社員掲示板
案件
みなさんお疲れさまです!初書き込みです!
普段からよく考えていることがテーマだったので書き込まずにはいられませんでした(笑)
今の僕にとって、英語を話せることは日本語を話せることと同じくらい、もう自分のアイデンティティになっていると思います。
もともと海外や外国語とは特に縁のない環境で育った僕ですが、外国語、特に英語をを習得することには何故か小さい頃から強い興味があり、大学に入ってから英語の勉強を本格的に始め、1年間アメリカに交換留学もしました。
もともと、英語という言語そのものに強い興味があってちまちまと英語の勉強を始めた僕にとって、英語を話せるようになってから色々な友達ができたり、日本語だけで考えていたときには思いつかなかった色々な考え方をできるようになったことは、思わぬ副産物でした。そして、それらは僕の人生にとってかけがえのないものとなっています。本当に、この投稿の中には書ききれないくらい。
英語を話せるようになってから、「英語ができると何が良いのか?」というようなことを人から聞かれることがあるのですが、なかなか説明が難しいと思っています。「絶対こういういいことがある!」とは言い切れないからです。でも、もし英語でなくても何か外国語に少しでも興味があるなら、僕は勉強を始めてみることをおすすめします!きっと想像もしてなかった世界に出会えると思います。
Andrew
男性/33歳/東京都/学生
2017-03-22 17:20
英会話教室に通っています
ずっと英語が話せないのがコンプレックスだったのですが、いつまでも行動に移さないでいても喋れないままだ!!と思い、一年前から英会話教室に通い始めました。
まだ文法など分からない、うまく話せないことだらけだし、同じ教室のかなり年下の人が私より英語出来ているのを見るとショックで凹んだりしてしまいます。。
ですが少しづつ 聴き取れるようになったり話せるようになったり、自分の成長も感じるので頑張れています。
ちなみに自力で勉強しようとした時もあったのですが、モチベーションが上がらず私は無理でした。宿題を与えられ、決まった曜日に通うやり方が私にはあってるみたい。
カシミヤ素材
女性/36歳/東京都/自営・自由業
2017-03-22 17:19
English
お疲れ様です。
絶対に話せたらいいですよ。コミュニケーションも広がるし、今さらって思うけど単語を団子にしても以外と通じるが。
今は当たり前になってるのは
、ちょっと努力したい気持ちはあるある。
従姉妹がロスに住んでるからステイしたい気持ち満載。
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2017-03-22 17:17
転入生に対応できずこまったー!中国語('ω')
皆さまお疲れ様です!
英語ではありませんが、今年は中国から転入生が入り、中国語が話せればよかったー!!と、心から感じた一年でした。
中国語なんて、ニイハオとシェイシェイ〜しか話せないのに、その子に授業で国語算数その他諸々教えるなんて!と最初は大慌て。
でも、子どもの力は不思議で、そんな先生とは反対に、転入生に絵を書いて説明したり、ボディーランゲージをしたりして上手くコミュニケーションがとれていました。
子ども同士の様子をみて、私も勉強して何とか一年教えることができました。英語科を卒業してるので、なんでアメリカ人じゃないんだよ!と思ってた自分が小さく思えましたねー(笑)
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
2017-03-22 17:16
お久しぶりです
皆さま、お疲れ様です。
転職して以来、自転車通勤になってしまった為、いや、仕事が終わらない為聴けていなかったのですが、本日末っ子が発熱‼︎
今リアルタイムで聴けてます♡
そして今日はCoccoなんですかー?
いやん、私の青春‼︎
めっちゃラッキーです。
本日の案件、書き込みたいけど、わたし話せるんです…。
ガックシ(´Д` )
4児のシングルマザー
女性/42歳/東京都/会社員
2017-03-22 17:15
英語案件
お疲れさまです。
前職マクドナルドでのこと。朝霞駐屯地近くの店舗で働いていて、米軍と合同演習で米兵さんその家族が大挙して押し寄せ、皆もちろん英語で注文していく。自分はたじろぎ厨房へ。帰国子女の店員がいたので助けられたが、極度の怯え具合店長としての威厳はなくなる結果に。
もっと英語勉強しとけば良かった。
追記その後中国人とスパニッシュ系の人が来た時は誰も対応できず、ボディランゲージをフル活用。。。
東京オリンピックに向けもっと勉強しよ。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2017-03-22 17:14
喋れたら…
案件とは少しズレますが、私の顔は韓国人ぽいらしいです。
接客業をしていた時、ものすごい勢いでハングルで話しかけられて全く分からず、戸惑う私の表情を見た韓国人の方にガッカリされる…という経験を何度かしました。
その度に大変申し訳ない気持ちになります。喋れたら良かったな…と思いますね。あの時のお客様は何を聞いてきてたんだろう。
しぃちゃん。
女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2017-03-22 17:13
今日の案件、長文で失礼致します
お疲れさまです。今日の案件ですが、私はそれほど英語は使えません。洋楽が好きで、30年ほど聴いてはいるのですが、話すとなると、話は別です。
しかし、一度だけ、こんな経験がありました。4年前、ビートルズが設立したアップル・レコードに所属していたバンド、バッドフィンガーの四人のメンバーの中で唯一の存命者である、ジョーイ・モーランドが来日して、ライヴを行ったときです。
ライヴ終演後、希望者にサインをしてくれることになったので、私も迷わずに並びました。様子を見ていると、皆、サインをもらい、軽く会話をして、握手してもらう、といった流れでした。いよいよ私の番になり、勇気を出して、彼に話しかけました。「お会いできて嬉しいです」とか「ライヴ、楽しかったです」などと言った後、バッドフィンガーが大好きだということや、亡くなったメンバー達が安らかでありますように、といったことを、分かる範囲の英語で(「I love Badfinger」とか「Rest in peace,other members」といった感じです)彼に伝えました。
すると、彼が「Thank you」と言って立ち上がり、ハグしてくれました。拙いながらも、気持ちが伝わったことが、本当に嬉しく思いました。英語ができないなりに、懸命に話したら、気持ちは通じた、という感じですので、今日の案件的には、例外になってしまうかもしれませんが、英語にまつわる話には違いないので、書き込み致しました。
最後に、蛇足ではありますが、皆さん、もし機会がありましたら、バッドフィンガーを聴いていただけると、嬉しいです。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2017-03-22 17:12
英語しゃべれたら
日本語なら電話して一瞬で解決するようなことでも、英語で電話するとなるとビビってしまい、いちいち英文メールを作っています。もっと英語を話せたらなあと感じます。
お食事中にごめんなさい
男性/35歳/東京都/経理マン
2017-03-22 17:11