社員掲示板

  • 表示件数

心を鬼にして、怒ってきたが

今まで、心を鬼にして、怒ってきたが、
というのは、自分に対する言い訳で、

実は、私、猛烈に怒りっぽい性格で、
不真面目・不勉強な上司・同僚・部下に対して、
怒らずにいられなかったのだが、

間違っていました。

人は、皆、不真面目・不勉強なのです。
怒っても無駄。
許して上げなくては。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2017-06-12 14:38

今日の2択

仕事の失敗やミスを怒られ続ければ「たまには許してくれよぉ」と思うし、逆に許され続ければ「たまには怒ってくれよぉ」と思うのが人間の性でしょ。なので、自分の存在価値を自分で感じるツールとしてはどっちも大事。
むしろ、「人に迷惑を掛けないように仕事をする」とか「怒られないように仕事をする」ということが断然大事。と、私は思いますよ。

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2017-06-12 14:36

怒るより叱るの方がいい点は置いといて、

歴女じゃないんで難しいことは分からないんですけど、

新撰組に鬼の土方さんと仏の山南さんがいたみたいに、
組織には怒る担当と許す担当がいるといいのかなー、などと適当に。

それが一人でできたらとても良いですね。


何かあったときに、『怒る』(というか叱る?)から始まり『許す』で終わる。
なので、どちらが欠けてもいけない心だと思いました。(作文)

駄菓子を食らうサトゥルヌス

女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-12 14:23

本日の案件

最終的に行き着くところは『許す』ことですから、『許す心』は必ず必要になると思います。

『怒る』は相手の思考を一時的に停止させるものなので、命に関わるようなことは瞬時に怒って止める必要があると思います。

『叱る』は相手が自覚してない事を注意する事だと思います。

『怒る』と『叱る』は業種によって必要な割合が変わると思います。


鬱状態やパワハラは、
仕事上以外で個人的な感情をぶつけるところに
問題があると思います。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-12 14:17

怒る心、許す心!案件

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
怒る心(叱る心)は必要だと思います。
やはりミスをしてそれを許してしまっては人として育っていかないと思いますしこれぐらいなら怒られないとか油断も生まれてしまいます。
そうなると組織として働く上でバラバラになってしまうと思います。
なのでトップは少し厳しい位がちょうど良いのかと私は思います。(上司は嫌われる勇気を持つことも大事)
あとは叱った後のケアも大事ですね。
怒り放しはだめだと思います。
どうしてその様なミスをしたのかコレからどうしたら同じことを繰り返さないかを言ってあげる事も大切だと思います。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-06-12 14:10

「怒る」と「叱る」

漢字の成り立ちを調べると

怒る
→「奴」は又(手)と女で手作業する女性の奴隷
これに心がついて「イライラする様子」を表したもの

叱る→口と七(縦横に切りつける形)を合わせて言葉で切りつけるイメージ
「叱る」「怒鳴る」「罵る」「責める」の意

どっちも嫌だ(;´Д⊂)

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-12 14:08

よし!

お子らが寝たので急に解放された感!しかし荒れた家の中を片付けなくて…。できるか!?いや、やろう!だんなが出張から帰ってくるし!
みんなどうやって家をきれいに保っているのかな?その人の性格とかでやり方あるんだろうけど、いろいろ模索中。せっかく片付けても子どもにひっくり返されて振り出しに戻るとやる気なくすorz片付け掃除苦手なのにorz
掃除片付け案件やってほしい( ´ ▽ ` )

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2017-06-12 14:06

ニュース

パンダ出産だって

ただまえへ

男性/69歳/千葉県/自営・自由業
2017-06-12 14:06

案件

上司の立場で考えたら、「怒られた意味を考えて改善できる」相手ならちゃんと怒ります!
ただ怒られた。と捉えるような相手に本気で怒る事はしません。
許すという行為はもうすでに反省から改善点の提起までを自己完結している相手にする事だと思っているのでもう少しレベルの高い相手にする行為かなと思います。

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-06-12 14:03

カレー大好きなのに

お昼ご飯のカレー残しました
この施設のカレーがまずい
カレー完食回数0回
なんで、まずいカレーが作れるのか、不思議
私が作ったほうがよっぽど旨い
カレーライス、ビーフシチュー、ポトフは得意だから
でも、作ると、一週間食べ続けなきゃいけなくなります

カレーライスのおいしいお店
新宿地下3階かな?京王新線の入口にある、カツカレーは、激うま
カレーライスのおいしくないお店ベスト4
CoCo壱のカレー、唯一食べれるのは、やさいカレーのみ
新宿地下街の本屋(紀伊国屋かな?)に行く途中にあるお店
大井町にあるカレー専門店、帰りにのぞくと、ほぼ客ゼロ
夜はビールのむ客がいる、何故か潰れない
銀座一丁目のカレー専門店 カレーは、作ってなくて、ビニールに入ってる
カレーを温めるだけ、具はなし

ただまえへ

男性/69歳/千葉県/自営・自由業
2017-06-12 14:03