社員掲示板

  • 表示件数

意識調査

お疲れ様です。
今の部屋は好きです。
値段も平均的、日当たりも良く、住宅街の一画にあるので、とても静かで気に入ってます。

部屋を探してる時点では、大きなお風呂って良いよね~って旦那と話してましたが、お風呂で過ごす時間って20~30分ですし、小さな子供がいる状態ではゆっくり半身浴もできないので、優先順位を部屋数や日当たりの良さにして正解でした。
SNSなどで見かける広い家にも憧れるけど、今の身の丈にあったこの場所で、どうすればより良く暮らしていけるか…を考えて生活していこうと思います。

スズメちゃんのママ3世

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2017-01-19 09:40

( ´Д`)y━・~~

過去に6回引っ越ししました。

住んでいて楽しかったのは【戸越】。休みの日の戸越銀座での買い物はワクワクの連続でした。焼き鳥を買って食べ歩きしながらダラダラ。風呂が無くて銭湯に通っていたのも新鮮でした。

住んでいて便利だったのは【鳥越】。蔵前のあたりです。もともとは衣類、特に小物・アクセサリー関係の問屋街だったところですね。ちょっと歩けば浅草だし、調理器具はカッパ橋で揃うし、呑み屋には困らないし、秋葉原まで一本道なので買い物も苦労しませんでした。

あと【浜松町】に住んでいた時は「職場が近い」というメリット以外は特に何もなくて、東京タワーが見えても3日で飽きるし、オフィス街なので帰る頃にはほとんど店がやってない。

通勤に偏って住まいを決めても、結局飽きてしまうんですよね。やっぱり地域性が合う所を選びたいものです。次に狙っているのは浅草かなぁ。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-01-19 09:35

ちょっと訂正

先ほどの書き込みで、「いい不動産屋さんなら教えてくれます」と書いたのですが、不動産屋さんには「告知義務」というのがあるようですね。(^_^)

くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-19 09:24

いわゆる『訳あり』

おはようございます。案件です。

若い頃、お部屋探しで不動産屋と候補の下見に行き、3件回った後で「実はご紹介したい物件が、あと1つ ありまして…」と。

相場3.8万~4.5万のところ「 2万です 」

「それって、もしかして…」

「ハイ。詳しくは申し上げられませんが、もし、興味がおありなら、現地でご説明しますが…」と。


事件の現場で怪談する趣味ないわっ!!
!Σ( ̄□ ̄;)


「あ、でも、隣ですから。」


なーんだ(*´∇`*) 隣かぁ……

って、それでも嫌だって!!!



丁重にお断りしましたw

なので、結局、
詳しい事情は聞かなかったですがww

帰りの車で聞いたところ、隣ではなく、正真正銘『現場』となった部屋には、東北から出てきたOLさんが、ちゃんと事情を了解した上で、かなり格安で入居しており「特に異常なし」との話でした。

なーんだ(*´∇`*) 異常なし かぁ……

って、その前が『異常』だったんでしょう?!www

スゴイよね。女の人って ( ̄O ̄)

格安には、訳があります。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-01-19 09:11

本日の案件

皆様お疲れ様です。

今年からひとり暮らしを始めたワタクシです。
部屋がいい部屋過ぎて家賃が高いこと以外は
文句の付けようも無いのですが、

どうしてもドアでちゃんと仕切られた
脱衣場がある部屋に住みたくて
脱衣場がある部屋にしました。

が、冬は脱衣場が寒すぎて
お風呂に入る時も出た時も
信じられないくらい身体が冷えます。

女性の方気を付けて下さい!!!
めっちゃ寒いです!!( 笑 )

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2017-01-19 09:10

荷物の多さに

3年前念願のマイホームを買いましたが、
まさかのまさか荷物が多すぎて、愕然としましたw
「引越業者さんに荷物多くてゴメンね」
って言ったら「お二人だとこんなもんですよ」
「ゴメン1人なんだ」
「多すぎますねw

ちなみにデザイナーズハウスらしく吹き抜けにシーリングファン
見た目は良いんですが
はっきり言います冷暖房完備で夏は暑く、冬は寒いですw
人も家も見た目より中身ですねw

サイパン

男性/43歳/東京都/会社員
2017-01-19 09:10

引っ越し案件

おはようございます!

住めば都だと思いますが、都内で何度か引っ越しをしてきたので、物件を探すときに気をつけたらいいかも?と思うことを書き出してみました。

気にしすぎるのもどうかと思いますが。
思いつくままに。


・陽当たり

・風が抜けるか(窓の数と向き。ワンルームだとむずかしいですが)

・前の住人が引っ越した理由(事件などがなかったか、さりげなく聞いてみましょう。いい不動産やさんなら答えてくれます)

・防犯的には2階以上(安全とは言い切れませんが、女性は特に)

・駅からの距離。
駅からどんな道を歩くか。
人通りの少ない寂しい道なら、街灯はちゃんと続いているか。
商店街を通る場合は、買い物には便利だが、騒音など。

・大家さんはうるさくないか。
(そばに住んでいて、何かと口うるさい大家さんもいます)

・玄関のドアを開けるときの周囲の状況。
たとえば、人が隠れていられるようなスペースがないかどうか。

・引っ越すその場所に、最初に降り立った(着いた)時のインスピレーションも大事かと。
土地の空気感など、場所との相性。


住むとこ選びはワクワクしますが、希望が全部叶うところはないと思うので、どれを譲るかですよね♪

私は、間取図を見るのが大好きなんです!

みなさま、どうぞ体調に気をつけて、いい一日を♪

くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-19 09:08

さてセンター出発

10時15分くらいに小◯通のローソンに寄った時は周辺に注目しよう。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2017-01-19 08:54

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気さまです!

不動産に関して言えば、初期費用の値段について気をつけて下さい!
敷礼が0だと安いと思われがちですが、退去時にお金がかかるため、トータルでみるとマイナスになったりすると思います!
後は、鍵の交換やら備考に書いてあるところもよくよくみないと損をする可能性があります。
そこは、仲介なり不動産で一声かけると、必ず用心してきて下手なことを避けてきます。

少なからず、金銭面の所は要注意して選ぶと良いと思います!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2017-01-19 08:49

本部長秘書

本部長秘書リスナー社員の皆さんおはようございます昨日書き込ませていただいたskyrocket@556です
昨日は案件と違うことを書いてすみませんでした
でもなんか思ったことを書き込めたのでほんとうに良かったです
それに昨日はいろいろきずかせられた1日でしたなので今日もそういう1日にしていきたいです今から就労継続支援b型作業所に行ってきます

Skyrocket@556

男性/27歳/埼玉県/就労継続支援b型作業所
2017-01-19 08:43