社員掲示板

  • 表示件数

今朝

上司に言ってきました!
上司はok!
ですが、その同じ仕事をしている人(同業者の上司)にどうでしょうと聞くと、基本的にやる気ない。仕事を向上させようという気はないタイプの方なので、まぁ上司がいいってんならいいと思うけど…という感じで。またモヤモヤ。
ちょっとこちらの手間は増えるけど、その方が効率がいいのにな…でも上司なので、強くは出られません。

仕事をやる上で温度差ってすごい、不便ですよね。
私がちゃんとやればやるだけ浮くんですよ。
こちらはしっかりやりたいし、相手方の気持ちを思えばこの方がいいと考える事も、お金がもらえればいいだけの人に提案をしたところで面倒が増えるだけなのかな。
上司は好きです。優しいし普通に楽しく仕事させてもらってるんですけど、仕事の考え方がまるで違うというか。
でもあれやだこれやだ、愚痴ばかり。いやなら改善策でも考えればいいのに!
上の上司に了承を得てガッツポーズしてましたが、同業者の上司にはモヤモヤ。
折角頑張ったのにバカみたいだな私…まだ考えが甘いのかな…と、ながながと私が愚痴ってどうすんですかね!
モヤモヤしすぎたので吐き出させて下さい!
よし、午後も頑張ります!
さっきの記事にも書きましたが、もろ会社のことなのでないとは思いますがラジオで読まないで下さい。

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-27 13:44

おつかれさまです

ご高齢のお客様に「やあねえ、本当にボケてきて。早くお迎え来ないかしら」とか「オレもう十分生きたよ」とか「もうすぐ死ぬからいいのいいの」とか
渾身のギャグを言われたときに

何と答えるのが正解かわかりません。

本心では
「わかる。ピンピンコロリが理想よね」
って思っていますが同意するわけにもいかないので


とにかくめっちゃ明るく「またまた〜〜〜!」とか「そんなこと言わないでくださいよ〜〜〜!」って言いますけど。

自虐ネタが過激すぎて返事に戸惑います(笑

駄菓子を食らうサトゥルヌス

女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-27 13:44

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が今悩んでいることは、結婚指輪のデザインです!
この前、お店に一人で見に行ったのですが、なかなか一つに絞れそうにありません。
次に行く時にはもう決めなくてはいけないので、すごく悩んでます。

ストレートの形かウェーブの形か…うーん。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2017-06-27 13:39

いまだに答えがわからない案件

「適量」ってどれくらいですか?
料理のレシピに出てくる「塩:適量」とか、シャンプーのビンに書いてある「適量を手に取って」の量の見当がつきません。
自分の適量が多すぎるのか、少なすぎるのか。何を目安にすればいいんでしょ?(^^;

フラジー

男性/50歳/東京都/会社員
2017-06-27 13:39

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
自分の中でのクエスチョンはよく「普通の人」とかいう「普通」ってなにかということです。相手の普通と自分の普通をぶつからせれば、必ずズレが生まれるので、そうすると本当の意味での「普通」ってないのではないかなと。

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2017-06-27 13:32

わかりません

政治家や芸能人が不倫をして一発即退場なこのご時世。なぜそれをテーマにしたドラマや映画が無くならないのでしょう(?_?)

悪いこと、忌み嫌われる行為だから、あそこまで叩かれるのでしょう? でもドラマ化・映画化されるってことは、そこに需要があるからってことだと思うのです。矛盾してないですかね(?_?)ワカラン...

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2017-06-27 13:25

レディーファースト!!謎!

私、女性ですが未だに「レディーファースト」の必要性がわかりません!ヽ(;▽;)ノ

何で男性が奢らなきゃいけないの?
お金だしたくないなら、食べなければよくない?
何で車のドア開けてもらわなきゃいけないの?
開けられないの?

というような疑問がたくさん!!ヽ(;▽;)

よく、女性は化粧やら洋服にお金がかかるから、その分男性が奢る!みたいなの聞きますが、甚だ意味がわかりませーんヽ(;▽;)ノ
“女性”だからといって、特別視される必要はあるのでしょうか!ちなみに私はレディーファーストしてくる男性が奇妙で苦手です笑ヽ(;▽;)ノ
未解決なので解決して下さい!

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 13:15

案件。

職場でスタッフと話をしていると必ずと言ってもいいほど「お話泥棒」(店長)が現れます。みんなでその話題で盛り上がるならいいのですが、話題をガラッと変える上に最終的には、お話泥棒の自慢話を聞かされます。

そんなに自慢話をしたいのか?と疑問に思うと同時に、なんとかお話泥棒に話を持っていかれない防犯対策を教えて下さい。

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-27 13:07

高齢化社会

最近、高齢化が進んだと思うのは、
バスに乗った時に、
席を譲る回数が増えた時ですか?


譲るのがめんどいので、
最近は、出来るだけ後方の後ろに
乗るようにしています。


また、時代によって価値観が違うので、
適当にスルーするようにしています。



人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-06-27 13:04

聞いてよ!美保さ~ん!

聞いてよ!美保さ~ん!

周りの人から「夏休みはどうするの?」とか「旅行とか行くの?」と聞かれます。

美保さんみたいに「葉山でジャグジー、水遊び」って言いたいけど、正直夏は暑いからお外に出たくない。

本当はお家でゴロゴロ転がってるのが1番好き。

かと言って「予定ありません」って言うのも、つまらない人みたい…

夏を満喫している様な、ゴージャスな返しはないですか?

教えて!美保さ~ん!

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-27 13:04