社員掲示板

  • 表示件数

シンクロで

秘書が中島みゆきを披露~w
一段と歌声が似てきてる~(≧▽≦)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-01-18 16:44

案件

お疲れ様です。

部下やチームで仕事をする私のルールは3つです。

1.やれと行ったことは絶対にやれ
2.やるなと行ったことは絶対にやるな
3.こうしたほうが良いなと思うことはやる前に相談しろ

これが出来ないのであれば責任を取って腹を切りたくありませんので退出させます。

ですので、手順を教えるのは難しいことではありません。しかし、何かが違う、何か気持ち悪さを感じる、そう言う時には精査するべき何かが潜んでいることが多く、そのセンサーを摘み取るプレッシャーをかけないように注意していました。

報告と連絡は業務です。やらなくてはならないことでありルーチンワークです。でも相談は本人と業務成果の伸び代に関わる要素をたくさん秘めている大切な項目です。教える側としてはこれを絶対に摘んではいけないと考えます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-01-18 16:42

案件

スバリ「出勤時間」です!
僕の職場は8時40分から始業なのですが、僕は7時半に到着しています。
暖房をつけたり、ポットを沸かしたり、洗濯物を畳んだり、先輩の机を拭いたりなどなどやることはたくさんあります!
ですが僕も入社して8年目。後輩はたくさんいますが、僕より早く出勤する人はいません…
仕事ではないけれど新人は誰よりも早く出勤するものでは?
強制は出来ないし、難しい問題です。

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2017-01-18 16:42

人に教える

本部長、秘書、お疲れ様です。自分は職場での立場や職歴上、新規採用やアルバイトに仕事は教えてますが、まったく、性分に合いません。内容は、今まで自分が学んできた基本的な事を教えるのですが、こんな簡単な事が何で出来ないのか?とすぐに思ってしまいます。仕事は先生とか教官と呼ばれる職業ではありませんが、あの金八先生が神に見えます。ただ、教えるのも仕事とはいえ、教える事に毎回ストレスを感じてますね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-01-18 16:40

案件

みなさんお疲れ様です。
またまた久々の投稿です(^_^;)

本日の案件、弁護士という仕事は、あまり下の人に教えるということは少ない気がします。
法律は六法全書をみれば書いてあり、それをいかに使うのかという点については、その人のやり方によるところも大きいので、おそらく他の業種もそうなのでしょうが、手取り足取りどうこうできるものではありません。
特に、人と交渉するのは、その人それぞれのやり方があり、正解があるわけでもありませんので、その意味でもあまり人に教えると言う感じではありません。
私も、若いころは、ベテランの先生についていってその人のやっているのをみながら勉強するという感じでやっていましたね~

そういうところは職人って感じでちょっとかっこよかったりもします(笑)

たける

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-01-18 16:40

【1/18(水)会議テーマ】「職場の指導案件! 〜これ教えるの難しいんです〜」

あなたは、他の人に仕事を教えることがありますか?
今回は「仕事を教えることの難しさ」について考えていく会議です!
「こういう仕事を教えるのが難しい」「こんな人に仕事を教えるのは苦手」
「教え方が下手な先輩のおかげで、逆に自分は教え方がうまくなった」など
あなたの経験談を詳しく教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!

わが社の公式アプリでは、
浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!

そして、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には,
4人組ロックンロール・バンド「go!go!vanillas」が登場!お楽しみに!!

スカロケ番組スタッフ

男性/11歳/東京都/会社員
2017-01-18 16:39

案件

僕の仕事は「電車の塗装」をしています。
山手線なら黄緑。京浜東北線なら水色。と線区に応じたペンキの色を塗っています。
ペンキというのはシンナーを加えて適正な「粘度」に調整する必要があります。
ドロドロだと塗った時にデコボコになってしまって汚く見えるし、水のようにサラサラだと透けてしまって半透明のようなってしまうのです。
その重要な粘度の調整はどのようにやっているのかというと、ペンキを混ぜるときの棒の抵抗で判断するのです。
ドロドロだと混ぜるとき重たいですし、サラサラだと軽く混ぜられます。
ですが、その重いとか軽いというのは感覚に頼るしかありません。「体でおぼえろ!」ってやつです。
この作業が後輩に教えるのに1番苦労しますね^_^;

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2017-01-18 16:35

伝えるだけじゃなくて納得してもらう

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。


僕は特に、何でそんな手順なのかなど、理由を理解してもらえるように教えることを心がけています。

大人になると、子供の頃に比べて考えが深くなりますが、その分「何でこうしなきゃいけないのか」とか「マニュアルには書いてないのに」など疑問を持ちやすくなり、単純に言われたことをできなくなってくるものだと思います。


実際僕自身がバイト先の先輩のアバウトで、こうやれとしか言わない教え方に疑問を持っていたことがあります。


僕はそこで生じてしまった疑問や不信感がパフォーマンスや定着度、習熟度に悪影響を与えたり、納得行かないまま仕事をしていると、チームの足並みが揃わなくなる原因になると考えているため、理解して納得してもらうことが仕事を円滑に進める上で必要なことの1つだと思っています。

たかやん☆彡

男性/31歳/東京都/大学院生
2017-01-18 16:31

「教える」にあたって

皆さん、お疲れ様です。

前職のガテン系公務員の時に学んだことです。

「分からないことは聞け!」というオラオラ系な人も多い職場でした。
ですが、「分からない人」は「何が分からないかすら分からない」のです。
何が分からないかも分からない人に分かるように教えることは難しいです。
ですから、僕が教える立場になった時には、「聞きやすい雰囲気」をつくることに終始しました。
「習う」より「慣れる」ことがまず大切だと思います。

「面白きことのなき世を面白く」
仕事と捉えれば往々にしてつまらなくなりますが、楽しもうと思うと180度変わります。
楽しく仕事をすることを僕は教えたいです。

エリーマイラヴ

男性/45歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-01-18 16:11

失敗させない

お疲れ様です。案件です。

失敗しないことを教えるのは難しいですね。

途中で横取りしてでも、付きっきりになってないといけないから、大変なんです。

勝手にやらせて、失敗を叱責するのが一番、楽チン。
でも、それは指導ではありません。

失敗は【勉強】にはなるけど【成長】はしない、というのが持論です。

初回から成功させることが、一番の近道。
後輩の失敗は先輩・上司が悪い。

それがわからない指導職も多いんですよ。

『私、失敗しないんで』でいい気になってる場合じゃありません。他人を失敗させなくなって一人前なんだよ、と。

それを監督してます ( ・∇・)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-01-18 16:10