社員掲示板
今日の案件
皆さんお疲れさまです。
わたくしが思う最強のご飯のお供は。
実家の近所の方から頂いた『うに味噌』です。
その方は自分で何でも作られる方で、味噌も作ってらっしゃいます。こんなのありますかと聞くと、あるよーって何でも出てくるんです。
その方が作ったうに味噌はうにと味噌の濃厚な風味がたまりません。温かいご飯に乗せてそのままいただいてもよし、お茶漬けにしてもこれまた芳醇な香りが。
ご飯でなくてもピザ生地に乗せて焼てもウマイです!
カレー部長
男性/41歳/東京都/会社員
2016-09-07 14:53
「回鍋肉」ですね・・・
白いご飯のお供は「回鍋肉」ですね。キャベツが多めで味は濃い目なのがいいかな(笑)
まず最初に、熱々に出来上がった「回鍋肉」の湯気で風味を感じます。そして、口の中をやけどする覚悟で「回鍋肉」を口に入れます。で、まだ熱さで味が分からない状態で鼻から大きく息を吸い込み、そこで一気に「白米」をキャパオーバー気味に口に入れます。そうすれば「美味い!」と思う感情以外は何も考えないで「回鍋肉」と「白米」のコラボを味わうことが出来ます!
「白米」と「回鍋肉」の相性がバッチリすぎて、食す時はいつも頭が上がりません(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-09-07 14:53
案件。
皆様、お疲れ様です。
私のご飯のお供は「納豆」です!お供と呼ぶにはしっかりした食べ応えがありますが、
食物繊維も豊富だし、健康面でも最強です。
最近は、夜の炭水化物を省くため、納豆だけで食べています(泣)
今、ご飯のお供を、お供だけで食べている寂しさもあいまって、より「納豆ごはん」
に思い焦がれています。
納豆が伸びに伸びるくらいかき混ぜ、そこに納豆のタレ、からし、刻んだネギなどを
足します。炊き立てのご飯の上に、とろろのようにかき混ぜた納豆を流しこみ、今度は
納豆とご飯を口のなかに流し込む!最高です!!
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-09-07 14:48
ごはんのお供
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕のテッパンのごはんのお供は・・・
唐揚げです!!!
出かけた先で外食やお弁当を買う時、唐揚げの入っているものばかり選んでしまいます。
ジューシーな感じと味がしっかり染みた唐揚げはごはんが進む進む。いくらでも食べられます。
唐揚げたらふく食べたい!!!
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2016-09-07 14:45
本日の案件
ご飯のお供は「佃煮」です!
今夏はゴーヤが豊作だったので「ゴーヤの佃煮」を何回も作って、たくさん食べました(^^)
佃煮にすると苦味はほとんど無いのでお勧めです。
白米にゴーヤの佃煮を乗せて、それを海苔で包んで食べるのが最高ですよー!
もう少しで新米の時期!待ち遠しいです\(^o^)/
たかみつ
女性/39歳/新潟県/接客業
2016-09-07 14:39
本日の案件
皆様お疲れ様です
本日の案件、昨日の夜からずっと考えてました。
記憶のある限り子供時代まで遡って、ずっと自分の食生活にあり続けた物、茶碗一杯のごはんに合わせてしまう物。
一つだけありました。
「のりたま」
です。
今の彼女はずっと好きな自信がありませんが、この先も永遠にのりたまは好きでいられる自信があります。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-09-07 14:37
案件☆
炊きたてのご飯に韓国のり!
海苔の風味と程よい塩辛さ。
この組み合わせは最強です!
一時期ずーと食べてました(^^;;
のっさん
女性/31歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-09-07 14:36
本日の案件について
本部長&美声秘書お疲れ様です!
ご飯のお供、ズバリキュウリや白菜、など「お新香」です。でも本当にご飯にかけて食べたいのは、「明治謹型ハヤシルー」で作ったミートソースです。今は業務用しか作っていないようですか、うちはキログラム単位でルーを買って作っています。本当に美味しい!ちなみに具材はみじん切りの玉葱、人参と牛豚の合挽肉を炒めて煮込むだけです。
くうとちびは愛犬
男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-09-07 14:35