社員掲示板
案件
茨城県ひたちなか市のホームセンター代表
ジョイフル本田、通称ジョイ本。
敷地面積は東京ドーム5.1個分の超大型店です。
実家に帰省した時に
「私ジョイ本行くけど?」と言うと
父は軍手、母はザル、べにむすこは文房具、
おじいちゃんはお花、などなど
家族の買いたいものがワラワラと出てきて
個数やサイズ、どんな用途なのか聞いて
買い物代行メモします。
現物があれば預かったり写真を撮ったり。
みんなで行きゃいいだろうと思いきや
迷子が出そうなのでややこしい。
私は何が目的かというと
干し芋用の段ボールです。
2キロ用、3キロ用、5キロ用
売っているのはここだけなんです。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2025-11-12 10:07
ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー
おはようございます
ホームセンター、大好きです!
私がよく行くホームセンター、
普段は、まず入り口の園芸コーナーから見て、
家庭用雑貨ゾーンを見て、
最後はペットゾーンで可愛いワンちゃん猫ちゃんで癒されるコースです。
ただ入って左側のあまり私の様な主婦層がいかない職人さんエリアも実は大好きなんです。
一時DIYにハマった時があり、
家の中の棚やベランダの鉢を置く台など、
木材を使って手作りしていました。
電動ノコやサンダーなどの工具を見るのが好きです。たまに「これは何に使うんだろう?」なんて思う物を見るのも面白いです。
木材が並んでいる所もテンション上がります⤴︎
「何か作りたい」と毎回ナゾのやる気が出て来ます(^◇^;)←やる気だけですw
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-11-12 09:38
[ホームセンター案件]自分時間満喫に行きます
待ってました
ホームセンター大好きです
特に買い物がない時でもバスでぶらっと
そして、まず商売道具の
細かいものを分別整理する透明ケース
ペンチ類、接着剤、塗料、テープコーナーを探検
次回購入予定を考えつつ結構な時間を費やします
その後、外のグリーンコーナーの季節の植物や
可愛らしい多肉植物で癒され
歩き疲れたら店内のコーヒーショップで
買い物客を眺めながら
鯛焼きやソフトクリームを食べてほっと一息
そして何も買わずに、再びバスで帰宅
え?何しに?アホ?と言われようとも
私にとっては
アミューズメントパーク並みに楽しいのが
ホームセンターなんです
今の夢はテレビで見た千葉の
日本一広いホームセンターに行くことです
広さと距離から行って、泊まりがけ覚悟です
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-11-12 09:33
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
ホームセンターで私が好きな場所は屋外です。
屋外には業務用で一般の人には手に入らないと思われるものが売っていて、ワクワクします。
ポールとか三角コーンとか使う要素はないけど家にあれば特別感があってついつい買いたくなります。
歳を重ねても飽きさせてくれないのがホームセンターだと思います。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2025-11-12 09:25
ホームセンター案件
お疲れ様です!
ホームセンターに行くとよく見るものは
生活雑貨です。
台布巾やスポンジなど。今使っているものより
もっと良いもの無いかな?と確認します。
と同時に、ホームセンターってまとめ売りが多いですよね?
まとめ売りってだけで、ワクワクしませんか?
アレってなんなんでしょう。
話は変わって、
カインズホームの中にある、マフィン屋さん、
ありますよね?
歩き回って、ちょっと休憩に良いですよね!
しっとりしたマフィンは、
プレーンも美味しいのですが、
あずきバターとかアップルカスタードとか迷う〜〜
一緒にほうじ茶ラテも美味しいですよ!
今度行ってみて下さい!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/51歳/東京都/パート
2025-11-12 08:52
本日の案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます
ホームセンターと言えば
我が愛しき埼玉を代表するホームセンター
カインズホームです
仕事は飲食店をやっていますが、
備品や工具など買いに行くのに
かなり頻繁に利用しています
僕が良く足を運ぶコーナーは
観葉植物のコーナーです
観葉植物は好きなのですが、
仕事柄中々管理が行き届かず
何度か失敗してしまい
自宅で観葉植物を迎える事が出来ない為
カインズホームの観葉植物のコーナー
でいつも癒されています
他のホームセンターの事は詳しくないのですが、カインズホームの観葉植物達は
値札の裏にそれぞれの名前がつけてあるので親しみもあり、とても魅力的です
歳をとって仕事を引退したあかつきには
観葉植物に囲まれる生活がしたいです
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-11-12 08:49
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
ホームセンター案件ですが、
バイクでツーリングをしているトキに
地方のホームセンターに雨宿りがてら立ち寄ってから
地方のホームセンターにハマりました。
季節によっても異なりますが、その土地ならではの
農作業用品や生活必需品など、東京や関東では取り扱いのない商品が
どっさり置いてあったり、
スーパーの調味料とか食品もそうなのですが
それ以上に謎なモノもあって
とてもおもしろいです。
例えば、雪深い地域ですと冬前になると
雪かき道具や暖房道具、防寒ウェアやアイテム・小物
何に使うのかも謎なモノもありますが
この防寒グッツは、バイクのツーリングでは最強アイテムに変化したり
レインウェアなども農作業や漁港用品は最強だったりと
遊園地などよりも楽しいお宝パラダイスになります。
今でも地方ツーリングには、必ずホームセンターに
立ち寄ってしまいます。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2025-11-12 08:43
ホームセンター案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
何人か書かれている方がいましたが、私もホームセンターに行くと、最初にペットコーナーに行きます!
ワンちゃん猫ちゃんだけでなく、小動物や魚までいるので、ワクワクと癒しをもらっています!
最近はうさぎを飼い始めたので、ペット用品の方まで足を運ぶようになりました。
うさぎの冬用クッションなど、既に持っている物でも何故か毎回買ってしまいます。
日用品からペットショップ、自転車まであり、ちょっとしたテーマパークにいる気分になれるので、ホームセンターを見つけたらつい寄ってしまいます。
えいちゃんとキャスたんのママ
女性/37歳/北海道/会社員
2025-11-12 08:37
ホームセンター案件
皆様お疲れ様です。
ホームセンターに行くと必ず寄ってしまうのが、多肉植物のコーナーです。
「なんだこのプニプニたちは!」と最初は造花だと思ったのですが、本物と知り興味が湧き、これかわいいこれかわいいと選んでいました。
ホームセンターのお姉さんが「これ、寄せ植えすると可愛いし、ピッて葉っぱ取って土に植えるとまた株が生まれて増やすのも簡単ですよ」と教えてくださり、その場で寄せ植えにしてもらって持って帰ったのがきっかけです。
それからは新入り多肉植物さんを迎え入れるときはホームセンターにいくようになりました。
ホームセンターの店員さん、要所要所に詳しい方がいて頼りにしてしまいがちです。
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-11-12 08:30
「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」
本部長、秘書お疲れ様です。
ホームセンターでついつい見てしまうものですが、釘やネジです。父親が建築関係の仕事をしていた為、家には様々な工具があり、仕事で使うものを購入するのに、父親が買い物するのについていき、ホームセンターには毎週の様に行っていました
その中でも仕事で一番使う釘やネジのコーナーは毎度行っていたので、今は特に買う予定はないんですが、必然と足が向いてしまいます。
小さい時は何故か様々な形、長さの釘、ネジに興味津々だった記憶があります。
家に帰ってトンカチや電気ドリルで板に打つ練習もしたことや日曜大工をして棚、踏台を作ったりしたのも楽しかったてす。
ワッキーの脇
男性/40歳/東京都/会社員
2025-11-12 08:12
ポッキーカカオ60%
おはようございます
ポッキーカカオ60%を買いました
昨日はポッキー&プリッツの日でした
少し苦いチョコとサクサクしたプリッツの相性がよく甘いです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-11-12 08:04
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
ホームセンター案件、私がついつい見てしまうのはペットコーナーにいる犬や猫です。
私自身は犬や猫を飼ったことがなく、幼い頃も親から無理と言われ諦めており、現在も妻が飼いたくないようで飼えていません。
昔から犬や猫が大好きで、特に猫派な私はペットコーナーにいる猫ちゃんを見て癒されて買い物を終えるのがホームセンターに行った時のルーティンとなっています。
あおもみ
男性/38歳/東京都/公務員
2025-11-12 08:03
本日の案件
今月から田舎に引越して来たので、家での必要なモノはホームセンターで買っています。
近くにはカインズ、コメリがあるので、両方ともアプリで会員になってハシゴしています。
家の収納グッズとかは大分揃えたので、今は庭に植える木を物色中です。
既に八朔と柚子は庭に実を付けているので、レモンの木を物色中です。ホームセンターでは、まだ小さな苗木から既に実を付けているものまであり、どれを買えば良いのか?
メダカとか観賞魚を飼う準備も始めたいな。
ホームセンター、お世話になります。
コーセイ
男性/64歳/三重県/何をするかな?
2025-11-12 07:58
ホームセンター案件
お疲れ様です。
私は家庭菜園のための農具を買いによく行きます。軍手だったり、草刈機の刃だったり。野菜の苗も買いに行きますが、苗はホームセンターよりも野菜の直売所に行った方がいい時もあります。最近では農具より、古い実家のメンテナンスの物も買いに行きます。穴の空いた壁とか、水道管の防寒対策とか。ネット見れば自分でもできそうで、実際ホームセンターで店員さんに聞くともっと詳しく教えてくれるので、出来そうな事はやっています。
が、先日お店で見かけて、お店ではそんなに大きく見えなくて、買って持ち帰ろうとしたら…車に入らないじゃん!て事に気づきました。お店は大きいのでサイズ感覚がバグる事、よくあります。とりあえずその時買った物は、座席を倒して入れられましたが、ホームセンターでは買ったものが運べるかも確認して買わないとって思いました。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2025-11-12 07:35
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
本日の案件ですが、私はホームセンターに行ったら観葉植物コーナーを見に行っちゃいます。
もともと観葉植物を育てることが好きで、すでに家に20鉢以上の植物を育てています。出会ったら買いたい、ずっと探しているあの植物あるかなーとか、今育ててるあれは大きくなったらこうなるのかーとか、こんなかわいいのもあるんだーとか、ずっと見ていられます。
グリーンの癒しコーナー大好きです。
まかろんぬ
女性/37歳/東京都/会社員
2025-11-12 07:33
ホームセンター案件
皆さん、お疲れ様です。
私がホームセンターで必ず覗くのはペット用品コーナーです。
現在4匹の猫を飼っているので、必要なものがたくさんあります!
でも、ペット関連の必需品は重いものが多いので、ほとんどがネットで買っています。
最近は生体コーナーも減った気がします。
保護猫推しの我が家では、血統書つきの子を迎えることはないと思うのですが、いれば見てしまいますね。
そしてちょっとせつなくなる。
「早くお家が決まるといいね」と話しかけてます。
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-11-12 07:31
おはようございます♪
東京の最高気温は15℃
今日は日差しが届いて穏やかな空。ただ、夕方以降は雲が優勢になります。一日の寒暖差に注意して、服装で上手に体感温度の調節を。空気の乾燥にも要注意です。
11月12日の誕生花
誕生花
レモン
花言葉
熱意
今日はお友達と公園へ(人*´∀`)。*゚+
学校で使うドングリと松ぼっくり拾いを☆
チビッコはワンちゃん、お友達はパンダのフリースで集合です(≧▽≦)
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/52歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-11-12 07:26
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
今日もしっかり二度寝です、もはや間に合うのでこれでもいいのかもしれません…!
そして、ワンモで冬が始まるよが流れていました。冬です。
さて、本日の案件ですが、私はカインズ育ちです。
最寄りの大型ホームセンターがカインズで、車で20分くらいでした。
お盆や年末の買い出しで行くのがとても好きでした!
だいたい、決まって祖母と父と3人で行っていたのも思い出です。
そして、私だけかもしれませんが、ホームセンターってたこ焼き屋さんとかたい焼き屋さん、併設されていませんか?
私が通っていたところは、たこ焼き屋さんがあったので、いつもソースの香りがします。
昔はマクドナルドもあったので、ホームセンターに行くのはちょっとしたイベントでした。
店内にテナントが入っているのではなく、敷地内に建物がくっついているタイプでした!
最近は、もっぱら父がアルコール類や水を買う場所として活用しているようです。
朝から美味しそうな話でした。
本日もよろしくお願いします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-11-12 07:25
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねーは、私は植木を見ます。
花や木、野菜などありとあらゆる鉢が並んでいて、ベランダで育てられるか想像します。
土、肥料、植木鉢、シャベルなど全て揃うので、好きです。
以前、イチゴを育てて収穫寸前でカラスに食べられてしまったので、それ以来食べられるの物は
控えてます。
コシノ ヒカリ
男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-11-12 07:25
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
水曜日
ここ数日、夜、天気が良いので、夜空を眺めてしまいます。
太陽の活動も活発で、これから北海道など、またオーロラが見えるかもと話題にもなっていてきます。
今日は『AI音声活用の日』
日付は、AI音声技術を活用した事業を展開している株式会社CoeFont (コエフォント) の設立日から。
人工知能(AI) による音声技術の進歩と普及を祝い、 AI音声技術の重要性を理解し、新たな活用の可能性を探求するのが目的だそうです。
AIによる音声生成、その利用。
ニュースや映画、歌など、利用法は沢山ありますね。
そのせいか現在活躍されている、俳優、声優さんの声を無断に使って違法な商売しているとニュースにもなっていますが、きちんと権利を守るのが前提です。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/54歳/東京都/会社員
2025-11-12 07:22
ホームセンター案件
本部長、秘書、本日もお疲れ様です。
まずホームセンターを最近は『ホムセン』って略すんですね(笑)
私は昔、整備員をしていたことから、ホームセンターに行くと必ず工具コーナーを見に行きます。
今は必要としていないてすが、『便利な工具はないかな』、『新しいギミックの工具はないかな』と見てしまいます。工具にネジやナット類を入れたら……と、その流れでアウトドアコーナーに行けば軽く半日はいれます!
特に必要じゃなくても、いいなぁー、珍しいなぁーで買ってしまいます。無駄遣いしないよーにしないとです。
お魚大臣α
男性/39歳/千葉県/公務員
2025-11-12 07:21
ホームセンター案件。
最近、ホームセンター行ってないですね
(´-`).。oO(
子供の頃犬笛が売ってて買ってもらいました。
犬飼ってないのに
松戸マックス
男性/56歳/千葉県/会社員
2025-11-12 07:00
お疲れ様でした
死の舞踏(朗読劇)
仲代達矢さんと白石加代子さんと益岡徹さんの3人舞台
調べてみたら2015年に見た舞台でした
私は白石加代子さんの怪演に取り憑かれて、白石加代子さんが出演する舞台をよく観に行ってた時に観た1つ
白石加代子さんの怪演にさらに仲代達矢さんの怪演が絡みあい10年経っても忘れられない思い出となった舞台
もう一度仲代達矢さんの舞台を観たいなぁと思いつつも観れぬままでした
たった1作品しか観てませんが素晴らしい舞台を観せていただきありがとうございました
合掌
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-11-12 06:41
本日の案件
ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜
必ず見るものは、入口の外に売ってる花
綺麗に咲いてるなとか、今の時期はどんな花がいいんだろうって確認して気持ちよくなって入店し
店の中では買うもの買ったらすぐ帰っちゃいます
必要なものは必要な時に買いましょう
何がええって天気がええ\(^o^)/
今日は富山までレッツゴー
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-11-12 06:06
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は大のホームセンター好きなんです!
住んでいる市や隣接する市・町にあるホームセンターへは、全て行っています。
中でも特に愛用していて、何かあるとすぐに行くのは、ジョイフル本田です。ジョイフル本田は、茨城県土浦市に本社を置くホームセンターチェーンです。
品揃えは基本的に、ないものが無いレベルです。ネジも1本から買えますし、もちろんワッシャーやナット・ボルトも1個から買えます。
そして、ほとんどのジョイフル本田に併設されているスーパーのジャパンミート。ホームセンターでの買い物の後、食料品も同じ敷地内で購入できるのが魅力です。
ネジ1個から工事現場で使うプロ向けの道具、そして食料品まで何でもあるため、店舗の面積はとにかく広大です。ジョイフル本田のホームページでは、その広さが東京ドーム何個分という換算で表示されるほどです。
ちなみに、ジョイフル本田で最も広い店舗は、茨城県ひたちなか市にある店舗で、面積は東京ドームおよそ5個分に相当します。
行き慣れないジョイフル本田へ行った時は、迷子になってしまいます!
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2025-11-12 05:41
おはようございます。
今朝も駅までの道のり真上に
綺麗に輝くお月さま。
寒い水曜日朝です。
来週は、大寒波来るみたいですね。
今日も楽しい 1日になりますよう
ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょー!
風邪90%治りました。
が、今朝は右肩が痛く起きて
しまいました。
バイトの次の日痛くなるヤツ
老化から来ているヤツですね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-11-12 05:20
案件
おはよう御座います!
ホームセンター!つい見てしまうのは、業者さんしか使わないような器具です!
かっこいい!
私も「〇〇の〇〇を何〇〇」とか言ってみたい!
おっ
男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-11-12 04:37
ホムセン案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スカロケ幹部スタッフの皆様方、リスナー社員のみんなお疲れ様です。
わたしがよく行くホームセンターは『ビバホーム』です。燻製料理の専門店をしてるのですが、大型の燻製機を木材で作るときに大変お世話になっております。
ビバホームでは、1枚の木材を寸法を紙に記入してお願いすればカットしてもらえます。
大きな板などは素人では真っ直ぐにカットするのは至難の技。しかし、ビバの店員の方は難なくカットしてくれるので大変助かります。たしかー、1カット50円だった気がします。また、工具の貸出もしてるので、インパクトや、サンダーなども借りて作ってます。
燻製おじさんのトムさん
男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2025-11-12 03:46
ホームセンター!あらし!
とある漫画をもじってみましたw
我が新潟県はホームセンター激戦区です!
わたしは多分、県内の大手ホームセンターは全店舗訪れています。
若い頃に県内最大手のホームセンターの店舗納品をしていたので、扱っていた商品の売り場はつい見てしまいますw
商品陳列迄が契約だったのでそれはそれは大変でしたが良い思い出です。
ホームセンターあるある!
休日はホームセンターを巡って一日を終わらせてしまうw
開店を待ちきれずに準備中でも入店してしまうw
同じ品物なのに、
店舗が変わると違う物に見えて同じ物買ってしまうw
新潟県民ゆえに県外でコメリを見つけると安堵してしまいますw
埼玉の菖蒲にムサシができた時はテンション爆上がりでした!
ホームセンター案件、一日じゃ足りない!
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-11-12 01:17
本日の案件
本部長、秘書、他皆様方、お疲れ様です。
初めての投稿です。
ホームセンター案件と言えば、生活品を求めて売場に行くのですが、どうしても他の木材加工品、上層階にある家具のブースに行くのが当たり前になってます!!私の住んでる場所のホームセンターに多いのですが、皆様はご経験ありますか?
北区に帰宅
男性/44歳/東京都/公務員
2025-11-12 00:33
本日、12日(水)は一粒万倍日です♪
一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)を
撒けば、万倍の籾を持った稲穂になる」
という意味があり、自分の言動が万倍に
なって返ってくると言われる日。
大安に並ぶ縁起の良い日とされていて、
結婚などのお祝い事、開店・開業、
宝くじを買う…などに適していると良く
言われますが、大きく発展させたい事で
あれば全てに適していると言えます。
スキルアップの為の勉強を始めたり、
自分磨きの為の習い事を始めたり、
親密な関係を築いていきたい相手に
アプローチしたり…新しく何かを
始めるにはぴったりの日なんです。
自分の言動が万倍にもなって返って
くる日の為これから大きく発展させたい
と思う事であれば何でも適しています。
一粒万倍日にやると良い事リスト
・きちんと目的のある出費
・新しい仕事を始める
・開店、開業をする
・スキルアップの勉強を始める
・自分磨きのための習い事を始める
・宝くじを買う
・お財布を新調する
・出会いの場に行く
・デートをする
・愛の告白をする
・プロポーズをする
・婚姻届を出す
・婚約指輪、結婚指輪を買う
・恋人を家族に紹介する
一粒万倍日は、良い事だけでなく、
悪い事も大きくなって返ってくると
言われています。
一粒万倍日にやってはいけない事リスト
・借金
・無駄遣い
・ローンを組む
・人に物を借りる
・人に借りをつくる
・人の悪口を言う
・喧嘩をする
・別れる
・その他よくない言動
買わなきゃ、当たりませんからね‼︎
宝くじでも買いましょうか♪
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:15
Suicaのペンギン、来年度末で「卒業」
JR東日本「Suica」のペンギン、
来年度末で「卒業」へ
今後は、新しいキャラクターに
バトンタッチするとしている。
Suicaは2001年にサービスが始まり、
ペンギンは当初からキャラクターに
起用された。
広告の顔となってきたほか、
カードの券面にも登場している。
新宿にある最高指導者の像は
どうなるんでしょうかね?
Suicaのペンギンもこの功績を讃えて
JR東日本自体のマスコットにするか、
坂崎さんに権利戻して自由に使わせて
欲しいものですね。
ダイハツのカクシカ君、チーバくんも
作者は同じく坂崎さんです。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:11
影武者
俳優の仲代達矢さんが旅立たれました。
映画『人間の条件』や
黒沢明監督作品の『影武者』『乱』
『椿三十郎』などにも出演され、
主宰する「無名塾」で後進を育てられ
文化勲章も受章されました。
謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:08
1111
こんばんは
滑り込みで記しておきます。
先ほど娘から入籍を済ませたと連絡がありました。
2人で挨拶に来たのが先月の事。
「入籍の日は1並びの11月11日にしたい、
お互い仕事があるので夜に役所に届けに行く」と言っていました。
3年の交際期間の後の今日を迎え、
1111、記念すべき日になりました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-11-11 23:54
案件
ホームセンター大好きです!
場所によるかも知れませんが、人が優しい!対応が速やか!
だと思います。
大手電気屋さんで修理を頼むと、預かり代とか見積もり代とか取られ、さらに時間もたくさんかかりますが、ホームセンターはメーカーに直に問い合わせてくれて、同じ価格ですぐ修理してくれました。
時計が壊れた時も、ここでは手数料がかかるからメーカーの店舗に行った方がいいと助言してくれました。
優しくて頼りになります。
なんでも揃うし、綺麗な花や、可愛いどうぶつちゃんたちもいて、家族で行ってもみんなが楽しめて、大好きな場所です❤️
赤いトマト
女性/45歳/埼玉県/調理員
2025-11-11 23:26
案件
僕はホームセンターに行った際に
必ず、ガーデンライト、屋外照明を取り扱うコーナーに向かいます。
さまざまなデザインや灯りのライトを見ながら、いつの日か自分が家を持ち、庭を持つことができたらこんな風にライトを置いてお洒落にしようなどと、たくさん妄想して楽しんでいます。
Mr.天才
男性/22歳/東京都/学生
2025-11-11 23:23
一番搾りの日!
読まれたらラッキーなキリン一番搾りの日だったけど、読まれなかったのでポッキーの日。
まさに今さっき、家族で立ち会えた瞬間の、
2025年11月11日(11:11PM)
親子でポッキー食べました。
むすめもむすこもそれぞれ自室にいたので、大慌てで2階に駆け込み、
それぞれの口にポッキーを押し込むという荒業でw
11月11日を堪能しました。
リビングで寝てしまった旦那は不参加ですが、
せっかく買ったポッキーも無駄にせず、楽しく美味しくいただきました。
あと5年経ったらむすめも20歳になるので、
その時からはポッキーじゃなくて、キリン一番搾りで楽しみたいなー!
さるやまかか
女性/40歳/東京都/準社員
2025-11-11 23:21
頼りになる存在、それがホームセンター!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
ホームセンター案件!オラわくわくすっぞ!!
庭が出来てからは畑を作って土や苗を買いに行ったり、工具、車用品、DIYの木材金属板クギネジなどいくら使ったか分からないほどです。
その中でも今回は今年の夏の旅行中の出来事を。
ワンモで紹介されていたサービスを使ってキャンピングカーを借りて長野に旅行に行きました。
車種にもよると思うのですが、冷房ガンガンにして運転席は涼しくても後ろのエリアは全く冷えず。
これは貸主も想定して縦型の扇風機で前の風を後ろに送るように設置していたのですが、車の揺れで気づけば止まっていて実質役に立ちませんでした。
そこで道中のホームセンター「コメリ」さんにピットイン!
なんとか車のエアコンによる冷風を後部に送る手段はないかと店内を歩き回ること5分、最適の部材を見つけました。
アルミで筒状で伸縮し、ダクトなどに使用するアルミフレキという部材です。
それと養生テープを購入し車に戻り、エアコンの吹き出し口にテープベタベタで固定、反対は後部座席に伸ばすことで格段に快適な環境を作ることが出来ました。
さらに、騒音のため前後席での意思疎通が難しいという問題も走るほどに分かってきて、再度同じ部材を買って音のやり取りにも使用しました。
ピンチの時に立ち寄れば何かが見つかる、それがホームセンターだと思います。
ちなみに、長野のコメリには関東では見ることがないだろう、林檎や葡萄のダンボール箱が売っていました。
鹿児島だとサツマイモの箱が売っていそうですね!
ほげーら
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2025-11-11 23:14
ホーセンだ!
本部長、秘書さん、そしてリスナーの皆さん、お疲れ様です。
私は短大2年生で、月曜から金曜までは朝から夕方まで学校に通っています。
そのため、土日はコメリでアルバイトをしています!
バイトを始めてからというもの、つい他のホームセンターに行っても「この苗キレイだな」とか「この工具コーナーの配置いいな〜」なんて、職業病のように見ちゃうようになりました(笑)。
あと、レンガってバーコードが付いていないので、レジで打つときはいつも少し大変なんです。
でも、常連さんと話しながらレジを通したり、お花の世話をしたりするのが楽しくて、気づいたらあっという間にシフトが終わってます。
ぷちとま
女性/20歳/茨城県/学生
2025-11-11 22:54
ホムセンかぁ…
マストで見るのはキッチングッズ。
うちのフライパンがそろそろ寿命なのでボーナスで買い換えたい。
あとは、キッチン用のタオルがカビで黒くなってきたので買い換えたい。
そうだ、バスタオルもカビてきた…。
なんだか願望まみれになってしまった笑
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2025-11-11 22:17
ホームセンター案件キター!
うおー!満を持して登場。ホームセンター案件!
皆さんのホームセンターをまつわるエピソード。
楽しみやわぁー!
ゴースト
男性/52歳/徳島県/公務員
2025-11-11 21:29
「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」
やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は良くホームセンターに行くときに洋服を見てしまいます。着心地の良い洋服を見ながらいいなぁって思って良くホームセンターを見ています。なので、お二人に読まれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
こもちゃん&かっきー推しのこ
男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-11-11 21:09
「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私の〜これ見ちゃいますよねー〜は、マイカー用の「洗車グッズ」です
クルマを持っていない本部長と秘書には伝わりづらいかもしれませんが、地方でクルマは日常の足!
雨が降ろうが槍が降ろうが、食料品などの買い出しに行かないと生活できないからこそ、クルマは綺麗にしてあげたいと思っちゃうんですよねぇ~
でも最近のクルマはブラックボックス化が進み、タイヤの空気圧か洗車してあげるくらいしか素人には出来ません
だからホームセンターに行くと、ついついカー用品コーナー界隈を徘徊しちゃいます
以前は「ウェーダー」という、長靴と防水ズボンが一体になった渓流釣りで着用する様な胴長を使っていたんですけど、着たり脱いだりが面倒でもっと良いモノを探しに行ってたんですが、「ビニール長靴 カッパの足」という靴の上からサッと簡単装着出来るモノを見つけて、思わず「パァ~!?」と大コーフン!
更に防水の作業用エプロンも発見して手軽に洗車が出来る様になり、特に水が冷たい冬は作業時間が大幅に短縮されて大満足しています
ホームセンターには各店舗で掘り出し物が隠れているから、毎週末セッセと通うのがレジャーになってますよ
是非、本部長とカッパ(師範)ちゃんも、クルマに乗ってホームセンター巡りを堪能して欲しいです。
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-11-11 21:09
やってらんない
なんでお前が責任者なのに、ヘルプの私がこんなにイベントのことに関与しなければならないんだよ。(本来、任されてる仕事ではない)私の仕事じゃないのに、普通に休んで仕事任せて、お礼もなしとか本っっっ当にやってあげたくありません!!!!でもお客様のためにやるしかないから、私もこなしているけど、それがなければボイコットしたい。上司が頑張りを認めてくれてるからまだやれていますが…
(定期?の二拠点生活の愚痴です。すみません。)
レジェンドひめちゃん
女性/30歳/茨城県/会社員
2025-11-11 21:01
今日もお疲れ様でした!!
明日も17時より会議を行いますので
時間厳守で出席お願い致します♫
皆さんの一番案件をお届けした 会議の振り返りは
【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2025-11-11 20:07
ベボベ24周年
ベボベ結成24周年おめでとうございます
中学生の頃から聞いてるけど、17才やsenkou_hanabi等の学生の青春、風来で各地を旅する、新呼吸で自分をみつめる等お世話になってます
またワンマンやGalileo Galileiの対バン等ライブを見たいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-11-11 20:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今夜の夕飯のおかずに娘が一番大好きな、長芋の肉巻きを作りました!
わたしが娘を妊娠して実家に里帰りしていた時に、わたしの母がよく作ってくれた料理。
娘もお腹にいた頃から食べていた料理です。
今夜はこれをおつまみに、わたしも一番搾り呑みます!
カンパーイ!
雪の恵み
女性/54歳/埼玉県/パート
2025-11-11 19:51



