社員掲示板

  • 表示件数

ホームセンター案件〜自転車コーナー〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

まさに、学生時代アルバイトしてました!

レジとか品出しとかでなく、自転車売り場でのアルバイトでした。

販売だけかなと思っていましたが、修理だったり、組み立てなどの専門性の高い仕事までこなす事になりました。
おかげで、パンク修理やタイヤ交換などのスキルを習得できて、ほんとに良い経験をさせていただいたなぁって思います!
今でもまだあの頃の社員さんがいるので、よく遊びに行ったり、修理しに場所借りちゃってまーす!

真横のマヨコーン

男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-11-12 16:42

ホームセンターで見るもの

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

ホームセンターで絶対に見るもの、それは、、、

照明です。

いろんな形のライトやランプ、そして蛍光灯を見ると光の色に癒されると共に、どんな形のライトが売ってるのを見てほしいものを探しながら、光に吸い込まれそうになるくらい癒されています!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-11-12 16:41

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

僕はホームセンターで、園芸用品をよく見ます!

近所に、時々、無料で観葉植物をくれる園芸の会社があり、そこから頂いた植物を育てるための土や肥料や鉢などをホームセンターに買いに行きます!

安いし種類も多いし、ついでに日用品や消耗品も買って、助かっています!
本当にホームセンター様様です!!

イノウエジョージ

男性/40歳/東京都/会社員
2025-11-12 16:33

ホームセンター案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、そしてスタッフさん&スポンサー様、お疲れ様です!

わが家の近くにも某ホームセンターがあるのですが、私がホームセンターでついつい見てしまうものは、店内の商品ではなく⋯⋯
カートの中にいるわんこ達です!

とにかく飼い主さんガン見な子から、棚の商品が気になって仕方ない子、暇して寝ちゃっている子にちょっとカートギリギリ過ぎないかな?っていう子などなど⋯⋯

休日のホームセンターはわんこパラダイスになりがちで動物好きな私は買うもの忘れてひっそりわんこ観察しております!

世流

女性/30歳/東京都/アルバイト
2025-11-12 16:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。私がよく行くホームセンターは「DCM」です。近くにものすごいでかいDCMがあり、そこでよく見るのは、道路工事などで使用されているカラーコーンやバー、何メートル先工事中などの看板です。道路工事などは素通りや車の中でしか見たことがないので実物をじっくりと目の前で見れることに感動しています。

ナンバサ

男性/34歳/東京都/会社員
2025-11-12 16:28

ふつおた

問題です

今朝子供達から「親父飯」をリクエストされました

子供達の家を出る時間まであまり時間が無い私は「オヤスミおにぎり」を出しました

スグにどんなオニギリか言い当てたのは上の子だけでした

さて、どんなおにぎりでしょうか!?




答え:具ない
です

おのぼり

男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 16:24

ホームセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件、きたー!と思いました。
私は月に数回、スキマバイトでホームセンターのレジ打ちと品出しと総合案内カウンターでお客様の対応をする仕事をしています。
ホームセンターは多岐に渡る大小様々な商品を扱っているため、お客様ひとりひとりがご希望する商品をご提案して、お買い上げいただき、最後に「ありがとう」とお客様の方から言われたときはとっても嬉しいです。
レジ打ちでも、私が入っているレジに毎回来てくれるお客様がいて、レジ業務をこなしながら世間話をしたり、私がレジだからと謎の理由で買う予定のなかった商品を買ってくれたりと、毎回プチハプニングもありながら楽しくホームセンターのお仕事をさせていただいています。
これからの時期は寒くなって、園芸コーナーの外レジがめちゃくちゃ寒いんだよなぁぁ笑笑

まあちゅん

男性/41歳/群馬県/会社員
2025-11-12 16:24

本日のホームセンター案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
何故かホームセンターに行くと店舗外に「たい焼き」や「大判焼き」「たこ焼き」等の軽食コーナーが有り、ついつい匂いに誘われて買ってしまうのは自分だけでしょうか?(苦笑)
帰りの車で食べながら帰宅するのが日課になってしまってます。

しのMEX_メックス

男性/48歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 16:23

ペットショップ併設

本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

近所のホームセンターにはペットショップが併設されています。

我が家はイースタン・ヘルマンというリクガメを飼っていて、爬虫類用の
ペレットをたまに買いに行きます。

そんな中、近所のホームセンターは犬や猫、ハムスター、ウサギはもちろん、テグーやゾウガメまで
売ってました。ちょっとしたふれあい動物園のような感覚です。

でも、やっぱり子犬や子猫は見ちゃいます。おもちゃではしゃぐ犬、昼寝する猫、我が家はペット禁止
とかではありませんが買う予定はありません。でも、「あ、買って帰りたい・・・」って見てます。

なみえる・あなーきー

男性/29歳/東京都/フリーランス
2025-11-12 16:14

ホームセンター案件

私は子供の頃からホームセンターに行っては材木コーナーを歩き回り、様々な大きさの木材を見ては興奮してました。笑

数年前に立川の大きいホームセンターに行った時のことです。
なんとそこでは!
防音壁の内部がどういう材料で造られているのか、地層の様に材料を重ね合わせて説明されてある展示物を発見しました!
あまり見ない内容にテンションが上がり、展示物を撮影!!
めっちゃテンション上がりました!!

あまり行かない場合なので、また行きたいなぁー。

ミギナナメヒダリ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-11-12 16:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

回し者ではないですが、ついつい見ちゃう好きな商品を宣伝します!

「カインズ」というホームセンターで販売されている
プライベートブランドのビール「黄金(こがね)」が好きでカインズに行ったら必ず購入します!

プライベートブランドで価格が抑えられているのですが、味もしっかりしており、
モンドセレクション4年連続金賞を受賞している商品です!

通常のビールだけではなく、糖質オフのビールやホワイトビール、さらに黒ビールなど種類があるので
毎回どれを購入しようか悩んでしまいます…!

決して回し者ではないですが、、
ぜひカインズに行くタイミングがあれば、見てみてください!!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2025-11-12 15:58

ホームセンター案件

本部長 秘書 リスナーのみなさん
おつかれさまです
鹿児島には AーZと言うホームセンターが3店舗あります
A〜Zまでの品物があるとの事で
県内では、バカでかい店です
都会に有る店よりは、小さいかもしれませんが…
いろいろな物があるので、店の中を見て回るだけでも、楽しいですよ
こんな物、あんな物があったりと

よっくん

男性/52歳/鹿児島県/会社員
2025-11-12 15:58

色々、見てしまう。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
農家なので電動工具は必ずチェックしてしまいます。
ホイホイ買ってしまいたくなるので指くわえながら見てます。(笑)
あと、農作業で使う道具の改良にネジやら
部材もよくチェックしてます。
今のお気に入りは折りたたみベンチの布の座面が破れたのでスノコを取り付けてみたり、台車にビーチパラソルを取り付けてきつい日差しを緩和させて作業してます。

麦わらのおじさん

男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-11-12 15:58

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分はホームセンターに行くと必ず日用品を見ます!
ドラッグストアより大容量の洗濯洗剤や柔軟剤・入浴剤でなど大容量商品を買うことが多いのでホームセンターに行った際は真っ先に日用品売り場に行きます。
ここ最近の物価高で以前よりホームセンターを利用する機会が増えました

ひょろ長亭肉マヨ

男性/25歳/神奈川県/介護士
2025-11-12 15:57

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

ホームセンター案件ということで、今の時期なら、年末に向けての大掃除グッズを探したりしますね〜。

フローリング用モップ、網戸を拭くシート、業者用お風呂のカビ取り剤。。。今年も色々買っちゃいました!!
今の時期だと大掃除グッズのコーナーが充実しているので見ているだけでワクワクしちゃいますね。

今年も便利グッズを携えて、大掃除頑張っちゃいます(^^)

onobori-k

女性/41歳/千葉県/自営・自由業
2025-11-12 15:56

ホームセンター案件

お疲れ様です!みなさま! 

ホームセンターって楽しいですよね。
私、というか私たち夫婦がつい見てしまうコーナーはキッチン用品です。
料理人の夫と料理好きな私。
新しい調理器具や便利なグッズを見ると
これ良いじゃん、こういう使い方もできるんじゃない?など夢が広がります。

今は便利な器具も多く、解凍したいものを置くとすぐ解凍できるトレーや塩などの調味料を入れるケースが手前から開くものなど、痒い所に手が届くグッズが多いです。

ネットで見て購入も便利ではありますが、
実際に手に取った感じとかも大事なのでついつい長居しちゃいます。

先日も家にあるものより一回り大きい圧力鍋を購入しちゃいました。

何作ろうかな〜。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-12 15:34

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
今の時期、私がホームセンターに行く目的は、園芸です。
春に咲くチューリップやヒヤシンスの球根、冬咲きの植物、クリスマス向けの寄せ植えなどが並び始める頃で、売り場を見るだけでも心が弾みます。
ホームセンターは球根の種類が豊富で、選ぶ楽しさがあります。
特にヒヤシンスの球根は、水耕栽培で育てると、冬から春先までの間、室内でゆっくりと花の成長を楽しめるのが魅力です。

となりのミヨ

女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-11-12 15:20

今日の案件

お疲れ様です!
過去にホームセンターでアルバイトとして働いていました。大型店舗だったので、端から端まで歩くのも大変で8時間勤務の時は携帯の歩数計が2万歩を越している時もありました。
当時、私の仕事は品出しや商品整理だったので、売り場を練り歩いていました。
そして歩いてると、とにかくお客さんによく質問をされていました。
質問内容として9割は探している商品はどこにあるか。
広いホームセンターなので、私もお客さんが探している商品が何処に置いてあるか、はたまた取り扱っているかどうか分からない物もあります。
そんな時はインカムを使って店内にいるメンバーに聞いていました。
ただ、お客さんから「水を吸うタオルだよー。普通のじゃないやつ!」と言われた時には、インカムでは聞きづらく、一緒に探したりもしました。
1番ありがたかったのは、探している商品の入っていた袋を持ってきてくれたお客さんです。
見たことあるパッケージだと何処にあるかわかるし、インカムで聞く時も聞きやすいので。
袋とかは捨てがちですが、取っておいてこういう時に使えるんだなー、と思った瞬間でした。

ぽりりずむ

女性/33歳/埼玉県/パート
2025-11-12 15:04

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
ホームセンターに行くと園芸売り場にある野菜の種コーナーに吸い寄せらます。
家庭菜園はまだやってないのですが、色とりどりの種のパッケージを眺めるのが大好きなんです。
『耐病総太り大根・とげなし千両二号・アイシクル 』など初めて聞く珍しい名前の種を見つけるのが、まるで宝探しみたいでワクワクします!いつかこのユニークな名前の種を育てて、家庭菜園にチャレンジしたいです。

ゆる蜜

女性/36歳/東京都/自営・自由業
2025-11-12 14:59

園芸コーナー

やしろ本部長 浜崎秘書 
社員の皆様お疲れ様です

ホームセンター案件ですが
私の場合は園芸コーナーです

今ならパンジー&ビオラですかねぇ〜
一般的に想像する容姿や
フリルなど多種多彩です

しかも春まで
ながーーく
咲いてくれるのでコスパも最強!!

家を建てるまでは
全く見向きもしなかった園芸コーナーです

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2025-11-12 14:57

案件

お疲れ様です。

ちょうど今日、ホームセンターのD2(デーツー)に行ってきました。欲しかったものは、箱です。
自動車の中を整理するために、以前100円ショップで箱を買ったのですが、早々に壊れてしまったので、ホームセンターに探しに来ました。
色々見ていたのですが、お店の外にある園芸コーナーに、野菜などを運ぶプラスチック製のコンテナがあり、大きさ、頑丈さ、値段ともに理想的な箱が見つかったので購入。とても満足です。
頑丈で大きな箱を探すなら、ホームセンターですね。

ひろよす

男性/39歳/東京都/福祉施設職員
2025-11-12 14:40

ホームセンター案件

みなさま、お疲れさまです。

​わたしがホームセンターで必ずチェックするのは、工具コーナーです。
​ずらりと並んだドライバーセットや電動工具は、なぜか見ていてテンションが上がります。

とくに、ソケットやパーツを交換して、1つで何通りにも使えるという多機能な工具はアツいです!
​ドライバーセットはすでに1つ持っているので、これ以上は必要ないのですが、ついつい見入ってしまいます。

ホームセンターは​最近はご無沙汰でしたが、この夏にバイクの免許を取り、近々バイクも買おうと思っているので、これからホームセンターには、かなりお世話になることになりそうです!

サバンナカンフージェネレション

男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 14:35

ホームセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

ホームセンターといえば、昔からの神奈川県民にはお馴染みのダイクマです。
CMや店内で流れていた「ダイナミック!ダイクマ~♪」という曲は今でも鮮明に覚えています!
残念ながらお店はなくなってしまったのですが、ダイナミック!とリズムに乗せて言ったら、ダイクマ〜と返してくれる人はまだたくさんいるんじゃないかなと思います。

しろり

女性/33歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 14:32

本日案件

みなさまお疲れ様です!
実家から歩いて3分くらいの場所にホームセンターがありました。
大型ショッピングモールもない時代でしたので、食材以外のお買い物は大体そこのホームセンターでした。
その近さを活かして、家族はテレビ、エアコン、扇風機などなど家電もガッツリ買っていました。
そんな中私が買いまくっていたものは、ビデオテープです。
小、中学生の頃、バラエティ番組の「学校へ行こう!」と「笑う犬の冒険」が大好きで、毎週録画していました。
「せっかく録画するなら、いい画質がいい!」と思い、生意気ですが標準で撮っていました。
親からは「3倍で録れ!テープが溜まる!」とよく怒られました。
なので、2週間に1回はビデオテープを買いに行ってました。
きっと店員さんからは覚えられていたと思います。
今となっては、ビデオテープも販売していないので、少し寂しいなと思いますが、私にとっては忘れられない、ホームセンターの思い出です!

ちゃんしん

男性/35歳/千葉県/バス運転手
2025-11-12 14:17

ホームセンター案件

やしろ本部長、浜崎秘書。リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!

いつも楽しく拝聴させて頂いております!!ありがとうございます。
本日の案件を聞いて、初めて書き込みさせて頂きます。
私は昨年8月までホームセンターで社員として勤務していました。最後の半年は店長もやらせて頂きました。
色々あり現在は退社して、小さな小売店で店長として働いてます。

今でもたまにホームセンターには行きますが、工具売り場は見ちゃいます。特に電動工具は次々新しいのが発売されるので、ついつい見ちゃいます!!最近はケルヒャーのハンディ高圧洗浄機買っちゃいました。今は人気であまり買えないかもですが、ペットボトルでも吸水できるので凄く便利ですよ!!

ホームセンターで働いてた立場から最後に一つ言わせてください!!
これから年末に向けてが、ホームセンターもお客様が増え、売り上げが一番上がる時期になります。展示品として使っていた商品をこのタイミングで売っちゃいたいというホームセンター側の意向もあり、少し安くなってる場合があります。
棚とかは完成した状態で買えるので組み立て要らずですし、家電など展示や見本として使われてた商品がもしかしたら安く買えるかもしれませんので、時間に余裕があれば色んな売り場を見てみることをお勧めします!!もしかしたら掘り出し物に出会えるかもしれません。
あと、鏡餅を買われてる方!!年末になるにつれてだんだん安くなっていくと思いますよ。店舗側としても売り切ることに必死ですので。もし買うことを検討してる方がいらっしゃいましたらご検討ください。(あくまで私が勤めてたホームセンターでの傾向ですので、もし違ってましたらごめんなさい。)

ぺぇちゃん

男性/20歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 14:11

ホームセンター

そろそろフライパンがこびり付くようになってきました
こういう時には行きますね
ホームセンターは基本的に広いので暇な時しか行きません
じっくりいろいろ見たい場合に向いてます
急ぎで欲しい時には狭い店の方が買い物が早い

タイパ志向の人が多くなるとホームセンターも「うちにしかない物」を作らないと厳しいでしょうね

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-11-12 14:11

ホームセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

ホームセンターに以前勤めていました。
最初に苦労したのは商品の配置を覚えること。
まだ未熟だった頃はフロアガイド片手に案内をし、聞かれた商品をそのガイドに書き足しながら覚えていきました。
困ったのは聞かれてもわからない商品です。
専門的過ぎる商品、カナヅチやトンカチなどのように同じアイテムでも呼び名が違う商品は先輩方に聞いて覚えていきました。

中でも1番大変だったのは棚卸し作業。
何しろ膨大な商品があるので、泊まり込み組みが出るほど。
私はネジや釘の担当だったのですが、何しろ似た商品だらけなので、お客様が手に取った商品を戻す際に、違う位置に戻されてしまうケースが多く、在庫数が合わずにやり直しになることが良くありました。

あらかじめ全てが正しい位置になるようにセットし直しをするのですが、その作業もジグソーパズルをしているかのようで、とても時間のかかる作業でした。

ホームセンターをご利用される皆様、商品を戻される際は、元あった場所に戻していただけると助かります。

コトバヤシ

男性/41歳/東京都/就労支援移行受給者
2025-11-12 14:06

最近すっかり

料理器具!

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-11-12 14:02

本日の案件

ほんぶちょー、ひしょー、リスナー社員の皆様お疲れ様で!

好きなホムセンはジョイフル本田で、よく行くのはビバホームが多いです

DIYや仕事に使えそうな実用的な工具類を見たりするのが好きですが

でも、やっぱり楽しいのは急なゾンビ襲来や、唐突に訪れるやもしれない世紀末のことを考えて
友達と一緒に楽しむホムセンが最高です
籠城するなら柵とかバリケードも必要になるので資材館とかで鉄パイプやらジョイントの部品眺めたり
万が一、襲われた時ようにノコギリやらハンマーやチェンソーや強そうな道具、ヘルメットなどの保護具に使えそうなのを眺めて、あーでもないこーでもない言うのはめっちゃ楽しいです!

あー!友達ホムセン行きたいー!

アンギラスの嫁は俺

男性/34歳/埼玉県/会社員
2025-11-12 13:58

ホームセンター案件

皆さまおつかれさまです

やっぱり茨城でホームセンターって言ったら
ジョイフル本田でしょう\(^^)/

お休みの日、行くところがないとジョイ本へ行ってました
デートもジョイ本…
意味がわかりませんが、やっぱりジョイ本へ行くとワクワクしますね

よくみているのは文房具と日用品ですが
ドアノブやらどうやって使ったいいかわからない管やらネジなどのコーナーへ行って
眺めている事が好きでした

楽しいもんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-12 13:49

「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。


僕がホームセンターに行ってよく見ちゃうのは、ソファ、座椅子コーナーです。
子供の頃は自転車、ママチャリを買うのは自転車屋さんではなくホームセンターでしたが、車になってからはソファ、座椅子を見がちです。
座って確かめてみたりするんですが、以前座ってみて「イイなぁ」って思って買って帰ったんですが、あの時は良かったんですが、ずっと座ってると疲れてくる感じだったので、買う時の見極めも大事だと思いました。
また店内と家では圧迫感が全然違いました。
ホームセンターってイイネ。

ル・シエル

男性/39歳/静岡県/会社員
2025-11-12 13:43

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
農家として、ホームセンターに寄ることはよくあるのですが、とってもとっても、とってもとっても気になることがあるので、書いておきます。
シーズンによってホームセンターには、いろんな花や野菜の苗が置いてあると思います。家庭菜園をされる皆様は、これをどういう基準で選んでいるでしょうか??プロ農家として、これだけは伝えたいホームセンターで買う苗の選び方、その極意を一つだけお伝えします。
苗の見るべき点、それは「入荷日」です。なぜなら苗として立派な状態になったものが入荷されて、あとは時間が経てば経つほど老化する一方だからです。老化するとどうなるか?定植に最適な時期を逃して、苗のポテンシャルを活かせないまま、勢いが良くないまま成長するしかありません。苗の限界が、一段も二段も低くなるんです。
そして定植に最適な春や秋はそれなりに温度があり、乾燥もしやすい時期。苗が萎れないように、けっこうな頻度で水を撒いています。肥料は基本、もらえないので、水ばかりを吸って色が抜けて葉っぱは太らず、不細工に茎だけがびよーんと伸びる始末。私はそんな苗が許せないし、そんな苗を買っている人が許せません!
ということでホームセンターで苗を買う方々、是非とも狙いの苗がいつ頃入荷するかしっかり調べてその日までに土づくりをすませ、入荷したら即買いに行き、その日のうちに植える!これが苗の極意です。
そのほか、細かい質問あればどうぞ。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-11-12 13:29

ホームセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

ホームセンターと聞くと思い浮かべるのが、店内ではなく、駐車場で売っているたこ焼きやたい焼き、今川焼き。
子どもの頃は、家族で行ったついでに買ってもらうのが楽しみで、むしろ「たこ焼き買いに行こ!」なんて、親の誘いで出かけたものです。
特に、秋冬にだけ出現する今川焼きの出来立てアツアツを買って、すぐに車の中で食べるのがたまりませんでした。

比較的大きなホームセンターでは、割とこういった出店がされているのかなぁと思いますが、リスナー社員の皆様の生活圏ではどうなんでしょうか。

こんなことを書いていたら、3時のおやつに食べたくなってきました…。

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-11-12 13:23

ホームセンター案件

皆さまお疲れさまです。

ホームセンターでよく行くのはカインズホームです!
そして、その中に『カフェ ブリッコ』というカフェが併設しており、入り口を入るとほわ〜っとマフィンの甘いいい香りが漂っていて、ついつい匂いにつられてしまいます。
プレーンやチョコが入ったもの、抹茶やほうじ茶のマフィンの他にオレンジの輪切りがのったヨーグルト風味のものや、小豆とバターがのったもの、フォンダンショコラのマフィンなど様々な種類があります。
また飲み物もコーヒー、和紅茶の他に抹茶ラテやほうじ茶ラテがあり、抹茶ラテとほうじ茶ラテは注文が入ってから点ててくれるのでとても香りがよく美味しいです。

皆さんもぜひ行ってみてください!

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2025-11-12 13:19

ホームセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
ホームセンターでついチェックしちゃうのは『衣類用洗剤コーナー』です。
スーパーやドラッグストアに並んでいる商品よりも大容量の物があったり、よく見る洗剤の他に季節限定の香りのものがズラーっと並んでいて楽しいです。
また洗剤や柔軟剤の匂いをクンクン嗅げる小さな粒々のやつや小さいボトルがたくさんあって「次はどれにしようかなー」とワクワクしながら選んでいます♪

本部長と秘書は衣類用洗剤や柔軟剤のこだわりって何かありますか?

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2025-11-12 13:05

足手まとい

現場よりも自分の都合を優先して仕事してるのは無意味です
異動して1年3ヶ月も経つのに未だに仕事を効率よくこなすことも適切なスケジュール組むこともできません
現場に必要な資料を3週間も待たせています

スケジュールの組み方も全部並行して進めようとするから適当になります
正しく優先順位考えられて効率的に仕事できれば、こんなに悩む必要はないと思います
何度もと言われる度に次はないと思いつつ同じミスを繰り返すから使えないですね
現場も事務も私が迷惑かけて足手まといなのを自覚してるくせに、結果をだせないのは考えてないと同じです
いい加減引き際を考えるべきですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-11-12 13:05

ホームセンター案件

みなさまお疲れさまです。
ホームセンター案件、お待ちしておりました。

ホームセンター大好きです!
家から車でそんな遠くない距離に、カインズ、DCM、ジョイフル本田、コーナン、ビバホームがあり、買いたいものによって、行くホームセンターを決めて夫と行っています。
先日もXのポストで書きましたが、オシャレなキッチン用品や収納を買うときはカインズ、棚を作る時の材料一式などガチの時はジョイフル本田によく行きます。
先日は、もみの木を買いにホームセンターに行って、玄関脇の鉢植えに植えました。これからクリスマスの飾り付けをするのが楽しみです。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2025-11-12 13:00

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

ホームセンターで印象に残っている思い出は、
親友の結婚式のウェルカムボードを手作りしたときのことです。
お花いっぱいで華やかな雰囲気にしたかったので、造花の品揃えが豊富なジョイフル本田へにいきました。

さすがホームセンター!
造花はもちろん、ボックスタイプのちょっと特殊な額縁やイラスト用の絵の具、水彩色鉛筆、細かいネジまで――必要なものが全てそろいました。

片道1時間半のドライブも、どんなデザインにしようか、どんな笑顔が見られるかなと想像しながらの時間。
今思い出しても、幸せがぎゅっと詰まった一日でした。

ちいかわでいうとうさぎ希望

女性/42歳/東京都/会社員
2025-11-12 12:58

ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜

本部長、秘書、お疲れ様です!
↑昨日久しぶりに書き込みをしたら、挨拶を書き忘れてしまいました(笑)

さて、私がホームセンターに行くと見ちゃうものは、便利グッズ系です。
「こんな細かいところの汚れが落とせます」とか、「こんな収納のお悩みを解決できます」とか、「いちごのヘタを取る道具」とか「とうもろこしを芯から外す道具」とか。
いろんな角度から観察して、「なるほど、こうなってるのか〜」と思ったり、「絶対この用途以外に使えないでしょ!」と突っ込んだりしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。

ですが、私の家族はホムセンに長居することは少なく、たいてい私がノってきたところで親が「はい、買い物終わったから帰るよー」と呼びにきます。
今度ゆっくりホムセンに行こうかな♪

「絶対大丈夫」と言いたい

女性/17歳/千葉県/学生
2025-11-12 12:57

「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」見て食べる!

某ホームセンターによく出かけますが、午前中に行くと必ず朝ごはんを食べずに行って、ドリンクとマフィンを食べます。
下手なパン屋より絶対に美味しい!
ドリンクとセットで300円とチープで腹持ちもなかなかいいので、昼ごはんまで全然持ちます。
週末行ってこようかな??

Takacyan

男性/58歳/東京都/夢追い人
2025-11-12 12:55

ホームセンターの天井

皆様お疲れ様です!

ホームセンターへ行くとよく上の方を見ています。
膨大な商品数と広すぎる店内で欲しいものを探し出す為、皆さんも上の方にある商品エリア番号を見る方多いのではないでしょうか?

僕は商品エリア番号を見るのはもちろんなのですが、その延長で高すぎる天井をついつい見てしまいます。

そして天井には何があるかというと
有形文化財なのでは無いかと思うほどの
美しい骨組みと規則正しく配置された照明が施されているのです。

ホームセンターによって様々なので
皆様是非見上げてみてくださいね!

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-12 12:48

案件ではありませんが

皆様お疲れ様です。 昨日の放送の18:00ぐらいに「おでんはご飯のおかずというよりもお酒のツマミ」という話が出ていましたよね。私も非常に共感するのですが、一つおでんの好きな食べ方があります。 
どんぶりにうどんを入れて、そこにアツアツのおでんのつゆ(2日目が美味しい)をたっぷり注ぎ、好きなおでんの具をトッピングして小ネギを散らして、「おでんうどん」にして食べるのも好きです♡  うどんにおでんのつゆがとっても合いますよ〜〜〜

激辛チャッキー

女性/54歳/東京都/介護職
2025-11-12 12:45

案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!

ホムセンに行くと、必ず見ちゃうのが、花木コーナー♪
色とりどりのお花の苗や、果物の木の苗、野菜の苗。
ついでに、庭の施工例を見て。

庭にこれ植えたら華やかかも~
畑にこれ植えよう!
なーんて、結局いくつか買っちゃう(笑)

そして、レンガやタイルを見る!
夫と、いつかピザ窯を作ろうと、スペースは確保したものの、時間がなくてなかなか着工出来ず…だけど、レンガ、見ちゃう(笑)

ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2025-11-12 12:41

ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。

私がホームセンターでよく見ていたものは、従業員です。
地元の小学校と中学校の近くに大きなホームセンターがあるのですが、そこで同級生など知り合いがたくさんアルバイトをしていました。
ホームセンターに行くと知り合いに会えるので、友達を連れて用もなくホームセンターに行き、働いている知り合いを見つけるなんて遊びをして暇を潰していました。
そのホームセンターも昨年閉店してしまいました。
ホームセンターと聞くと、地元のホームセンターを思い浮かべてしまうほど楽しい思い出です。

手に持つ手荷物

男性/27歳/神奈川県/会社員
2025-11-12 12:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまこんばんは!

私もホームセンター大好きです!近くに色んな種類のホームセンターがありますが、皆特色が違って面白いですよね!

この前、仕事で急遽次の日にお弁当用の保冷剤が350個必要になり大騒ぎになりました。ネット注文・・・は間に合わない、今からホームセンターを回るしかない!となり片っ端から電話で在庫確認をして大人買いをしていきました。夜七時過ぎにミッションコンプリートした時は謎の達成感!手伝ってくれた旦那と帰ってから乾杯しちゃいました。
そんな中で集まった保冷剤も特徴様々で私が欲しかった一番安価で小さいサイズの物をたくさん持っていた所もあれば、性能もよくおしゃれなのけれども高価なものまで様々でした。本当にホームセンターありがたかったな~というお話です!

ひなりくのまま

女性/41歳/茨城県/公務員
2025-11-12 12:38

ホームセンター案件~これ見ちゃいますよねー~

皆様お疲れ様です!
私がついつい、ホームセンターで見てしまうのは…ペットコーナーの犬や猫です!

ホームセンターは広いので、一通りぐるぐる回る事が多いのですが、ペット用品が販売されているところに着くと、必ず足を止めて「かーわいい~!!!」と癒されています。

飼うわけじゃないのに申し訳ないなと思いつつ、いつも見てしまいますね~

しゅがーちゃん

女性/28歳/千葉県/派遣
2025-11-12 12:37

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ホームセンターは駐車場が広いことが多いですよね。私が自動車免許を取った時には、何度も駐車の練習場所としてお世話になりました。
今でも時々同じように練習している方を見かけると、心の中で頑張れと応援しています。
もちろん、品揃えが抜群なので何か買って帰ります!

がわめ

男性/27歳/千葉県/会社員
2025-11-12 12:33

ホームセンター案件

皆様お疲れ様です。
自分もホームセンターが大好きで日用品やペット売り場といった人気コーナーだけでなく普段入用でないマニアックなものまで見て回るのが大好きなんです。例えばボルト、ベアリングなど機械部品系は熱心に見て回ります。

こうやって取り留めもなく売り場を徘徊してるのですが、いつも何か人の気配を感じるんです。恐らく万引きGメンにマークされてるんだと思ってます。当然ですが万引きなんてしないですが何かモヤッとしています。

どうかお願いですからゆっくりと品定めさせてください。買わない事がほとんどですが…楽しみを奪わないで…

銀ベェ

男性/55歳/大阪府/会社員
2025-11-12 12:30

コーナンPRO

お疲れ様です。

ホームセンター、楽しいですよね。
色んなお店があって、それぞれにカラーがあるので使い分けていますが、
仕事で、よく行くのは【コーナンPRO】です。
文字通り、普通のコーナンに比べると、プロ向けの品揃えで、生活用品などは少なめ、専門的な工具や材料が多めな感じです。

あとは【建デポ】
こちらは、ホームセンターの域を超えた建材屋さんなので、今日の議題では対象外になると思いますが、とにかく無敵です。欲しい材料が、だいたいある。
建築、内装、設備など、その道の人向けの会員制のお店で、
私も電気通信関係の仕事をしているので、よく行きます。
急遽、現場で必要になったものが、そこに無ければ、その日の施工は諦めていいと思うくらいです。
『プロのお店だよ、一般人は遠慮してね』
と、はっきり宣言していて笑ってしまいますが、店内見て回るくらいなら大丈夫なんじゃないでしょうか。笑
興味ある人はぜひ。

ああ、楽しい。

北岳に来ただけ

男性/37歳/東京都/会社員
2025-11-12 12:29

ホームセンター案件

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

ホームセンター案件!
私はホームセンターのなんでも揃う感が好きですね!
ぐるぐる回って、もしもなんか必要なものがあった時にあのホームセンターのここにはアレがある!とか考えながら回ったりしてます!
あと工具コーナーとかネジクギコーナーを見てるのが精神の安定に繋がります!!
ペットショップと併設されてるホームセンターに行くと飼えはしないけど、犬や猫、小鳥、ハムスターなどに癒されに行きます!!

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2025-11-12 12:28