社員掲示板
やる気案件〜
みなさまおつかれさまです!
やる気を表に出さないって、
ある種の逃げ、な気がします。
もし、やる気アピールをしまくったのに、
結果転んでしまったときに、
やる気があったあの頃自分を周りのみんなが覚えていたら…
あいつやる気だけはあるんだけどなー認定されかねません…
ですが、
私は表に出す派です!
自分を追い込んで頑張るタイプです。
野生のさかな
女性/37歳/東京都/会社員
2016-10-17 16:14
やる気を表に出さないのは?案件
お疲れ様です!!
やる気を表に出さないというのは、絶対になしです。
論外です。
といってもやる気アピールしろと言ってる訳じゃありません。
やる気があるのに、やる気アピールカッコ悪いとかしょうもないことを考えて、表に出さないようにするというのが、論外です。
努力してんなら、堂々と努力しましょう。
陰の努力を誰かがきっと見てるなんて幻想です。
みんな、そんな暇じゃないんです。
ぺーたん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2016-10-17 16:13
本日の案件を。。。
皆さん、お疲れ様です。
本日の案件を男女関係に置き換えると。。。
やる気出す派だとモテ度が一気に下がるのは何故でしょうね。
例えば合コンだったら、キメッキメのやる気満々だったら、男女共に引くと思うんです。
ピエロで終わるというか。。。
逆に斜に構えてクールな人の方が、サラッとモテちゃいますよね。
美味しいとこ持ってく人が仕事はやる気バリバリだったらそれはそれでちょっと引いちゃいますよね。
いや、合コン片手に数える程しか行ったことないんですけどね。。。
もちろん仕事と恋愛は違いますが、スタンスがあまりにも違うとちょっと格好悪い気がします。
自然体じゃなくて上手く生きようとしてるという風に見えちゃうんですよね。
何に対しても同様、誰に対しても同様、そんなスタンスがいいのかなと思います。
なので、「静かに内に秘めた闘志」というのがいいのかなと思います。
何事にもやる気を持ちつつも、どこか達観している感じで臨むのがいいのかなと。
一対一になったら、情熱の全てを解き放つ感じで。
なので、「ナシ寄りのアリ」です。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-10-17 16:13
今日の案件
お疲れ様です。
僕はやる気を前に出すべき!と思います。
会社は社員の【やる気】【モチベーション】をどうやって利益に変えるかだと思ってます。
もちろん性格的に「アピールの上手い奴」「アピールが下手な奴」いますが、それは会社が見極めて、考慮してあげればいいだけでしょう。
まぁ…わかりやすい奴の方が、経営サイドはやりやすいですけど。
時間をかけて話をすれば、そもそもやる気がない奴なんてそんなにいないですよ。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-10-17 16:07
案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。本日の案件、やる気を表に出さないのはアリだと思います。
私は、やる気アピールばかりが上手くて、実際の仕事の出来や姿勢が伴ってない方を嫌ほど見て来ました。逆に、そういうアピールは苦手だけどクオリティの高い仕事をする方もいらっしゃいました。こうなると、実際の仕事の能力が高い人よりやる気アピールが上手い人の方が、仕事ができる評価になりがち。見ててもどかしいったらありません(笑)これって会社にとっても効率の悪い事なんじゃないかなぁ??
働く時、頑張る事・大事な事って、1に仕事のクオリティup、2に職場の方々との信頼関係の構築、3に対外的アピール、つまりやる気を表に出してアピールする事かなって思います。3つ出来れば最高ですが、そこまで必要のない場合もなきにしもあらずですよね。
にょぷまま
女性/40歳/東京都/パート
2016-10-17 16:04
やる気出さないスタンス!アリ!ナシ!案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
アリですね。
学生時代の頃テスト勉強全然やってないよ!とか言ってた奴が終わってみればよい点を取ってたりしてとてもムカつきましたが人を油断させてその獲物を自分のものにするコレは嫌な奴ですが結果を求められる社会ではアリなんじゃないかと思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-10-17 16:02
やる気を表に出すスタンス
こんばんわ。
本日の案件ですが、やる気がない出ない時にあからさまに「やる気ない」ってことを表に出すのは、無しだと思います。
自分がやる気ないのは、100歩譲って良しとしても…周りの人にそれを示す必要は無いと思うのです。
周りからすると「なんだよアイツ、やる気ないアピールしやがって」となってしまうので、極力表に出すべきではない。
数人にバレてしまうっていうのはしょうがないけども…
がるる
女性/36歳/宮城県/会社員
2016-10-17 16:02
案件
お疲れ様です。僕は有りです。といっても、やる気なさそうにダラダラするのではなく、来た仕事の期待値の大小に対して気持ちを波立てず、いつも通りフラットにこなす方がいい結果になると思うからです。
ビックチャンスの仕事に気持ちを高ぶらせずに冷静に、新人に振るような雑務も萎えたり腐ったりせず淡々とこなす。
過剰にやる気を表に出さずどっしり構えたいという感じですね。
待たないガイル
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-10-17 15:47