社員掲示板
本日の案件2
お疲れ様です。
会社組織に属していると評価は気になるかもしれません。
良い評価であれば出世が出来て、同僚たちよりも良い給与が貰えるかもしれません。
ここに注力するのであれば、組織の中の決定権者に気に入られる動きをすれば良いことです。
しかし、企業経営が永遠に継続できるものではありません。100年続いた会社が突然倒産するかもしれません。他社に吸収され、突然解雇されるかもしれません。長く社会人をしているとそんなこともあります。
そうなれば社内の周囲の評価などどうでも良いことです。顧客や社外の人達にどのように評価されているのかが重要であり、評価される道具をどれだけ持っているかが重要と考えます。
若い世代の方々は個性を大切にすると言いながら、リクルートスーツに身を包み、面接では誰でも同じ受け答えをします。企業に属せば周囲の評判を気にして過ごします。何が大切なゴールなのか、そのためにどうすることが良いのか、それを定めれば社内の評価など気になりません。社内評価と自分のゴールが180度違うのであれば、その組織に属する理由はありませんので、転職をお勧めします。
永遠に倒産しない会社に属しているのであれば、腰巾着になって最高評価を貰うために腐心するのも悪くないかもしれません。私、これも結構できる方だと思います…(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-20 12:43
屁理屈の様な…
皆様、お疲れ様です。
本日・最終日のタラレバ案件ですが、自分が会社に評価されていないと分かっても、頑張らないです。
屁理屈の様な言い方になってしまいますが、評価をされれば仕事量が軽減されて楽になるなら頑張りますが、世の中的には真逆でしょ?評価をされたらお給料が上がったりチヤホヤされたりといい気分になるかもしれませんがそんなのは最初だけであって、その後に色々と難しい仕事を任され、仕事量・部下・責任が増え、どんどん仕事がキツくなり、そこで万が一折れてしまうと、今まで一生懸命に積み上げできた経験や周りからの信頼が一気に崩れて「はい!終了!」というのが今の世知辛い世の中じゃないですか?
そんな危険な橋を渡るのであるならば、他人に迷惑を掛けない程度に仕事をして、目立たなくても自分にしか出来ない仕事をやり続け、評価なんかされなくても「お前ら、見る目ねーな!」くらいのスタンスで仕事をしている方が自分らしいです(笑)それに、褒められるより怒られることの方が遥かに多くても、たまに「助かったよ。ありがとな!」と言われるだけで十分っす(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2017-04-20 12:42
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです!
評価されていないので、色々手段や考え方行動していますが、全くダメです…
悩んでいます…
売上も、ずっと黒字にして、右肩上がりにしているのに何にも評価もありませんよ!
新企画考えたり、事務仕事も迅速にやっているのに、全く評価されません!
なんか、やって当たり前?みたく、上手く使われてんなーと最近つくづく感じています。
もう、どうしろと?って感じですよ!
売上の半分近くを個人であげても全く見向きもしてくれない経営者!
どう頑張ればモチベーション上げられるんだよ!
ちょっとは、考えろよ!馬鹿野郎ーー!!
愚痴になってしまいすみません…
本部長…明日からの仕事の為に、パワーをください!
ありったけのパワーを送ってください!
お願いします!!
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2017-04-20 12:40
案件。
皆様、お疲れ様です。
今日の案件ですが、まず、上司とコミニケーションをとること。
自分がどうしたら、評価されるかを話し合うこと。
その上で、評価内容を数値化すること。それで、結果を出しても、
評価されないなら、さらにその上の部長、会社、もしくは、人事部
と相談ですね。それでも評価されないなら、他条件を鑑みて転職。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2017-04-20 12:39
本日の案件
お疲れ様です。
評価されてないのは「誰もが認める結果が出てない」でしょうね。
例えば「事務所の掃除」とか小さいものから「手が震えるくらいの売上を出す」という大きなものまで、上司も同僚も含めて「こりゃ認めざるを得ない」というレベルまでやって下さい。
そこまでやって評価されないのは「求められていない事をやって、仕事をしているつもりになっている」のではないのでしょうか?
当たり前ですけど、求めてない事を頑張ってやっても評価はしません。むしろ下がります。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-04-20 12:31
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、評価されていなかったら、されるまで仕事するしかないですね。
それでも評価が低かったらどうしてか上司に聞く。でも評価が低かったらモチベーション下がりますね…
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2017-04-20 12:31
本日の案件!!
もし、自分が評価されてないと思ったら…
まずは少しでも分かり合える同僚と、なるべくコミュニケーションを取るように心がけます。そうして、自信を無くさないようにして、日々の業務にコツコツ取り組みます。
もちろん、アピールできる機会(会議とかプレゼンとか….?)があれば、その時に備えて頑張ります。
あまりにも分かってもらえない場合は、部署移動を希望したり、転職を考えます。でも、自分が選んで信じた業界は、納得いくまで貫きたいです。
犬と絵本と健康茶
女性/44歳/千葉県/派遣
2017-04-20 12:31
「東京タラレバ会議最終日案件 〜職場で自分が評価されていないと思ったら、どうすれば?〜」
本部長!秘書さん!社員の皆様お疲れ様です。
案件についてです。自分が評価されなかったら…と考えてみたのですが、そもそも周りからの評価、一切気にしないタイプなので私はただただ自分の仕事をこなします。
自分が評価されない、と感じる人は、もしかしたら周りの人から見てまだ評価するに値しないということなのかな、とも思います。
仕事は遊ぶお金を稼ぐため!と割り切っているので評価されようとされなかろうとやらなきゃいけないことをただただこなすのみです!
まるまる子
女性/32歳/東京都/会社員
2017-04-20 12:31