社員掲示板

  • 表示件数

案件

たまに野菜がもらえます。

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-10-11 17:09

Galileo Galilei

これから会場に向かいます……
最初で最後のガリレオの武道館ライブ、
しっかり目に焼きつけます!

遊月

女性/30歳/千葉県/会社員
2016-10-11 17:07

夢の9連休

9連休もあれば四国お遍路行けきゃいますよ!
うらやましいなぁ~

柑橘系ミカン

男性/33歳/愛媛県/自営・自由業
2016-10-11 17:07

開場30分前

Galileo Galileiのハローグッバイ
武道館にいるけどたくさんのお客さんで盛り上がってます
SOLで知ったきっかけの曲
職員も口ずさんでた。当日券あるので興味ある人はみてほしい

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2016-10-11 17:05

制度!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件、制度というわけではないんですが…【遅刻出勤に対して緩い】です。
この遅刻と言うのは、寝坊とかそういうのではなく、通勤の公共機関での『遅延』の遅刻に対してです。

私の所属している部署は全員電車通勤で、使っている路線がガンガン遅延します(苦笑)
早めに家を出ても、間に合わない時がありますが、上司も同じなので、ために会社に誰もたどり着けていない事もあったり(苦笑)
通常なら遅延届けを提出し、処理を行う所ですが…遅延が多いので上司が独断で【ちょっとの遅れなら連絡入れるだけで処理はしなくて良い】ルールになりました。

車通勤がメインの本社にはない制度ですが、このルールになってから遅延電車に対してのイライラがだいぶ軽減され、気持ち的に楽になりましたね。

それでも、社会人なので遅れないよう出勤していますが…たまーに寝坊で電車を乗り遅れた時、処理がない事を良いことに『遅延してまして…』と嘘をついちゃう時もあります(苦笑)
たまーにですけどね(苦笑)

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-10-11 17:02

お疲れ様です

本部長・浜崎秘書 お疲れ様です。

僕が今務めている会社には「家族呼び寄せ制度」というものがあります。
僕は単身赴任で全国を転々としているのですが
年に2回だけ家族を自分が住んでいる場所に呼ぶことができるんです。
ただ交通費は会社が出してくれるんですが宿泊費などは出してくれないので
単身赴任先のワンルームマンションに4人で寝ることになります。
タバコも吸えないし窮屈だし思いっきりオナラも出来ないので結構大変でしたね
まぁホテルを取ればいいだけなんですが給料が少ないので我慢してました(笑)

にしげ

男性/51歳/神奈川県/会社員
2016-10-11 17:01

タイムフリー

radikoのタイムフリーめちゃめちゃ便利!昨日聴けなかったスカロケ聴けたし!

すぺたのかぺたの

男性/48歳/千葉県/会社員
2016-10-11 17:00

パートタイム社員制度があります

僕の経営する会社では「パートタイム社員」という制度があります。
もともと、一般的な「正社員」という呼び方に違和感があり
「正規社員・非正規社員」という分け方にも疑問があったので、
働く時間が短い従業員にも、フルタイムの社員とまったく同じ給料制度を導入しました。
パートタイムで働く人達のお給料ですが、働く時間がフルタイムの半分であればお給料も半分。
3分の1であれば、お給料も3分の1。それ以外は一切区別していません。
1日4時間だけ働く人もいますし、週に3日だけ働く人もたくさんいます。
その代わり、責任あるお仕事もしていただきます。
子育てをしながら働くママさん達や、別の夢を追いかけながら働く若い人たちに好評です。
ちなみに給料日ですが、毎月15日に締めて、当月の21日に支払います。
締め日の6日後が給料日です。
しかも、銀行が混雑する毎月25日を避けて、早めにお給料を受け取ってもらうようにしています。
こちらも好評です。

にじゅういち

男性/57歳/東京都/会社役員
2016-10-11 16:57

本日の議題!

お疲れ様です( ´∀`)

うちの会社では、毎朝朝礼終了後、グループになって5分ほど、「事故予防シート」というシートを使ってディスカッションをします。

うちの会社は交通ルールや違反、事故に対してのルールがスゴく厳しく、ボーナスや評価にも関係します。
その意識付けの一環として、社員は毎月この「事故予防シート」というものを4枚作成し、提出します。
これには、身近で見かけた事故や、自分が運転をしていて危うく事故になりかけた出来事などを絵にして、どうすれば防げるかというものを社員同士でディスカッションします。

確かに事故予防の一つとしては意識的になれるのですが、毎月4枚提出となると、さすがにネタ切れします(笑)

あと、社員が書いたシートがランダムで配られるため、時々「これどういう状況?」と解読するところから始めるレベルの絵の人もいます(笑)

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-10-11 16:57

本日の案件

皆様お疲れ様です

一つだけありました!
アパレルだと普通かもしれませんが、
毎朝ファッションチェックがあります。

今日のコーディネートのポイントを一人ずつ言っていって、皆で「ここが良い」「ここはこうした方が良い」など話し合います。

毎日手が抜けないので少々めんどくさいです。

一人おぐねー的なキャラの人がいて、見てて飽きません

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-10-11 16:57