社員掲示板
国民の意識改革。
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
今の日本に望むのは、国民の意識改革です。
例えば年金。日本は1942年に公的年金がスタートしましたが、当時の平均寿命は50才前後。
年金はそれを加味して「10年程度もらう」制度設計になっています。
現在の平均寿命は85才なのですが、65才でもらうと単純計算で20年間もらう
ことになり、設計の2倍です。2倍では誰が考えても無理が生じます。
現在、「自分のことが自分でできる年令=健康寿命」というものがあり、
これがちょうど75才です。
75才で年金を貰い始め、10年後の85才で生涯を全うする。
そうすれば計算が合うのです。
18才から働けば65才までで47年間、22才であれば43年間キャリアがあるのですから、
キャリアを武器に定年後も75才までは働く、いや75才まで正社員だっていいのです。
働けるうちは働いて、次世代への負担を軽くする。それだけで労働者不足もなくなり、
認知症予防にもつながります。
一石二鳥、一石三鳥だと思いませんか?
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-07-17 03:10
おはようございます!
本日は川崎市川崎区〜
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
最近、神奈川県率高いなぁ〜笑笑
近くていいんだけど
帰りの渋滞が…(^◇^;)笑笑
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2025-07-17 02:53
本日の案件
本部長 秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
毎月の給与明細に記載されている社会保険料の金額を見てはため息が出ます…。「赤字財政」の問題がいつも取り上げられますが、働く世代として一生懸命頑張って、納税しています…。
なので、今の日本に望むことは…社会保険制度を始めとした将来の仕組みが見直され、子供たちの負担が少しでも軽くなること。そして、私たちの税金が本当に必要なところに使われて、無駄使いが無くなることを切に願っています。
選挙に行こう…。
すいかンヌ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-07-17 01:42
大切な案件の日なのに案件外でごめんなさい
本部長 秘書 リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
案件外で申し訳ありませんが、嬉し過ぎて書き込ませてください。
今日7月17日は、日本で17年振りとなる、久石譲さん「ジブリ フィルムコンサート ツアーファイナル」の開催日です。
先行販売、一般販売、追加販売、注釈付き販売、全て落選でした…。
が、5回目の抽選で夫が見事、家族分のチケットを引き当ててくれました!!!
2008年に武道館で行われたコンサートは落選し、それから17年間ずっとずっとコンサートの発表を待ち望んでいたので嬉しすぎます。
17時開場、19時開演なので、子供とスカロケを聴きながら待機したいと思います!
今日は朝からお仕事めちゃくちゃ頑張って、コンサート楽しんじゃうぞーーー!
行ってきます!
すいかンヌ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-07-17 01:20
自分も気をつけよう。
千代田区から現職を破って、見事、都議会議員に当選した公認会計士で『減税メガネ』の異名を持つ『佐藤さおり都議』のチャンネルを見たらYouTubeにて!あくまで個人名は出さず、政治活動での『パワハラ』『セクハラ』を愚痴っていましたが。
若い女性にパワハラするジジイ。
女性に限らず、飲食店のアルバイト男子とか、商売的にも、立場的にも、献られてる場所から、下にいる人に強気に出るオヤジとか。
昔、近所の行きつけの吉牛で、若いアルバイトの男子、しかも、メンバーの中でも優秀で気の利くアルバイターだとワイが認識していた子に向かって、とあるジジイが
「ツユダク頼んだのにツユダクじゃねーよ!」とか怒鳴りやがった。
「ごめんね、もうちょっとツユをダクにして来てくれる?」って頼めば済む話じゃん。
還暦ぐらい?いい年こいてよ、ヘタしたら孫くらいの兄ちゃん相手に凄んで、誰に認められたいんだよ。ミジンコ並にちっちゃい人間性でさ。飲食店の従業員はオメーの母ちゃんじゃねーから。そんなにダクがよけりゃ、目の前の湯飲みの茶でもツッコんどけ!
と、思いました。
お会計の時、男子に「たいへんだったね。気にしないほうがいいよ」と言ったら。
「あぁ、良くありますから。大丈夫です。いちいち気にしてたら持たないですから」と(笑)
かくて人間は形成されにけり、か。
昔、放送作家の永六輔さんが、ご自身も古希を迎えられて『大往生』とい人生の終末を語ったエッセイがベストセラーになる中で「若者に悪態しかつけない年寄りはみっともないですから、さっさとくたばったほうがいいですね」と笑い飛ばしていた。
あーい、とぅいまてーん! (笑)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-17 01:07
雨対応お疲れさまです。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
先ほどまで私の地域では大雨が降っており、災害対応に当たっていました。
幸い、短時間で雨雲が抜けたので、被害はほとんどありませんでした。
ただ、全国的にゲリラ豪雨が頻発していて、今の時間は紀伊半島辺りで災害級の大雨になっているかと思います。
今も対応に当たっている職員の皆さん、本当にお疲れさまです。
住民の方々の安全も大事ですが、従事されている職員の方々も安全第一で業務に当たってもらえたらと思います。
怠惰なランナー
男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-07-17 01:00
「スカロケ調査案件 〜今の日本に望むこと〜」
今の日本に、ひとつだけ望むことがあります。
それは、
『子どもも、大人も、誰もが、お腹いっぱいご飯を食べられる社会であってほしい』ということ。
どんな立場でも、どんな年齢でも、ちゃんとごはんが食べられる、
それだけで、たぶん人生の大変さの半分くらいはやわらぐ気がして。
おにぎりでもいい、カレーでもいい、あたたかい味噌汁でもいい。
『おいしいね』と言える毎日が、当たり前であってほしい。
それが叶うだけで、きっとこの国は、もっとやさしくなれる気がします。
小さな声かもしれませんが、心から、そう願ってます。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまでしたm(_ _)m
魔法少女みほで、たくさん笑った1週間でした(笑)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-07-17 00:57
案件
お疲れ様です。
今の日本に望むことは科学の進歩です。
私は攻殻機動隊というアニメが大好きで、機械の体というものに憧れがあります。その世界では義体(ぎたい)という、体の一部を機械に置き換えることが、ごく自然な事となっています。
私なら脳とスマートフォンが繋がるようにして、目を機械化したいです。目にうつったものを瞬時に検索したり、目にうつった景色を画像として保存したり、夢が広がります。
倫理観の問題はさておき、科学が進歩すれば、そんな時代も来るのではないかと、期待しています。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-07-17 00:38
今の日本に望むこと案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、こんばんは。お疲れ様です。初投稿です。
僕が今の日本に望むことは「平和」です。
世界中、今もどこかで全く望ましくない戦争が続いている中で、日本は現時点ではありがたいことに平和でいられます。
仕事に食事に睡眠に趣味など、あらゆる事柄が普通に行えているのは今日本が平和であるからこそだと強く感じています。我々の世代はもちろん、この先々も、広く平和でありますよう心から願うばかりです。
コムギノ
----/23歳/東京都/就労支援受給者
2025-07-17 00:20
両賞、共に該当作なし
芥川賞・直木賞共に「該当作なし」
27年半ぶり6回目。
出版業界や本屋さんにとっては大打撃‼️
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-07-17 00:07