社員掲示板
Yahoo!ニュースに出てますよ(^-^)
本部長と秘書、Yahoo!ニュースに出てますよ(^-^)
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2017-06-27 14:25
案件
シビアな話ですが…
時短勤務の方との関係に悩んでいます。私のチームはお子さんのいる時短勤務の方が2人います。働く時間が短く、お子さんの体調の関係で休むことも多いです。するとどうしても代わりに何かをやることも多くなり、やらされているという犠牲心が消えません。
将来的にお互い様、とよく言いますがそう思えず気持ちの折り合いがつきません。最近は自分の殻に閉じこもり仕事をするようになりました。
自分の性格がどんどん悪くなっているようで困っています。
アップルパップルプリンセス
女性/36歳/神奈川県/会社員
2017-06-27 14:11
本日の案件
自分のことを考えていると障害のことばかり考えてしまいます。
自分の障害の話をすると、たまに
「え~。普通に見えるけどなぁ。」
と言われます。
どう反応したらいいか分かりません。
確かに普通に見えるように努力していますがあまりうれしくありません。
なんか、努力とカミングアウトの勇気をないがしろにされているようで傷つきます。
見えない障害だからなのかなぁ。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2017-06-27 14:11
案件
小料理屋って、普通にスッと入っていいもんなんですか?
カウンターの居酒屋とかは入れるんですけど、小料理屋って女将さんと常連さんの素敵な空間なイメージが強いからなんか勝手に入ってはいけない気がして行ったことがありません。
やはり、常連さんに連れていってもらうものなのかしら…
誰かーーーー\( ・ω・)/
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-06-27 14:09
案件(^^)!
最近どうー!?
って質問世の中多すぎませんか^_^;笑?
大概皆普通に生きてるんで、普通ですって答えるしかないんですよー\(^o^)/笑
あ、あとぼちぼちですとか(*^^*)!
幸せですとか調子いいですなんて答えは日本ではアカン気がします!笑
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2017-06-27 14:08
あんけん
どうしてあきらかにカツラのおじさんはあきらかにカツラなのに、あきらかなカツラをやめないのでしょうか。
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-06-27 14:06
案件2
これからの季節、夏の汗臭さ対策ですかね。
女性の多い職場だからでしょうか?
朝出勤前にシャワー浴びて
職場着いてから更衣室でシャツ着替えて
8×4な制汗スプレー使っても
汗臭いとか言われたらこれ以上どうしろと、と途方に暮れてしまいます。(・ω・`)
マジでどうせーっちゅうねん!ヽ(`Д´)ノ
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-27 14:03
これなに案件
高橋みなみさんの「これから何する?」でベスト3先生のカレー話聴いててカレー食べたくなりました( ´▽`)
それはそれとしてこれなにクエスチョン案件。
どうすればラジオでメッセージが採用されるのかわかりません(・・;)
一度だけ「シンクロのシティ」で採用されましたが・・・
スカロケはやっぱりもっと面白いこと書かないとダメなのか。
仕事でもよく真面目すぎると言われる僕は真剣に悩んでおります。
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-27 13:54
分からない
暗闇で大音量の音楽と共に一心不乱にボクシングをやりまくるというジムに入会しました!
シャワーを浴びてから着替えるまでの作法が分かりません!
シャワー室と更衣室、離れてます!
更衣室には長椅子が置いてあり、いわゆる「意識高い系」と呼ばれる人たちがたむろしてます!
誰も見てないんですけど、着替えにくいです!そして、たむろしてるせいで狭い!かと言って、シャワー室には着替えられるようなスペースはありません!
どうしたらいいのか分からず、びっちょびちょのシャワー室の中でひっそりと着替えてます!
まわりを見ても、シャワー室の中で濡れながら着替えてるひと多数。
どうしたらいいんだ!長椅子撤去してくれ!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-06-27 13:50
案件?
みなさんお疲れ様です!
案件とは違うかもしれませんが、みなさんは離れて暮らす家族にどれくらいの頻度で電話しているか気になりました。
現在、生後4ヶ月の子供が居るので、離れて暮らす両親や義理の母に、毎日写真や動画を送っているのですが、そう言えば電話はしばらくしていなかったな、と思いました。
というのも、先日、地元近くで地震があり、両親に安否確認の電話をしたんです。その時、私の実家は棚から物が落ちてくるなどもなく無事だという事だったので安心していたのですが、夕方になって父から、おばあちゃんが私には電話してくれないと嘆いていたぞ!と連絡が来ました。
おばあちゃんは両親と同居しているので、両親が無事ならおばあちゃんも大丈夫!みたいに思っていましたが、そういう事じゃないんだな、とハッとしました。
普段もメールやラインが主流で、電話に重きをおいていませんでした。しかし、電話は声が聞こえる分、メールやラインに比べて直接繋がってる感じがしますから、たまには電話で話すことも大切だなと思ったのです。
ネコのジョウちゃん
女性/36歳/神奈川県/トリマー
2017-06-27 13:48