社員掲示板
タケノコの皮の話
友人が、人生初のタケノコ茹でに挑戦!
と、経過報告をLINEしてくれました(^-^)
おー!!
私、やったことない〜〜(°▽°)
すごーい!なんて返信しながら、ふと思い出したことが。
子どものころ、実家の母が、タケノコを茹でていた時、
「昔は皮に味噌とか梅を挟んで吸ってたのよー!味噌だと皮が青くなるのよー。」
と、父も一緒に楽しげに話してくれました。
その時は、へーー(*´-`)くらいにしか思ってなかったし、やってみたいとも思わなかったのですが、
さっき、ふとそのことを思い出しました。
この話ってつまり、戦後の食糧難の話だったのかな?両親は辛い思いをしていたこともあったってことかなぁ?
なんて考えてしまい、Google先生に聞いてみました。(答えてくれたはYahoo知恵袋 笑)
ネット情報だけだと、そんなに辛い背景は読み取れなかったけど、今度電話した時に聞いてみよーっと(´ε` )☆
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2017-05-14 14:08
ウィスパーボイス
秘書の目覚ましアプリ作ってくれないかな~、
出たらソッコー買う!目覚め良さそうだと思うんだけど。
やし子のは。。いらないかも(ゝω・)テヘペロ
mais
男性/46歳/東京都/会社員
2017-05-14 13:42
母の日は、、、?
妹からは、でかいバームクーヘンが、
届いてました。(^_^;)))
よく好みをわかってますね。(/--)/
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-05-14 13:34
HAYATEANKENinmay.14lunch!
皆さんお疲れ様です。
まだまだカラーアンケンやってます。
さて二発目のお題はこちらでございます
母の日プレゼンツ芸能人で理想の母親像アンケンです
皆さんからのレス心よりお待ちしていますm(_ _)m
あおばとはやて
男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2017-05-14 12:20
好きな言葉ノート
才能は、周囲の人を元気にする。
才能は、人を喜ばせる力がある。
才能は、それを持っている人よりも、むしろまわりの人がその才能に出会えてよかったと満足するものだ。
才能を持っている人は、それを伸ばすために地道な努力も必要だし、薄氷を踏むような思いもするだろう。けれども、周囲の人は才能を持った人間に出会えると心が震えるくらいの感動を味わう。
そこに才能というものの本質がある。
子どもが楽しくてたまらない授業をする。
「好き」は、大きなエネルギーの源だ。
とにかく、まず、好きになるようにし、好きだと思う事だけをやらせる。
「好きだ」と思わせることが本当の教育。
まず【意欲】を育てる。
好きにさせて、意欲を持ったら、技術と知識を教える。
エンターティナーの魅力は『存在感』。
(安室奈美恵さんなどを輩出した、沖縄アクターズスクール校長・マキノ正幸さんの著書『才能』からの抜き書き)
… ビートルズを聴きながら。
彼らもまた、大きな才能ですよね♪
好きな言葉ノートにお付き合いいただきまして、ありがとうございました♪
ひとまず、このあたりで。 m(_ _)m
お仕事の方も、お休みの方も、
どうぞいい日曜日を♪( ´ ▽ ` )ノ
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-05-14 11:59
沼津で研修中ですが
土日挟んでいるので帰ってきました。
いたくなかったので...(*_*)
やっぱり家がいいね(・∪・)
また研修が月曜から始まります。
木曜日まで...(∩´﹏`∩)
長いよ。嫌だよ。
ぁー
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2017-05-14 11:06
おはようございます
昨日は爆睡に次ぐ爆睡、そして昨夜はなんだかわからない夢をたくさん見て起きました。
ワンピースを見ながら自己中、今日は大当たりでした(笑)
ワイドナショーを見て、タンパク質の補充にでも参ります。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-14 10:56