社員掲示板
今日の案件
お疲れさまです!
生命保険って入ってた方がいいですか?です。
いや、そりゃ入っていた方がいいに決まってますよね(笑)
自分も入ってますが、周りは「入ってない」が圧倒的です。正直、独り身なのでほんと少額でいいかな、と思いつつもそれなりに払ってしまってます。
減額か解約の前に是非考えをお聞かせください。
本部長、秘書、はどうしてますか??
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2016-01-21 17:29
教えてえらいひと
くら寿司で、エビを食べたときにエビの尻尾ってどうしたらいいのですか?
汁物とか頼んでいる場合はその蓋に乗せておいたりしますが、なにも頼んでない時は、お皿と一緒に皿カウンターの中に入れちゃっていいものかいつも悩んでます。皿カウンターの機械の中に尻尾が入り込んで壊れたら……とか無駄な心配してしまいます。テーブルの上に置くのもなんかやですよね。
みなさんどうしてますか?
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2016-01-21 17:28
今日の案件
配送ドライバーを数年しておりますが
いまだに知らない業界用語みたいなのが
いくつもあります。
その中でちょいちょい聞くのが
「テレコった」
どうやら配送中のトラブル時に使われるみたいですが
意味不明…でも誰かに聞くほど興味もそんなにないって感じで今に至ってる感じです。
どなたかご存知の配送ドライバーの方いませんか?
教えてください。
PS:
あと10年前ぐらいでしょうか?
大学生の頃の年末に
たまたま友人が読んでいたスポーツ新聞を覗いた時、
紅白歌合戦の出場歌手の一覧があり…
その友人に一言…
「ふーん紅組って女ばかりなんだね、、、」
友人は驚きとともに大爆笑してました。
思い出話などにも使われたりしてきて
後々になってジワジワ我が身に帰ってくると恥ずかしいエピソードですw
ほっけ2号
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-01-21 17:28
大人だけどわからないこと
皆様お疲れ様です。
私は大人ですが、不幸のあった方になんて声をかければいいのかわかりません。相手からしたら親しい人が亡くなって悲しい時な訳ですから、何か慰める言葉をと思いつつも、なんと言ったらいいのかわからず結局なにも言わないことが多いです。。
「ご愁傷様でした」と、いうのかなと思うのですが、使いなれなさすぎて、よそよそしい感じがして、どんな風に言えばいいのかわかりません。
皆さんはどうしてますか?また、言われてよかった言葉なんていうのはありますか?
ぺかり〜ぼうや
女性/40歳/東京都/会社員
2016-01-21 17:27
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件なんですが、実家に帰ったとき、姪っ子も一緒に聞いていて、姪っ子が、『なんで浜崎秘書さんはパパがいっぱいいるの?』って聞いてきました。適当には答えられなかったので今度聞いておくよって勝手に言ってしまったので、姪っ子の為にお答えお願いいたします。
みりおんばんぶーJr
男性/39歳/山梨県/歯科技工士
2016-01-21 17:27
本日の案件
お疲れ様です。
私が疑問に思っていることは、ドレスコードのない店の服装です。
新年会でドレスコードありませんと言われているのですが、その時の服装をどうすればいいのか迷います。
迷った果てにスーツにたどり着きます。
皆さんはどうしているのでしょうか?
道端の十円玉
男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-01-21 17:27
本日案件
お疲れ様です!
本日案件ですが、結婚式のご祝儀、なんでピン札を入れないといけないのでしょうか?
正直用意するの面倒くさいです。
宜しくお願いします。
カンチは馬鹿正直
男性/38歳/神奈川県/会社員
2016-01-21 17:26