社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です

私の職場での擬音ですが
主人の方では
「シュシュシュシュ」(髪の毛を濡らすスプレー)
「チョキチョキチョキ」
ですが、同じお店の中でも私の方では
「トポトポトポ〜」
「ホワホワ〜ホワホワ〜」
「ショワショワ〜サワサワ〜」
女性のお顔のシェービングを専門に行なっています。
男性のひげ剃りだと
「ジョリジョリ」
のイメージだと思うのですが
女性のお肌のお手入れにはジョリジョリはありません!「とっても気持ちよくてさっぱりした〜」のお客様のお声が理容師冥利に尽きます!

まいっぺ

女性/56歳/東京都/顔剃り師
2025-09-16 17:31

よく聞く音案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

私がよく行く近所の居酒屋のスタッフは、
グラスの中の飲み物が無くなり、氷がグラスを回る、「カラン」という音を異常に反応します

立ち飲み屋で10人ぐらいで満員なのですが、ざわついている店内の、端の方にいるワタシのグラスの音を3メートルぐらい遠い洗い場にいるところで反応し、
「おかわりいかがでしょうか?」とすぐに駆けつけて来ます

仕事上手で商売繁盛ですね!

ベギラマ79

男性/46歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:30

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

私は経理の仕事をしています。
職場でよく聞こえてくるのは、
"カタカタカタカタ…"
慣れてくると
"タッタッタッタッ…"という音です。

経理職で必ず使う物の音なんですが、それは電卓を叩く音です。

この音が鳴っている時は、他部署の方はまず声をかけてきません。
若手の子はもちろん、役職者さえも声かけることを控えているようです。

数字に集中しているとはいえ、人の気配とは結構敏感に感じ取れるもので、その気配を感じた時点で実は数字への集中は切れているんですよね。
一旦手を止められるタイミングでも、たまにちょっと地悪して、電卓をたたき続けて気づかないふりしちゃうことあります、ごめんなさい。

みみたん

女性/46歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:29

擬音案件

職場の音は、トントントン(がたくさん)、そして、ゴロゴロゴロ、カチッです。

鍼灸院での鍼治療の時の音です。
トントントン
鍼治療で鍼管(しんかん)に入れた鍼を皮膚に当てて、弾入(だんにゅう)する時の音です。
そして
ゴロゴロゴロ、カチッ
温めの赤外線ランプを移動して、照射する時の音です。
リラックス。

トムちゃん

男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2025-09-16 17:29

音案件

皆さま、お疲れさまです!
職場でよく聞く音は「プシュッ」です!
デスクに向かっていると急に「プシュッ」って音が聞こえてきます。
斜め前に座っている上司が炭酸好きで、よく250mlくらいの缶の炭酸水を飲んでいます。
何度も聞いているのに「缶ビール開けてないよね?」と一瞬ドキッとしてしまいます。

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:29

おお!本部長

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。

タイムラグあって今スカロケ聴き始めたので、本部長の冒頭のメッセージ今聴きました。
私は今日疲れてヤバいことが2件あってメソメソしちゃったのが、今ご飯の準備で落ち着いたので投稿してました。
考えないのも大事ですね。
そして考えるのもまた素敵です。

ポップコーン魂

女性/51歳/福島県/無職
2025-09-16 17:29

擬音語案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは。
僕は、シュッやカシュッなどの音です。
この音は、鉛筆で何かを書いた時の音で、学校で勉強などをしているときによく聞こえます。休み時間も絵を描いている時も大量に聞けます。
耳をすまして聞いてみるとまだまだありそうです。

こおり

男性/10歳/千葉県/学生
2025-09-16 17:29

音の案件

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です

IT系の会社に勤務してます
オフィス内は比較的静かです

音と言えばウェブ会議の話し声
隣にいる社員ともヘッドホンしてウェブ会議

それと
セキュリティゲート開けた際のの「ピッピーっ」


彦さん

男性/59歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:28

本日の案件

皆様お疲れ様です。
我が職場で聞く擬音は「ピッピッピッピッ」「ピピッ」です。スーパーのレジを打ってその後お支払いの音です。
電話の音、お札が詰まった時のアラーム音
お休みで買い物してても職業病なのか振り向いてしまいます。

すんこ

女性/48歳/東京都/パート
2025-09-16 17:27

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私が真っ先に浮かんだのは「ブリブリブリブリ!」です。

これは職場全体の音ではなく、ある特定の人のことなのですが、会社のある女性が一日何度も「ブリブリブリブリ!」と音を立てています。どうやら飲み物(タンブラー?)の容器から音が出るようですが、オフィスのデスクで飲み物を飲む度に容器から「ブリブリブリブリ!」と音が出てオフィスに響いています…。

なんでそんな音が出ているんだろう?といつも不思議に思っています。そして、本人は全く気にしていないようなのですが…私は気になって仕方ありません!
大袈裟に聞こえるかもしれないですが、皆さんが想像する以上にブリブリ鳴っています。しかも綺麗な女性の社員さんなのに…。

そんな変な音が出る容器は変えた方がいいのでは?といつも思いながらモヤモヤしながらブリブリを聞いています…

mame mame

男性/44歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:27

仕事でよく聞く音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です、
仕事でよく聞く音ですが、以前まで働いていたコールセンターでの「ピロンピロン」というパソコンの画面上から通知されるIP電話の着信音です。
クレームの問い合わせが多いコールセンターの現場だったので、着信音が鳴るたびに「ハァ…」とため息を付いたり、ストレスが限界点に達しているときは「チッ」と舌打ちをしたり、「電話かけてくるなよ…」と独り言でぼやいていました。
着信音について文句を言ったあと、笑顔で「お電話ありがとうございます。スカロケカスタマーサポートです」と、人が変わったように明るい声で電話に出ていました(笑)
同僚の間では「悪魔のささやき」「地獄の声」などネガティブなワードで着信音を表現する人が多くいましたね…。
実際、離職率が高かった職場でしたので…。僕もそんな一人でした(苦笑)

ごんしやん

男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-09-16 17:23

案件

皆様お疲れ様です

擬音ですが、保育園で仕事をしていた時に
「保育士が言っていた」擬音です

コロン
もちもち
このふたつがすぐに思い浮かびました。
0歳児1歳児クラスにいた時によく使っていました。

コロン、これは
お昼寝をする時、おむつを変える時、など
寝転がって欲しい時に
「はーい、コロンしてね〜」と言ってました。

もちもち、は
手に持って欲しいものがある時に言ってました。
給食でスプーンを持つ練習をするときや、
おもちゃを自分で持って片付ける練習をする時など。

ちゃんと覚えて
コロン、もちもち
もー、可愛いったらありゃしない。
子どもたちのための擬音です

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-09-16 17:22

擬音で教えて!仕事でよく聞く音案件

お疲れ様です。
私は日々デスクワークで、リモートワークの日もあります。リモートワークの日、よく聞こえてくる音があります。それは、ビービービービー、たまにキーとか、カチッ、です。
田舎は、夏の時期は草刈りをよくやっている人がいます。仕事中、外で草を刈る刈払機の音が響いてきます。そして、たまに石とか固いものに当たると金属音がします。夏の田舎では、よく聞こえてきますが、リモートワークでしか聞こえません。ただこの音聞くと、やばい!家の畑の草刈りもしないと…て気分になります。まだまだ暑い日が続きますので、もうしばらく聞こえてきそうです。

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:22

スカロケTシャツ着ました

お疲れさまです。スカロケTシャツ着ました!!ピンク色にしました♪かわいいです。お気に入りです。私にとって初のスカロケグッズなのでこれからも大切に着たいと思います。いつか町中で、スカロケTシャツを着たリスナーさんとばったりなんてのも夢です。また番組のグッズを考案いただけると嬉しいです。ありがとうございました。
湖池屋さんのCMの今日も湖池屋 明日も晴れのフレーズが好きです。MISIAさんの声も好きです。

生姜焼き

女性/45歳/東京都/パート
2025-09-16 17:22

職場で聞こえる音は

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
もし読まれていたら初投稿です。

私の職場でよく耳にする音は「カタカタカタ」という音です。
私は学習塾に勤めており、子どもたちが一生懸命に鉛筆を走らせる音がいつも響いています。
そして、ときどき「くしゃっ」と消しゴムで直す音も混ざって。

この音を聞くたびに、「今日もみんな頑張ってるなぁ」と、ちょっと誇らしい気持ちになります。

ジェットストリームアタック

女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-16 17:21

めそめそしちゃってー♪いーじゃない

人生単位で考えると、
命取られるわけじゃない、ほんのちょっとした小さなことでも、
たまにショックが重なって気にしちゃったりメソメソする時間は後になると
確かにもったいない、とも思うけど、
メソメソするのも心の動きと思えれば、
気持ちに正直でいられる分、人生を謳歌してるのかも。
又元気出れば、落ち込んじゃうのも、ちっさくても、それでよし、と思えるくらいには、元気になっている。

ポップコーン魂

女性/51歳/福島県/無職
2025-09-16 17:21

本日の案件

皆様お疲れ様です。

今日の案件、はっきりと擬音で聞こえる訳ではないのですが、
保育園での子どもたちの姿って擬音で表せるような動きが多い気がします!

常に、ギャーギャー・ワイワイ、ダンダン!、バタバタ、シュー、ドテっ、そして、えーんえ〜ん
のち、プンプン! シュン↓ ニコニコ

子どもたちと話す時には、気持ち・感情を言葉で伝えることが多く、分かりやすく端的に話すので
自然と話し言葉にも擬音や柔らかい音は使うことが多いです。
子どもとの日々は常にバッタバタです。

あいす大好き

女性/37歳/神奈川県/保育士
2025-09-16 17:20

仕事でよく聴く音は

カタン、カタンです。
新幹線のホーム下で働いています。
時計を見なくても時間を判断出来る音です。

たまぽぴ

女性/55歳/山口県/パート
2025-09-16 17:20

本日の案件

本部長 秘書 お疲れ様
チリーンチリーンです
私は駅で働いています
チリーンチリーンは自動ドアが開いて自動ドアに付いてるベルが鳴る音でその音が鳴るとお客さんが来たよって知らせる音です。
たまに、来てなくて通っただけでドアが開いてしまってベルが鳴ることがあります

解放の戦士 ひーちゃん

男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 17:20

音案件

皆さま、お疲れさまです!
職場でよく聞く音は「ピヨピヨピヨ…」小鳥のさえずりです!
私の部署は無音なんですが、隣の部署はユウセンを流していて、色々な音や音楽が聞こえてきます。 
その中でもよく聞くのが小鳥のさえずりです。
最初に聞いた時は「え、鳥でも飼い始めたの?」と思いましたが、ユウセンからの音でした。
自分の部署にもユウセン流してほしいなと思いましたが、隣の部署から漏れている音で充分です!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:20

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

私が仕事でよく聞く擬音は『カシャン、ガチャン、カシャン、ガチャン…』
これは何の音かというと、アクセサリーのフダ付けの音です。

パート先では値札のタグをつける専用の機械があって、引き金を引くとカシャンと針が飛び出し、そこに値札と商品をセットして、ガチャンとするとヒモが自動でくくりつけられるという仕組みです。

これまでの職場ではタグ付けを全部手作業でやっていたので、今の職場でこのタグ付け機に出会った時は感動しました…。

たまに上手くヒモが絡まずに『カシャン、カシャンカシャン』と空撃ちする音もします。
これを直すのはちょっと面倒なのですが、それでもこのタグ付け機、マジで画期的な発明だなぁと思っています。

零-Rei-

女性/37歳/東京都/アクセサリー作家
2025-09-16 17:18

出社しましたよ

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-09-16 17:17

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様でーす。私が職場でよく聞く音は、「ビーーーーッ!」です。
そんな私の職場は、ショッピングモール内にあるパン屋さんです。午前中に職場に入る時、何度も窯からいろんな種類のパンが焼き上がるのですが、焼き上がると、ビーーーッという音がして、止めるまでずっと鳴り響きます。焦げないように鳴っているのでしょうが、けっこううるさいです。
まあ、焼き上がるといい匂いがするので、許せます!笑

さきお

女性/42歳/東京都/アルバイト
2025-09-16 17:16

擬音で教えて!案件

我が家では
ガンガン
がよく聞こえます。
タップダンスを習い始めの息子がなんとか音を出そうと床に足を打ち付けているのですが、音を出そうとするからうるさいです!
早く慣れてもう少し大人しい音になってほしいです。

そういえば今日息子の代休で九段下の科学館に行ってきました。
本部長走ってないかなって探しましたが、見つけられませんでした。

まこまま

女性/42歳/東京都/専業主婦
2025-09-16 17:14

さっきのパソコンの音

カチカチはマウスのクリック音で、カタカタはキーボードを打つ音かな!?

かべっちFC

男性/36歳/東京都/医療関係
2025-09-16 17:13

速攻帰りです、



夕飯どうしよう?
ここのとこ夕飯問題
困っています。
困った困った。


はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-16 17:12

本日の案件!!

皆様お疲れ様でございます!
私は銀行に勤めています。
店舗の自動ドアが開いた瞬間のいらっしゃいませをみんながわかる合図で、「ウィーン」という自動ドアが開く音です。この音でみんながお客様が来店されたのがわかります!

ふろから出たらバスタオル

男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:12

ピコン!

お疲れ様です!

私の職場でよく聞く音は、会社で使っているソフトウェアの通知音の「ピコン」という音です。

その音を聞くと、「やっと返信きた!」と顔を上げてニヤッとしているひとや、「うわ、またか…」と眉をひそめるひと、さまざまです。
同じ“ピコン”なのに、反応は十人十色です。

あとは全社向けの発信があると、会社中のPCが一斉に鳴ります。
ピコンが重なって、オフィス全体が小さくざわつきます。
今日も仕事が動いている合図みたいで、つい笑ってしまいます。

そういう私は私個人への新しい通知は嫌いです。心臓に悪いので常にオフにしています。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:12

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私の職場でよく聞く音は、「ガチャガチャ」「パタンパタン」です。
私の仕事はとある小さな家電屋さんの責任者です。
春夏秋冬の四季に合わせた売り場の変更が必要になり、今の季節は秋に向けて炊飯器やレンジの展開、少し前にはバーベキューセットを並べるために「ガチャガチャ」と毎週売り場作り。

ただ、それに反して季節関係なしに来られるお客様は冷蔵庫、洗濯機など「パタンパタン」とトビラの開け閉めをして選ばれる方が多数。

従業員が多い訳ではない職場なので売り場を「ガチャガチャ」しているなかで、「パタンパタン」と家電を見に来られているお客様にお声かけしに行ったり。。。

ちなみにもう少し期間が経つと「ポチっ」のエアコン操作音、「ピーッ」の石油ストーブなどの音も広がってきます。
お客様とお話して満足いただける商品のご案内が出来るのは嬉しいことですが、実は売場内では沢山の音が鳴り響いています。

さとっしー

男性/29歳/千葉県/会社員
2025-09-16 17:10

仕事でよく聴く音案件

お疲れ様です。ちょっと秋を感じます
仕事でよく聴く音は製氷機の氷が出来て落ちる音です,
思っている以上に大きな音を立てます
ドーーン!
いつか壊れるでしょう,何とかします。

ウミガメって鮫より強いね

男性/48歳/栃木県/自営・自由業
2025-09-16 17:03

職場の擬音案件

皆様お疲れ様です。

私の職場でよく聞かれる擬音は「ガッ、ゴゴ、アッ」です。

自慢じゃありませんが私の職場の建物は古く、部屋のドアの建て付けがよくありません。
なので閉まりはするけどかなり引っかかる感じで、人が出入りするたびにこの「ガッ、ゴゴ、アッ」が鳴り響きます。

建て付けが良くなってこの音がなくなって欲しいと思う反面、
逆に限界までいったらどうなるのか、ドアがどんな音を発するのか興味もあります。

TOKYO FMのスタジオのドアは音を発してますか?

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-09-16 16:53

仕事で一番聞く音

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

たこ焼き屋さんをしている自分が毎日一番多く聞いてる音は、

"ジュー!"

たこ焼きの生地を銅板で焼いているのですが、焼き台に火を入れて、油を塗っていざ、生地を投入!

ジューの音と共に生地が少しずつ焼き上がってきながら、たこを穴に入れて行ってまんまるに焼き上げる。

時々聞こえるジューの音は、美味しいのが焼けてるよーという証。

毎日このジューをたくさん聞きながら今日もくるくる焼いてます!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-09-16 16:51

擬音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

バスの運転士の私が一番よく聴く擬音

ブレーキやドアの開閉で聴くシュッ!シュー!

運賃箱、カーナビなとで聴くピッ!ピコピコ!

1日何回かわからないほど聴いてる擬音です。

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-09-16 16:48

逆に音が出ない

今の乗用車はカギの開け締めの時
ハザードが1回(2回)点滅して
ピッ あるいは ピッピッとなりますが
音が鳴らないようにしてもらってます

朝 5時の住宅街で 響く響く…
__________________

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 16:46

仕事でよく聞く音案件

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナースタッフの皆さん 連休明け 本日もお疲れさまです。

私の仕事の中でよく聞く擬音は「シューーー」と冷媒のフロンガスが流れる音 自分の職種がスーパーマーケットなどにある冷凍冷蔵庫やショーケースといった設備を冷やす仕事をしてるため もし冷えないと言うとフロンガスが漏れてるためシューーーって感じでガスが配管内を流れる音が聞こえるんです。そして冷凍機のところでガスを補充をしガス漏れ点検して漏れ箇所を見つけ修繕をしてと これが一連の作業内容 そんな感じで毎回ガスの流れの音にはかなり敏感になります。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2025-09-16 16:46

擬音案件

皆様お疲れ様です。

職場で鳴り響く音、工作機械の作動音です。プレス機の亜種で印刷機の一種ですが、スイッチを入れる所からだと「ドンッ(マグネットスイッチの作動音」「カチン(クラッチリレーの作動音)」「ひゅぅぅぅんんんんんんん(モーターが回ってフライホイールの回転数が安定する音)」「カチッ(フットスイッチを踏む音)」「ガッチャ(プレス部分が上下する音)」「カチャ(回数カウンターの数字が変わる音)」「じぃぃぃぃ(加工用のフィルムが巻き取られる音)」「ごとん(スライドテーブルを出しいれする音)」と、こんな流れでまあ賑やかでございます。

主にモーターの動作音をバックに「カチッ、ガッチャ、カチャ、じぃぃぃぃ、ごとん」が連続で聞こえる感じです。

古い機械なのもあって、材料に対して設定が適切ではなかったり、何か異常があると異音がするので常に注意しています。人間の耳って結構優秀なセンサーなのです。

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2025-09-16 16:27

「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

僕はトラックドライバーをしてるんですが、よく聞く音は乗車前と乗車後にアルコールチェックをするのでストローで機械に息を吹きかけてる間に「ピーー!」という音を聴きます。
それがOKだと乗務や帰宅が出来ます。
仕事中は、ウインカーの「カッチカッチ」やトラックの荷台の扉「ウイング」を開ける「ウイーン」という音を聞きます。
早くに現場に到着すると、卸先のシャッターが開く「ガシャガシャ」という音もよく聞きます。

ル・シエル

男性/39歳/静岡県/会社員
2025-09-16 16:17

擬音案件

本部長、秘書、お疲れ様でございます
運送業をしていましてエンジンをとめたりかけたりが多いので、エンジンをかけるときの擬音
「ブルッ、キュキュキュブワーーン!」
をよく聞いていますが、あらためて文字起こしするとどんな文字だろうと考えてみたら上記のようになりました

コージロー

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-09-16 16:14

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます

僕の職場では「ズズズッ」って音が
店の中で鳴り響きます

僕はラーメン屋をやっていますが、
浅草の開化楼と言う知る人ぞ知る、
超有名製麺所の麺を特注で作ってもらっています

口に入れた瞬間に広がる小麦の香りと、
ワシワシもちもちなのにしっかりと歯応えのある太麺の前では、皆お客様も
啜られずにはいられないらしく
店内中に「ズズズッ」と言う音が響きわたります

僕のお店は日本橋にある
「中華そばたた味」と言うスタミナ系と
言われている、少し変わったジャンルの
ラーメン屋をやっています

先月、「ラーメンを食べる。」と言う
ラーメンドキュメンタリー番組にも
出演させて頂き、先日はYouTubeでも
先日の回が配信として見れるように
なったので、お時間あれば見て頂けたら
幸いです

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-09-16 16:05

擬音で教えて!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私が仕事でよく聞く音は「プルルルル〜♪」という電話の音です。
事務系の仕事ですが、電話がよく鳴る部署ので、毎日たくさんの電話の音を聞いています。
最初の頃は電話に出るのが嫌であまり出たくありませんでしたが、何年もやっていると慣れてきました。
ただ、慣れたせいか、休みの日でも電話が鳴ってないのに、ふと「プルルルル〜♪」と聞こえてくることがあり少し怖いです(笑)
そんな時は疲れてるんだなと思い、自分を癒すことにしています。

しの&はら

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 16:03

本日の案件

皆様お疲れ様です。
仕事でよく聞く音、考えてみましたが、3点杖の「カタンカタン」という音でしょうか
1時間に2回も3回もトイレに行くおばあちゃんで、杖の音が聞こえると、トイレだな
聞こえなくなったと思ったら、またすぐに「カタンカタン」
午前中だけで、15回程行かれる時もあります。
足が不自由なのに、とてもいい運動になっていると思いますが、逆に負担が大きいのでは?と思ってしまいます。

一度の人生楽しんだ者勝ち!

女性/48歳/東京都/介護職
2025-09-16 16:02

案件〜擬音

皆様お疲れ様です。

私は幼稚園で働いているので可愛い擬音であふれています。
手を洗う時は「アワアワ」
給食の時は「モグモグ」「ゴクゴク」「あつまれ あつまれ」(ご飯やおかずを角に寄せてあげることです)
食べ終わると「クチュクチュペッ」

ここまでは本部長と秘書も分かった思いますが、

これは分かりますか?
「ぐー ペタ ピッ」です。

答えは、椅子に座って先生のお話を聞く時の姿勢です。
グーは、両膝をグーっとつける
ペタは、手のひらをお膝にペタっとつける
ピッは、背筋をピッと伸ばす

「はい、皆さんグーペタピッをしてください」と言うと子ども達は姿勢を直して先生の目を見始めたますよ。
知っていましたか?

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/幼稚園教諭
2025-09-16 15:53

ふつおた

暑すぎる。
いつ涼しくなるの。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-16 15:51

擬音で教えて!仕事でよく聞く音って何?

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は今日は夜勤明けで、いろんな音を聴いてきました。
まずはナースコール。病室から患者さんが押してくれるナースコールは綺麗なクラシックのメロディですが、ナースコールが多い日は、仕事が終わってからも幻聴のように耳にこびりついている事があります。ナースコールの音にも種類があります。トイレから押されるコールの音は♪ビ、ビ、ビ!という感じの音。スタッフが緊急で押すコールはピンポンというような音など。
あとは、点滴のポンプアラームの音。ピーピーピーとか、チャイムのような音がアラームの種類によりなります。あとは、心電図のアラーム音。最も危険なアラーム音はピーピーピーというような高い音。酸素飽和度が下がった時はキンコンキンコンというような音。あとは、電話の着信音など。病院ではいろんな音が鳴り響いてますよー。

むぎママ

女性/47歳/神奈川県/看護師
2025-09-16 15:50

案件 周りの音

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の職場で流れていた音「ヒュードロドロ」そうお化けの登場音です。

至って普通の事務所なのですが、鳴る時もあればなら鳴らないときもあります。その正体は一営業マンの携帯着信音でした。

既にその方は退職されてしまい、何故それに設定したのか分からずじまい。これが1番怖いですね。

がわめ

男性/27歳/千葉県/会社員
2025-09-16 15:50

擬音で教えて!案件

皆様お疲れ様です。
先週、会社の人が腰を「ギックリ」してました。
そして休みましたが、その後会社に来ても椅子に座っているだけで痛むそうです…

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-09-16 15:47

擬音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。

システムエンジニアという職業柄、
キーボードの「カチャカチャ」や「カタカタ」
マウスクリックの「カチカチ」
という擬音でほぼ耳が埋もれております。
(案件的に、音だけの投稿がよかったでしょうか・・?)

ごいし

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-09-16 15:45

案件!

お疲れ様です。

クリーニング屋です。

よく聞く擬音は「プシュッ」「プシュー」です。
普段はプレスする音ですが、
たまにボイラーと機械をつなぐ配管の違和感の音もこの音です。
微かにプレスの音と違うので
嫌な音なのですぐに反応してしまいます。
なぜ嫌なのかは、
修理代や部品代の出費が年々高額になってきますので凹みます…

お二人はお仕事の擬音で嫌な反応は何かあるのですか?

ほしぞう

男性/52歳/長野県/会社役員
2025-09-16 15:42

「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

林業をしています。
毎日現場で耳にしているのは、
『ブゥゥイイイィィィィィーーーーン!!!』

チェーンソーや、刈払機(かりはらいき)のエンジン音です。
騒音レベルは、90〜110デジベル。
例えるなら、“カラオケ店内の音”や、“電車が通過する時のガード下”と同じくらいの大きさです。
耳を守るために、イヤーマフ(防音耳当て)は必需品。

大きな音に包まれながらも、
森の中で、木を相手に仕事する時間は、
どこか心地よくて、私にとっては“森のBGM”にです。

でも一番ホッとするのは、作業を終えて『シーン……』とした静けさに戻った時です(笑)
いやぁ、気分は毎日 与作です(*´∇`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-09-16 15:31

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
確定申告の時期、毎年、お仕事しています。
その職場でよく聞く音は――「バンバンバン!!」
企業から届いた報告書に、7ケタの通し番号をナンバリングで打つ仕事があります。
部屋中に「バンバンバン!」と、まるで太鼓の達人状態に響き渡ります。
ナンバリングに慣れている人は、リズム感があるので「バンバンバーン♪」と軽快に、
一方で新人さんは「バン…バン……バン……」と、まるで“自信なさげな和太鼓初心者”
打ち間違えた瞬間には――「ぎゃあああ!」という悲鳴が飛び交い、
一気に“ホラー会場”に早変わりします。

となりのミヨ

女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-09-16 15:27