社員掲示板

  • 表示件数

何でだろう

議題を見れば見るほど、日本の考え方って本当狭いなーと思います。当たり前と思ってることは、当たり前じゃないです。やっぱり海外を渡り歩くと、なんで日本は、先輩だから、後輩だから、年上だから、年下だから、上司だから、部下だから、と肩書きや年齢でこれはこうあるべき、て決めちゃうの?て思っちゃいます。私は社長すらも同僚と見なしてるので、社長にもおかしいと思ったことは直接すぐ本人に抗議します。学生だから、社会人だから、子どもだから、大人だから、まだ若いから、若いうちは苦労するべき、て何でも立場くくりすぎ。でも議題としては、日本人が苦手なディベートテーマにぴったりだから、グッドだと思います。ちなみにディベートとディスカッションの意味合いは全然違います。ディスカッションは自分が賛成するほうの立場で議論できます。しかしディベートは、自分がこの議題に対して賛成か、反対か、もう決められた上で議論することです。つまり、本当は犬派だけど、ディベート上猫派の立場で議論させられるということです。
で、いかに見てる側の人を納得させられるかがポイント。もっと日本にディベート文化が根付くことを願っております。

あゆぱん

女性/37歳/東京都/会社員
2014-09-17 01:56

学歴案件

皆様お疲れ様でございます。
私は高卒の派遣でグラフィックの仕事をしているのですが、学歴より、このソフトが使いこなせる。とか、指定された物を早くきれいに仕上げられる。という方が重宝がられます。

ただ、これは派遣という出入りの技術職と割り切った話。当然会社の中の人ではないので、どんなに頑張っても出世や、出世に伴った給与の大幅な値上げ、ボーナス、退職金なんてありません。突然仕事も失います。個人的にはその様な立場を続けているうちに、仕事場への熱意や愛情などを持てなくなりました。というより、そんなもの最初から必要とされていない立場なのです。

会社という組織は、管理職という人達がお金を沢山もらえるシステムになっています。そしてその管理職というものになるには、どうやら学歴というものが、一つの物差しになっている企業が多いというのが現状だと思います。

全ての人が管理職になる訳ではないので、全ての人に学歴が必要ではないのかもしれません。ですが学歴を必要とするホワイトな年功序列企業の管理職になる事は老後の心配がいらないような気がします。グラフィックでも大卒だと正社員を経て管理職に進む確率が高い気がしますよ。

コロロコ

女性/51歳/神奈川県/派遣
2014-09-17 01:42

学歴の件ですが。

学歴うんぬんよりも、フィンランドを見習って、もっと日本は教育関連において力を入れて制度を充実させるべき。日本は学歴うんぬんより、金あるかないかだけで学校行けるか行けないか決まってしまいますから。それこそ本当に能力がある子が大学に行けなかったりなんてざらにあるし。かと言って、奨学金制度があるんだから、それを使えば良いというのは全く別問題です。悪く言えばあれだって負債ですから。

あゆぱん

女性/37歳/東京都/会社員
2014-09-17 01:32

スペシャルウィークの(^ω^)

クオカード届きました!!

本部長ありがとうございます♪

ひろあき仕事サボり中

男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 01:22

学歴案件

皆様お疲れ様です。学歴がないと資格試験が受けられず、就けない仕事があります。でも、多くの仕事は学歴が無くても、本人の努力と学習に時間をかければ不自由無く仕事が出来ます。ならば少しでも速く社会に出て、経験を積んだ方が良いと思い、20歳で仕事を始めました。ハンカチ王子の斎藤投手より田中マー君の選択が正しいと思う事と同じです。ただ、この年になって、もっと勉強して起きたかった。もっと多数の卒業生を輩出している学校で学んでいたら、色々な繋がりが違った環境で働く機会を得られたのではと思うことがあります。晩年になるとタラ・レバが多くなります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-09-17 01:15

クオカード\(^o^)/

本部長、スタッフの皆様お疲れ様です。
本日、本部長のさじ加減のクオカード届きました\(^o^)/
ありがとうございます!
早速、ビール買ってこようかな\(^o^)/

まいこはん。

女性/37歳/東京都/会社員
2014-09-17 01:14

うーん何なんだろ?

表向きは独り身は楽だとか寂しさなんか一瞬だとかずっと独りの運命なんだとか強がり言っるけど、やっぱり心はパートナーを欲している。温もりを欲している。
でも考えれば考える程、少し行動すればする程何をどうすれば良いのか?分からなくなって頭がパニックになる。展望が見えない。
この先俺に春はくるのか?こないだろうな。今秋も今冬も来夏もきっと独り身だろう。俺に彼女がいたら地球上の男性皆に彼女がいるよ、そう思って開き直ろうと考え始めて何年目か?
うーん、俺なに言ってんだろ。
皆様ごめんなさい。こんかネガティブな書き込みして。こんな男なんです。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2014-09-17 00:32

案件

必要です。
転職活動をする中でうちは大卒でないとダメなんでとか、転職をしてもこんなの大学で習ったでしょとか大学出たのを前提に話されることが多かったので、、、。学歴より人間性を見てもらいたいです

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2014-09-17 00:21

学歴案件!!

わたしは高校をたった2ヶ月で卒業しました!あ。中退っていうんですよね!笑
高校に通いはじめてすぐに感じたのは「ここに毎日通うのは時間の無駄だ」でした。
とにかくみんなと同じことをするのが嫌で、勉強も嫌いで。15の時からアルバイトを始めて、好き放題生きてきました。
17歳の時上京して、とにかくいろんなことをしました。わたしはずっと、同世代のみんなが悔しがるくらいすごい人になってやる!!という気持ちだけで今日までやってきました。

17の時思い描いていた自分ほど、すごい人にはなれてませんが、わたしはあの時、学校に行かない人生を選んだことを後悔していません。
正直、とちゅう後悔したことはありましたが、今の自分は、学校に行っていた人生だったら通れなかった人生です。
今の人生だから出会えた人たちが、今の自分を形成してくれています。ほんとーに幸せだし、楽しいです!

わたしは、もっともっとがんばって、あの時学校やめて上京を選んだ自分を抱きしめてあげたい!
学歴なんか必要ないです。あることはいい事ですが、大切なのは、どれだけたくさんの人に出会い、チャンスを掴むか!だと思います!

くまみな

女性/35歳/東京都/会社員
2014-09-17 00:16

こんばんわ

眠たい、、、、、、

結衣パパ

男性/45歳/京都府/会社員
2014-09-17 00:12