案件
おはよう御座います!
この頃、体調?睡眠の質がいいんでひょう!2時間寝ればOK!
さて、二度寝しよーおっと!
おっ
男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-10-15 02:20
案件
皆様お疲れ様です!
先日、転職に向けて面接を受けて来ました。
合否の連絡は、今週の金曜日までに電話で来ることになっていて、すごく緊張しています。
本部長秘書から、パワーを頂けたら幸いです!
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2025-10-15 01:53
案件
お疲れ様です。
月曜日に家族とぶどう狩りに行ってきました。シャインマスカット、甲斐路(かいじ)、瀬戸ジャイアント等、いろんな種類のぶどうが実っていて、たくさん食べて大満足でした。
6歳の息子は「僕はもう、シャインマスカットしか食べない」と宣言。ぶどう農園では、本当にシャインマスカットだけ、ばくばくと食べていました。
家に帰って私がデラウェア(小さいぶどう)を食べていると、息子も一緒に食べ始め、私が「あれ、シャインマスカットしか食べないんじゃないの?」ときくと「僕は、そんな事は言っていない」と堂々としらを切り、デラウェアを完食。
このふてぶてしさ、見習いたいものです。
ひろよす
男性/39歳/東京都/福祉施設職員
2025-10-15 00:59
重いのですが、フリーテーマ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
最近、職場で悩んでいることがありまして、聞いてくれたらと思い書き込ませていただきます。
私は今年の初め、約1年ぶりに今の職場に出戻りという形で戻ってきました。その職場を離れた直後から、私がいた部署は一時ボロボロに崩壊し、そこから立て直して、戻ってきた時にはチームとして機能していて、その一員として仕事していました。
そんなある日、職場の人事再編に取り組むことになり、部署のリーダーがそこを離れることに。そこで浮上したのが、私のコミュニケーション不足によるチーム崩壊の危機でした。元々私はコミュニケーションを取るのが苦手で、何か仕事を与えられたら黙々とやるタイプだったので、しばしば孤立することも。キャリアでは私がリーダーの次にあるものの「お前には任せられない、不安だ」と言われるのも仕方ありません。最近は、そのことで叱られ続ける毎日です。
私がこのままコミュニケーションを取らなくなり、再びチームが崩壊すると、責任を取ってその職場を離れるどころか、もう働く場はなくなり、生きていけなくなるのではという不安にも駆られています。部署での非は全て私にあるのは事実。崩壊しないよう最善を尽くしてやりますが、正直どうしていいかわかりません。自分から行かないといけないのはわかっています。
コミュニケーションが苦手な私に、なにかアドバイスを戴けたら幸いです。
Miyatoshi(みやとし)
男性/50歳/熊本県/請負業
2025-10-15 00:25



