社員掲示板

  • 表示件数

終戦記念日、なんですよ。

おはようございます。

今日は終戦記念日でもあるのですね。
スカロケ社員のなかではりっぱな年配者でも
さすがに戦争は知りません。
戦後も戦後、オリンピック前年産まれですもの。

父は兵隊に行きましたが戦争も終わり近く
戦地には行かずに終戦を迎え
母は学生といっても集団疎開するほど幼くはなく
家族と親戚を頼っての縁故疎開。

だから、戦争の話は幼児の頃
おばあちゃんから聞いた話。
下町の長屋暮しの我が家の屋根を
突き破って落ちたのは焼夷弾。
東京大空襲の日です。
必死で防空壕を目指す中
祖父は不発だった焼夷弾を抱え
外の防火用のバケツへ放り込んだ、とか。

ずっとケンカばかりしている老夫婦でしたが
その話をしている時の誇らしそうな祖母は
ああ、ホントに怖かったんだな、とわかるほど

焼夷弾て知ってますか?
上空で破裂させて何万という火の玉が
紙と木で出来た日本の家屋を燃やすために
開発された爆弾なんですよ。
頭の上から火のついた油の玉が
降り注ぐそうです。

戦争はどこまでも残酷な開発を
人にさせますよね。
現代で、自分の子たちの代で
そんな開発は絶対させたく無いです。

長々と失礼しました。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-08-15 06:12

リスナー社員の皆さん、おはようございます♪

本家谷やんリゾートにお日様が顔を覗かせました。
昨晩は寒すぎで毛布をかけて寝ました。真夏にこんなこと滅多にない!!

海は凪ぎになりました\(^o^)/
泳ぐぞ!!
採るぞ!!
BBQだ!!

浜に出て久しぶりにクロノスを聴きながらゆっくりしています。
SRCの放送は聴けないが全国ネットは大丈夫♪
万里恵さんの声に癒されています。

さぁ!!今日も一日、いつもと同じに、ゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張っていきましょう(⌒0⌒)/~~

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-08-15 06:11

おはようございます。

クロノス、久しぶりに聞いてます!

やはり落ち着く。


中西さんと
まりえさんの夫婦漫才は最高笑っ

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-08-15 06:11

気配り案件!

マンボウ本部長は僕の気配りに気がついていただけているかわかりませんが、リスナー社員さんやラジオでマンボウ本部長を知ったファンの方たちが
「マンボウやしろさんてカッコいいよね」
と話しているのを聞いたら、必ず
「そんなことないよ!ブサイクだよ!妖怪の中でも特にブサイクな部類だよ!」
とさりげなく本部長のブサイクアピールをしています。
本部長のブサイクは僕が守っていますので、安心してください。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2017-08-15 05:47

皆様、おはようございます♪

たくさんのHappy!!に包まれて
楽しい素敵な1日になりますように

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2017-08-15 05:26

日ノ出

と共に、ただいま~ヽ(・∀・)ノ
そしておやすみ(*´∀`*)zzz

そんなわけで、実家から埼玉(私の実家(笑))に戻ってきてしまいましたorz
さ、今日も熊猫が推して参るよヽ( ̄▽ ̄)ノケッ←

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-08-15 05:13

分水嶺

大空襲の日。

うちの親父が住む杉並にも爆撃はあったそうです。

「 杉並なんか田舎だし、軍需工場もないのによ。多分『余っちゃった!どーする?』『ここらに捨てよーぜ!』ってな、ことじゃねぇーか な。おかげでこっちは死にそうになったぜ! 」と、笑いながら話す父。


町内の壕に逃げるさなか、バーチャンが 「ご先祖様の位牌を持ってくるの忘れた!」と(笑)
親父に「取りに行ってきて」と。

そんなもん燃えたって、後で坊さんに書いてもらえばいいのにさ、とは親父の談ですが。

とにかく、マトモな判断もできない状態だったのでしょう。親父が位牌を取りに家に戻ると、家に入った瞬間にドカンバリバリ!と仏間の隣から物凄い音と衝撃がして、とにかく必死に位牌をつかんで家を飛び出し、火の手が上がるなかを壕までたどり着いた、と。

一夜あけて、焼け野原の中を家があった場所に戻ると、仏間の隣の例の部屋には 『 不発の焼夷弾 』が突き刺さっていたそうな。


あれが着弾と同時に炸裂していたら?

不発のままでも、仏間に直撃していたら?


モモは今、ここにおりません(*´∀`)


良い行いも、悪い行いも、バカも利口も、関係なく。だだ運が良かった。

なんと理不尽なタラレバか。

運が悪かった方々には申し訳なく、ただ、手を合わせて祈るのみである(-人-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-08-15 04:29

(・∀・)イマサラ

介護保険制度やらその他サービスを理解しはじめる←
今日、ブックオフにいったら、看護の教科書←大学では使ってないやつやら、参考書がまだ新しい2、3年前のやつがなんと108円ヾ(o´∀`o)ノ元値3000円×5で15000円相当を600円で手に入れた(*´∀`)ゲッツ
で、やる気が出たので、比較しながら、自分の教科書にない情報つけたしたり、まとめてたら。理解理解←今更 いやーほんと、制度とか後回ししてたからよかった←

今日も、予防接種A型肝炎と、狂犬病打ってきます(・∀・)この間よりは、緊張してません(゜◇゜)

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-15 04:13

ったく

寝れねえし

腹減ったし

食っちゃおっかな

うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2017-08-15 03:47

想い出の鼻唄 ②

【 Plumed Bird / 高中正義 】

子供の頃。
TVアニメや特撮は必ず、オープニングもエンディングも必ず見てました。

だからアニメもキャラがしゃべってるのではなく『声の出演』の人がいて、怪物くんと鬼太郎は同じ人だと知っていましたし、かなり早くからウルトラマン、セブンで『実相寺昭雄』という名前が出ると「その回は変な話になる」と認識していました。

歌謡曲番組を見ていても
作詞・作曲のテロップが気になる。

そんな子供が成長したものだから、当時の高中バンドのメンバーの名前もすぐにインプットしました。

Key :小林 “mimi ” 泉美
key :石川 清澄
G: 是方 博邦
B : 田中章弘
Dr :宮崎 まさひろ
perc:木村 誠
perc:菅原裕紀


恐ろしいですね(笑)
今でもスラスラ出てきます。

中学1年で初 武道館。中2で初 横スタ。

どちらも当時、人気絶頂の高中さんです。

やがて似たような曲調ということで【渡辺貞夫】【日野皓正】【カシオペア】【ザ・スクウェア】あたりを取り込んでいきます。

ある日、図書館で『ぴあ』を見ていて何の気なしに『ライブハウス情報』のページをめくって。今までライブハウスなんて売れないロックバンドの巣窟で、不良のたまり場ぐらいに思っていたから真面目に見たことはありませんでした。

そして本当にたまたま、六本木のライブハウスで【 小林“mimi” 泉美ソロアルバム発売記念ライブ】の文字が目に止まりました。高中バンドの紅一点、mimiさんのライブ。しかも、上記の高中バンドのメンバーが全員でサポートする、と書いてありました。

高中さんがいる いない は、もう問題ではなく。

武道館や横スタでは遠く豆粒のようだった憧れのミュージシャン達が、間近で見られることに興奮して、チケットを買いました。

ライブハウス初参戦。
狭いステージに狭い客席。その熱気。
幸せな時間・空間でした。

帰りに店のスケジュール表をもらうと、そこには名の知れたミュージシャンの名前がたくさん並んでいました。

夢の国ですか、この店は?


時に中学2年生。

ますます音楽人生がねじれていきます。

( つづく、予定ですw)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-08-15 03:37