社員掲示板
久々の採用ハンコありがとうございます
私も、もうそろそろスペイン坂に出社したいと思います。ですが関東圏にいないのが辛いところです。心はいつもスペイン坂に。(^∇^(^-^)
ぼうまんのういとう
男性/29歳/宮城県/学生
2015-03-25 21:21
お疲れ様です。
10年ぶりに会った友人は、相も変わらず優しく、面白く、いいヤツでした♪♪♪今日は、笑ったなぁ~♪♪色々事情があって実際は、ムリなんだろうけど、あの頃一緒に過ごした友人、皆で集まって呑めたら楽しいのになぁ~(///ω///)♪今日も一日お疲れ様でした(*´ω`*)
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2015-03-25 20:54
藤浪晋太郎のエース論。
『エースとは信頼、負けない、試合を背負える投手。まずは自分のチーム、首脳陣、チームメートから信頼されることが大事。そして調子が悪いときでも試合を作れる投手、試合をまとめられる投手。クオリティースタート(6回3失点以内)を安定して継続出来る投手。』ピンチの場面で三振を取って終わりに出来るのがベストと言っている藤浪晋太郎と自分とはピッチングスタイルが異なるが意識していくべきことは全く同じ。まずはチーム内の信頼を得ることが必要不可欠だし、調子に左右されることなく試合を作れなければいけない。調子が良いのであれば飛ばしていけるとこまでいかなきゃだと思うし、調子が悪いなら丁寧に低めに集めてゴロアウトで打ち取っていかなきゃ自分のピッチングスタイルでは抑えられない。幅広くしっかり考えながら球数を少なくリズム良く投げることが、自分に求められていることだと思うので、それをきっちりやることが信頼に繋がると思うので自分のピッチングをブレずにやること。『三振よりも1球で1アウト』 そして自分のリーグはDH制で打席が無いからこそ『野手への感謝』を忘れない。打者が得点を取ってくれるから勝てるということを忘れない。
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-03-25 20:51
アイシングの効果とは?&野球肘とは?
『アイシングの効果とは?』運動後10分〜15分のアイシング→血管が一時的に縮む→しばらくするとリバウンド効果で血管が拡張する→血液の流れが良くなり疲労物質の分解、吸収の促進につながる。 『野球肘とは?』筋肉または靭帯と骨がくっついている部分、関節を痛めること。肘の外側に生じる場合は重症と考えられる。自分の肘の痛みは内側なので軽症ってわけじゃないけど、なんとかなるってことだ。やるっきゃない。
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-03-25 20:51
3月24日の練習メニュー
アップ、インナーチューブトレーニング、キャッチボール、遠投、ブルペン、紅白戦登板(3回自責点0)、PP6本、PC10本、体幹トレーニング、ストレッチ。紅白戦ではいつもとは違う配球で打たせて取るピッチングが出来ていたので、エラーでの失点はあったが、満足出来る内容だったと思う。左バッターのアウトコースへのシンカーで内野ゴロを打たせることはいつも通りだが、左バッターのインコースにシンカーを投げて、内側からストライクゾーンに入るボールでフライアウトを取ることが出来たのは収穫。しかし、もっと厳しいコースに投げなきゃ実戦では怖いと感じた。シンカーやシュートの影響で肘の張りが出ているが、これは仕方ないこと。ケアをやって大きな怪我に繋がらないように注意する。肘の可動域が少し変な感覚があるが、幸いにまだ少し時間があるから総仕上げに向けて改善をしていく。 もう失うものは何もない。悔いなく最後の春のリーグ戦に向けやっていく。がむしゃらに泥臭く。『汗をかいて 涙を流し くじけずに頑張ってみろよ そしたらあしたへの答えが 見えてくるだろう』もう1度ビールかけをやるんだ!
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-03-25 20:50
あぁぁあああ
忙しくなってきて、全然スカロケを聴けなくなってしまった。録音したのがたまるばかり。くー(°_°)
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
2015-03-25 20:49
4月
あと一週間で4月ですね。新たな年度が始まり、色々変化もあると思いますが、ちゃんと将来のことを考える一年にしたいです。
個人的には、太鳳ちゃんの「まれ」が楽しみです^ ^
アイ色の唄。
女性/24歳/東京都/学生
2015-03-25 20:47
今月は…
親睦会なしか…。 (>o<;) 今募集中の来月の親睦会開催日はちょうど簿記の講座が会社で開かれるから行けない…。 (>o<) あぁ~…、親睦会に行ける日はいつになるんだろうか…。 (;_;) しょうがない…。 行けるようになるまで我慢、我慢…。 (;o;)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-25 20:37